羅刹(魁!!男塾) 単語

ラセツ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

羅刹(魁!!男塾)とは漫画魁!!男塾」の登場人物である。 CV:稲田徹
羅刹

どうやら概要の女神はまだ俺に味方しているようだぜ

男塾三号生で男塾王の一人。とつりあがった眉毛チャームポイントのむさ苦しいオッサン五輪大武では北斗の拳の雑の様な肩パッドを装着していた。ちなみに羅刹とは古代インド神話で全地獄を支配し喰らう闘神の事。アニメ版ではアニメ打ち切りになったのでセリフが一切かった可哀そうな人。そのためPS2ゲーム版でやっと声優が付いた。この世に貫けぬものはないとされる鞏愧破の使い手。

大威震八連制覇での伊達臣人戦では鼯橤拳闇殺で伊達料理しようとするが、実は伊達闇殺をマスターしていたうえに伊達闇殺の方が上手という道化ぶり。しかも自分で闇殺を仕掛けておきながら「き 汚ねえぞ出てきて勝負しろーーーっ!!」矛盾丸出しの発言をしたり、勝ちいとみるや虎丸次を人質にとろうとするも伊達に先読みされて失敗に終わるなどダサさを前面に押した負け方であった。だがそんな羅刹にももちろんカッコいい所はあり、かつて西の長年に渡る宿敵に小隊ごと捕らわれた際は三日三晩にわたり拷問を受けながらも部下達がつながったロープを決して手放さず油断した敵を血祭りにしている。
厳娜亜羅十六僧の宝戦では機転をきかせて勝利を収め、梁山泊十六傑の山艶戦では左腕を代償に辛勝する。本人く左腕を失った事はカスリ傷らしい。なお行の時には当然のように左腕が治っていた。また大院邪が唐突に現れた時に全員 気をつけいーーーーーっ!!」と叫ぶ大任を帯びている。

流派【鞏家】

 愧破
・人差し・小の三本を立てた拳で相手を刺突する技。構えはダサいがこの打突で貫けぬものはい。
 愧破土錐
大奥義。高く跳びあがって愧破双殺の構えで猛スピードで回転しながら落下し、地中に潜って愧破で地中を掘り進み地上の敵を攻撃する。

き 汚ねえぞ再生してマイリスしろーーーっ!!

か 関連項目気をつけーーーっ!!

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/10(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/10(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。