納豆 単語

1029件

ナットウ

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
曖昧さ回避 もしかして → NATO北大西洋条約機構

納豆(なっとう)とは、大豆を納豆菌で発酵させた食品である。ねばねばした糸を引くのが特徴。

曖昧さ回避
  1. ユーザー生放送を配信している生放送主。複数名いるので当該記事にて曖昧さ回避納豆(生放送主)

概要

納豆納豆といえば関東以北や九州の方で好まれる食品である。納豆が苦手な人はにおいやりを嫌う傾向があり、最近はにおいの少ない納豆も発売され、納豆が苦手な人が多いといわれている関西地方でも一般的に食されるようになった。

材料大豆と呼ばれるほど栄養が豊富で、納豆にもビタミンKたんぱく質食物繊維が大量に含まれているので大事な栄養である。さらに、O157の予防にも効果があるとされている。
腸内環境の調整(乳酸菌との併用効果が高い)や抗菌作用もあり、発酵食品としての健康効果もある程度認められている。

販されている納豆は大豆で作られているが、黒豆で作った黒豆納豆などもあり、基本的にはどんな豆でも納豆を作ることができる。

北海道の一部では、「納豆」とは甘納豆す事がある。

にひと山越えたところにゆでた大豆を運ぶため、藁で包んで持っていったところ、納豆に変質していた、という内容の童話が存在します。

なお、納豆の消費が一番高い県は茨城県…ではなくて福島県であり、茨城産の納豆の何割かは福島への需要である。また、また、西日本=納豆嫌いというイメージが強いため、熊本県が納豆の一大産地となっていることもあまり知られていない。

食べ方

納豆

はしで混ぜてり気を出し、ご飯にかけて食べるの納豆ご飯が手軽。包丁いて味噌汁に入れて納豆汁にしたり、素パスタにかけて納豆パスタ、納豆、納豆うどん、納豆チャーハンなどがある。

一部の地域では砂糖をかけて食すことがある。砂糖を加えるとり気がますらしい。

分が加わるとうまみ成分が出にくくなるため、タレなどは練ったあとに加えるのが好ましい。200回ほど混ぜるとおいしくなるといわれている。よく混ぜることにより、つながっているグルタミンが離れてうまみが増すのだ!

作り方の大まかな流れ

  1. 納豆菌を入手する。サプリや防カビ剤としての納豆菌があるので、間違って購入しないように注意すること。
  2. 大豆(他の豆でもよい)をゆで、熱いうちに納豆菌をまぶす
  3. 40度前後の場所に24時間放置して発酵させる
  4. 冷蔵庫24時間ほど熟成させる

以上の工程は簡略化したものなので、説明書を熟読して作成することをお勧めします。
とにかく清潔に気をつけて作成してください!

伝統的製法

  1. 稲の藁を入手する
  2. 藁を煮沸消毒する
  3. 大豆(他の豆でもよい)をゆで、その大豆を藁で包む
  4. 40度前後の場所に24時間放置して発酵させる

納豆を作るのに使う藁は手作業で刈り取った稲を自然燥させるという手間が必要になる。藁包みで販売されている納豆の藁を再利用することも可
煮沸消毒は雑菌を殺菌するために必要。納豆菌は熱に強いので、納豆菌だけを生かした状態にすることができる。

魯山人納豆

北大路魯山人が発案した混ぜ方である。

何も入れずに305回混ぜ、醤油をたらしてからさらに119回、計424回かきまぜる。

調理法

トッピング

醤油シンプルに食べたり、鰹節ネギトッピングしてもよい。
トッピング方法は以下(他にあれば掲示板にぜひ!)

7月10日は納豆の日

1981年関西納豆工業協同組が制定したが、1992年に全納豆工業協同組合連合会が改めて「納豆の日」を制定した。

由来は見てのとおり 7なっ + 10とう の語呂合わせである。納豆はの季語なのだが。

納豆の禁止

血栓を溶解する作用がある反面、それにより血を固まりにくくする抗凝固剤であるワーファリンの作用を弱めてしまうという効果があるため、この凝血を内している人は納豆が禁止される。

また、杜氏造りの期間は納豆が食べられない。納豆菌は繁殖力が強く殺菌も難しいため、日本酒の生産に使われる麹菌を抑えて増殖してしまい、麹がスベリ麹と呼ばれる状態になって質が落ちてしまうのが理由である。
他、その納豆菌の強さからか、発酵に菌を使う食品などの工場では食べるのを禁止する場合もある。

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
biim兄貴[単語]

提供: わっほっほい

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/30(日) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/30(日) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。