ミミノアルロボットノウタ
耳のあるロボットの唄とは、耳ロボPのオリジナル曲である。歌詞と歌詞の解釈案はこちら。
耳ロボPの代表作。UTAUオリジナル曲の代表と位置づけるユーザーも多い。 独特のリズムと、重音テトをモチーフにしつつ専門色の強い理系ネタを取り入れた歌詞が特徴。 歌詞が難解なので、テト耳でないといきなり歌詞を聞き取るのは難しいかもしれない。
耳ロボPがデータを公開しているためか、カバー作品が無数にあり、数少ないVOCALOIDでカバーされるUTAUオリジナル曲の一つである。UTAU新音源の課題曲といわれることもある。
2009年4月分でJOYSOUNDカラオケ配信が決定している(配信は2009年9月5日から)。
2009年7月28日22時28分にUTAUオリジナル曲初のUTAU殿堂入りを達成した。
Mac音ナナの中の人、池澤春菜のフルアルバム「Quatrequarts-カトルカール-」でカバーされた
。
数が多いので→タグ検索よりお願いします。
左:3曲目。ちなみに1曲目はオービタル、2曲目はバタフライバターナイフ。
右:紙芝居「歌姫と山の上の魔人」のBGMにも使われた。
これらの他にも多数。詳しくは耳ロボアレンジリンクを参照。
掲示板
74ななしのよっしん
2012/08/19(日) 04:06:44 ID: e4HuBVa8ye
10月10日に発売されるテトコンピに再ミックス版が収録されるらしいね!
これは買わねば!
>>azB008S04D48
>>azB008S04DHA
75ななしのよっしん
2013/10/14(月) 23:38:52 ID: A4ccxoWo7q
76削除しました
削除しました ID: z71+33BFNS
削除しました
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/17(日) 13:00
最終更新:2021/01/17(日) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。