織田信長(戦国BASARA)とは、戦国BASARAに登場するキャラクター…デ、アルカ。
声優は若本規夫。肩書きは『征天魔王』
「1」より参戦。自称、第六天魔王。
肩周りからツノのようなものを生やした銀色の甲冑、ボロボロな真紅のマント、残忍で傲岸不遜な性格と声優の若本氏の怪演も相まってその様はまさに魔王。
「天下布武」を掲げ、日の本を恐怖で支配するべく圧倒的な武力を用いて各地を侵略する。敵対するものは一切の容赦なく滅ぼす。それが例え元同盟相手であろうと、実の妹であるお市であろうともである。そのため、多くのキャラクターのストーリーモードではラスボスとして登場する。
反面身内には甘い一面もあり、濃姫や兵から賞賛されると口ではなんやかんや言いつつもまんざらでもなさそうだったり、特に森蘭丸に対しては「丸」と呼んで実の子供のようにかわいがったり、蘭丸が功績を上げるたびにこんぺいとうをご褒美にあげている。(ちなみにレートは敵兵千人倒したとき、謀反を企てた変態を倒したときにひとつ、天下統一でみっつ)
部下である明智光秀にはいつも謀反を起こされ、お互いのストーリーモードでは必ず戦うことに。「1」の天下統一モードでは、ようやく信長でクリア・・・と思った途端に反逆、最後に「本能寺の変」のステージでもう1戦やるはめになる。バトルヒーローズのストーリーではついにプッツン、酔っ払い理性を失い天下の破壊を望むようになる。
英雄外伝で追加されたステージ「姉川降魔戦」では珍しく共闘している。
武器は片刃の長剣とショットガン。後者は主に固有技「遠雷遥」で使われる。射程、威力ともに優秀で、この技だけでも十分戦っていける。・・・というか他の技は少々クセがあり扱いづらいものが多い。それでも高いステータスやスキの少ない通常攻撃とショットガンの優秀さから上位クラスの性能を誇れる。
「2」におけるネタ武器こと第7武器は「浪速必携」という名のハリセンであり、通常攻撃を最後まで出し切ったときの台詞がランダムで「なんでやねん!」に変化する。
「3」では本能寺の変で光秀に討たれ織田軍が滅亡した設定であり、当初はリストラされたものと思われていた。
しかし・・・
なんと16人目、最後のプレイヤーキャラクターとして参戦。ゲーム公式HPを一時的に乗っ取ったりもしていた。
お市を利用したあけ・・・謎の高僧、天海により冥底より呼び戻され真の魔王となった。しかし感情は薄れて、生前の記憶も一部失われている節がある。
あの世にいる間に「六魔ノ王」というスタンドに覚醒、これを利用し、ただでさえ強い自身を強化する技、以前より性能と使用頻度が増したショットガンを駆使する。
彼が総大将となるステージ「本能寺の変」では、状況次第では倒しても倒しても復活しそのたびに強化されていく。
アニメ1期では、ボスキャラとして描かれる。
本格的な出番は2話からで、今川義元の射殺シーンにて台詞こそ無いもののその圧倒的な存在感と魔王の威厳を見せつけた。
最終的に安土城の決戦で本多忠勝の特攻と、伊達政宗と真田幸村の共闘により討ち倒された。
・・・が2期4話にて何故か生きていたお市に取り憑いていたようである。伏線?
掲示板
提供: すずくろ
提供: 人参仙人
提供: ゆうきち
提供: うおっか
提供: アクティブバイブ!アクメりナス‼
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/16(水) 18:00
最終更新:2025/04/16(水) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。