統一パとは、愛あふれる故にやってしまった究極のロマンである。
同タイプだけで構成されたパーティについては「タイプ統一パ」を参照。
この記事では、ポケットモンスター(以下ポケモン)のパーティ編成において、種族を統一している(つまり6匹全て同じポケモンである)ことを統一パとする。
※その他、タイプや特性を揃えたもの、イーブイを含めその進化系を揃えたもの(通称:ブイズ)や御三家を揃えたものなど、何かしらのテーマをもって組まれているパーティは『〇〇パーティ』『〇〇統一』と、細かいことではあるが区別をお願いしたい。
表現上、『統一しているポケモンの名前』+『統一』と呼ばれる。
例:ガブリアスを6匹集めたものならば「ガブリアス統一」となる。
なぜこのようなことが可能なのか。
ポケモンのステータスは性格や3値(種族値・努力値・個体値)によって決定する。
そこに、どのような技構成にするか、どのような道具やきのみを持たせるか、アタッカー型か、耐久型か、補助型か・・・など、ポケモンは育成の仕方により、同じポケモンと言えどまったく別の戦い方が可能なのである。
このように、テンプレに捉わられず様々な型を見れる統一パ対戦は一部で人気を博し、また、愛情表現としてひとつのステータスとなっている部分もある。
起源は不明であるが、大々的に広まったのはニコニコ動画における『ポケモンバトルレボリューション』(以下バトレボ)の実況プレイ動画からである。
バトレボではwi-fiランダムバトルにおいて、フラットルールが適応されていた。(レベルが51以上でも49以下でも50に自動的に揃えてくれる。)
また、バトルパス内に何匹同じポケモンを入れることが可能だったため、概要にも記載した不思議な魅力と相まって統一パをよく見るようになった。
しかし、第五世代に入り、ポケットモンスターブラック・ホワイトのwi-fiランダムバトルではパーティ内に同じポケモンを複数匹入れることができなくなってしまったため、wi-fiランダムバトルにおいて統一パと当たることはなくなってしまった。
ところが、一方で統一パの魅力に取りつかれているプレイヤーは有志で統一対戦を行うように推移していく。
ただしフレンドバトルでしか行えないのが現状である。
やり方としては以下の通りである。
※ルールをシングルバトル/制限なし/ミラクルシューターなしに設定する。
1.レベルを50以下にする(レベル1戦法なども活用できるため、明記は50以下とする。通常は双方とも50に揃える)
2.持ち物を全て違うものを持たせる
その他、複数催眠や、フォルムチェンジ(ロトムやミノマダム等)の使用などについては事前にお互いで取り決めしておくこと。
それは、進化レベルが51以上であるポケモンや、レベル51以上で覚える技で、タマゴ技として遺伝できない技は統一戦において使用することができないことである。
前記の例ではサザンドラ統一やウォーグル統一といったものはできず、後記の例ではエルレイドのインファイト(レベル59で覚える)やリーフィアのリーフブレード(レベル71で覚える)は使うことができない。
もちろん、あくまでレベルを50に揃えるというのはローカルルールであるうえ、フラットルールにのっとり一つの基準としているだけなので、お互いが合意でレベルを揃えればできないことはないのだが・・・。
統一パをこれから作成しようと考えている人は注意してもらいたい。
2020年現在ではポケットモンスター ソード・シールドにて「リピートボール級」 というパスワードマッチの部屋が用意されており、そこで統一パによる戦いが行われている。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/re_ball_tier/status/1228695605146374144
毎週火・木・土・日曜日の夜22時~24時という限られた時間に行われており、パスワードは「0108 0108」で楽しめる。
ルールはシングルバトルの「ノーマルルール」となりますがレベル50に設定されるため、あとは持ち物を全て違うものを持たせ、3匹選択するだけである。
これによりレベルが50以上で進化するポケモンでもレベル50に設定され、それ以降のレベルで覚える技も採用できるようになる。
ここで注意したいのは「ノーマルルール」を採用してるため、ポケモン3体以上を選出出来ることである。
「ノーマルルール」は時間切れになると自動で手持ち全てのポケモンが選出されるため、制限時間内での3体の選択後に決定をする必要がある。
そのため手持ちを3体にして参加している方も少なからず居ます。
もし「ソード・シールド」で楽しみたい人は今まで通り自分で作るのも良いけど、一部の参加者は統一パのレンタルPTを公開しているので、お試し程度での参加も出来ます。
Twitterで統一戦のバトルビデオを上げたり、対戦募集をすることが可能である。
ハッシュタグ『#touitusen』を使えば統一パユーザーと交流を持つことが可能なので、アカウントを持っている人はやってみるといいかもしれない。
2020年現在では『#リピートボール級』というハッシュタグにて統一パユーザーとの交流が行われている。
掲示板
提供: コンカフェ嬢のアイドルごっこ
提供: ねねっち
提供: yoru
提供: ゲスト
提供: リュウコツ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/13(日) 17:00
最終更新:2025/04/13(日) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。