聖魔殺しの銃手ソシエ 単語


関連するニコニコ動画 39件を見に行く

セイマゴロシノジュウシュソシエ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

聖魔殺しの銃手ソシエとは、DMMブラウザゲーム千年戦争アイギス』及びその関連作品に登場するキャラクーである。レアリティブラックイラストはたいちょ氏。

概要

クラス レアリティ コスト アビリティ スキル
覚醒 モンスタースレイヤー
ブラック

20~17
攻撃力アップ 魔弾
第一覚醒 モンスターバスター ブーストミサイル

魔弾

↓ ↑

魔殲滅弾ラグナレク

性能

デーモン系とエンジェル系に特効を持つブラックモンスタースレイヤー。全ユニット中第四位[1]の攻撃力とトップクラスの射程を誇り、攻撃速度の遅い物理アタッカーでありながら、生半可な防御力の相手なら近づかれる前に防御を貫いて撃ち殺すことが出来る。
スキル未使用時ですら2000弱の攻撃力を誇る彼女だが、スキル発動時はまさに圧巻。覚醒スキル魔殲滅弾ラグナレクなら攻撃力5000に迫り、特効対には8000、覚醒王子バフ込みなら10000近い攻撃を叩き込む。
この攻撃力は雑魚相手には若干過剰気味なので、ボスクラスに対する決戦兵器としての運用がになる。特効対への優先攻撃効果も付随しているため取り巻きに攻撃を吸われるのをある程度防止できるのも大きい。他にも魔神フェニックス戦の雑魚トロール系、特効対であるエンジェル系など、リジェネ力を持つエネミーを一撃で倒す際にも有用だ。
また、アビリティも強力なものを備えている。未覚醒状態こそオーソドックスな攻撃力アップだが、覚醒後のブーストミサイルは攻撃力アップの効果に加え、「配置時のみ遠距離ユニットの攻撃力10アップ」という効果を手に入れる。遠距離ユニット全体を対にしたバフは非常に重であり、遠距離ユニット体の編成では非常に効果的に働くだろう。論自分自身にも効果があるため、攻撃力アップ効果と遠距離ユニットバフで1.1×1.1=1.21倍の補正を受ける。前述の高い攻撃力はこのアビリティの賜物。

キャラクター

さあ、王子。私たちの戦争を始めましょう

彼女の特徴的過ぎる言動に触れ、度肝を抜かれた王子は少なくないだろう。渋極まる言葉遣いや観念的な言い回し。そして神や天使に対する静かな、だが深く重たい憎しみ―――どれもが年端もゆかな少女であるソシエにはまるで似つかわしくないものである。
しかし二目の交流イベントで語られる彼女の生い立ちを聞けば、すべてに得心が行くはずだ。
アイギスはその世界観的に不境遇のキャラクターは少なくないが、彼女ほど具体的にその生い立ちが語られる者は稀である。
詳しい内容は是非ソシエを手に入れて自分目で確認して欲しいが、彼女の背負った悲しみを知れば誰もが心を動かされるはずだ。
いつの日か、ソシエが年相応の満面の笑顔を浮かべられる時が来るまで、王は彼女の傍で戦い続けるだろう。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *配置バフ込み
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: rachesis22

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/14(月) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/14(月) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。