肝付町 きもつきちょう |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | ![]() |
地方 | 九州地方 |
市役所所在地 | 鹿児島県肝属郡肝付町新富98番地 |
市町村コード | 46492-9 |
面積 | 308.04km2 |
総人口 | 12,808人 (推計人口、2025年3月1日) |
人口密度 | 41.6人/km2 |
隣接自治体 | 鹿児島県 鹿屋市、肝属郡東串良町、錦江町、南大隅町 |
町の木 | クス |
町の花 | キク |
行政区画テンプレート |
大隅半島の東部にある、自然の美しさと歴史、文化が融合する流鏑馬とロケットのまち。
2005年(平成17年)に旧高山町と旧内之浦町が合併して発足した。
肝属郡であることが町名の由来。
鹿児島県の町としては人口が多い。
平地ではコメ作りが盛んで、シラス台地ではポンカンを始めとした柑橘類が栽培されている。
JAXA内之浦宇宙空間観測所は日本初の人工衛星「おおすみ」が打ち上げられた日本本土唯一のロケット発射場。現在はイプシロンロケットなどの発射場となっている。
この他にも国の史跡である二階堂家住宅や川上中学校木造校舎、日本最南端の前方後円墳と大楠が聳える塚崎古墳群など歴史的なスポットがある。
四十九所神社の高山やぶさめ祭で行われる「高山流鏑馬」は、約900年にわたって受け継がれてきた伝統的な行事で、鹿児島県指定の無形民俗文化財に認定されている。
著名な出身者はともにプロ野球選手で捕手の戸柱恭孝と鶴岡慎也、女優の榮倉奈々など。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/23(月) 07:00
最終更新:2025/06/23(月) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。