翔ゲイ構成とは、フォニイの音MADにて用いられる手法のひとつである。
主にツミキ氏のオリジナル曲であるフォニイを使用した音madにて見受けられる手法。1番のサビから一気にラスサビへと転調する流れのことを指す。
歌詞で表現すると「嘘に絡まっている 私はフォニイ」(サビの終わり)→「簡単なこともわからないわ」(ラスサビの始め) …というもの。
同じくフォニイmadで用いられるリスペクト要素としてハッキリスペクト、サカナラップ等と併用されることも多い。
名の通りだが、上の翔ゲイmadから広まったため翔ゲイ構成と呼ばれている。
身も蓋もない言い方をすればただのサビからサビへの転調ではあるが、盛り上がりに欠かない構成ということもあり同様の構成を取るフォニイmadは少なくない。実際に転調した際に「翔ゲイ構成きたあああああああ」と盛り上がりを示すコメントが流れるのは翔ゲイ構成のテンプレである。
内容以外では転調によって動画時間が延長されているため本来1分30秒台の動画時間が1:50秒台となっているのが特徴。
そのためタグ検索を用いずとも翔ゲイ構成か否かの判断がある程度は可能だが、それを逆手に取って翔ゲイ構成ではありませんが1:50秒台まで延長している嘘に絡まっている翔ゲイ構成詐欺動画も時々ある。(ただし故意に延長したものもあれば偶然50秒台まで伸びてしまったと思われるものもある)
余談だが、音MADにおける転調に対し明確に名称がついていることは珍しい。
ただし現状はフォニイmad(とごく少数の翔ゲイmad)にのみ見受けられる手法かつ、翔ゲイという公に名を出すには少々配慮のいるコンテンツが由来の名称であるため、転調を用いている音MADそのものを翔ゲイ構成と呼ぶべきかはよく考えられたし。
近頃では翔ゲイ構成を繰り返す動画まで現れている。主に怪文書(それも翔ゲイ構成による延長を経てもなお読み上げきれない長さのもの)を素材とした音madで見受けられる。
こちらはまだ生まれてから日が浅いこともあり「涼ニイ構成」「翔ゲイ替え玉」「2段階翔ゲイ構成」と名称は安定していない。
前述の通り翔ゲイから広まった手法でこそあるが、それ以前にも同様の構成をとったフォニイの音MADがいくつか存在している。
だっきゅう氏投稿のグッドォニイが最初に転調を用いたフォニイmadである。
翔ゲイ構成ではなくグッドウェル構成やフォオウニイ構成と名付けられていた可能性はあったのかもしれない。
掲示板
8 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 09:55:01 ID: blsSiUocVD
海外ゲームの架空空母キャラの育成パターンみたいな記事かと思ったが何一つ合ってなかった
9 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 20:31:40 ID: ntda6fWVx7
翔ゲイ構成のせいで普通に終わるフォニイ音MADに若干の不完全燃焼感を覚えるようになった
10 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 06:51:29 ID: eB4WPpOKp9
>>9
あなたは必死に普通のフォニイMADを視聴しますが、それが無意味なことを知っています。最終的にあなたは絶頂に達することができないでしょう。
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/10(土) 12:00
最終更新:2023/06/10(土) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。