カンヅメ
缶詰とは、
元々軍用食として開発された。現在の軍隊もよく使っている。
密閉後に加熱殺菌するため長期保存が可能だが、その製法のために缶詰に出来ない食品も多い。
初期は缶切りがなく、熱で縁を溶かしたり、ハンマーとノミや銃剣で開けていた。缶切りが登場したのは缶詰の発明から50年ほど後である。
昨今はプルトップが付いた缶切りの要らないタイプが増えている。
世界で一番臭いといわれている食べ物、シュールストレミングは缶詰であり、ネタとして開缶する様を撮影した動画がいくつか投稿されている。
掲示板
16ななしのよっくん
2018/07/30(月) 05:59:38 ID: 62SPlWIY1Z
缶詰についてsm33403286で初めてそれなりにまとまった話を聞いたが、初期の缶詰は銃弾が必要なレベルってことはよくわかった。画像じゃよくわからんが5mmくらいあるぞこれ
17ななしのよっしん
2018/10/01(月) 18:41:25 ID: m3sL0PDgWc
シュールストレミングは殺菌・滅菌してないので「缶詰扱い」じゃないからな、間違えないように。
18ななしのよっしん
2020/11/27(金) 19:39:28 ID: Y8msj1u80Z
https://
なるほどな
急上昇ワード改
最終更新:2022/08/19(金) 23:00
最終更新:2022/08/19(金) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。