能越自動車道単語

ノウエツジドウシャドウ

3.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
日本国:高速道路一覧 > 能越自動車道
日本国:国道一覧 > 国道470号

能越自動車道(のうえつじどうしゃどう)は、富山県砺波市小矢部砺波JCTから、石川県輪島市輪島ICに至る、高速道路交通大臣定に基づく高規格幹線道路(一般国道自動車専用道路、通称B路線))である。略称能越道(のうえつどう)。全区間が国道470号定されている。

現在小矢部砺波JCT - 七尾IC、田IC - 徳田大津JCT穴水IC - のと里山空港ICが開通している。

概要

自動車専用道路
(有料/無料
能越自動車道
基本情報
距離 68.5km(開通済みの区間、のと里山海道を除く)
約117km(全線開通時)
開通年 1996年 -
起点 富山県砺波市
終点 石川県輪島市
経由都市
道路テンプレート

路線名は登と中からとられたもので、能登半島富山県西部を連絡する高速道路である。七尾市以南の区間は能登半島の東部を通過する。同じく能登半島を縦断する高速道路としてのと里山海道が開通しているが、のと里山海道七尾市以南は能登半島西部を通り、金沢方面と連絡する。

小矢部市 - 高岡市国道8号と、高岡市 - 七尾市国道160号と、七尾市 - 穴水町国道249号と、それぞれ並行している。また、富山県内でJR北陸本線JR氷見線行している。

現在のと里山海道として開通している徳田大津JCT - 穴水ICは将来、能越自動車道との重複区間となる予定であり、事実上の開通区間となっている(地図などでは、この区間が能越自動車道として扱われる場合がある。ただし、のと里山海道現在のところ、能越自動車道に定されておらず、国道定もされていない)。

小矢部砺波JCT - 小矢部ICの1区間のみ有料、その他の区間は無料。本来は高岡ICまでは有料区間だが、料所が設置されていない為、実質無料となっている。

起点・終点は高規格幹線道路道路標識等では小矢部砺波JCTが起点、輪島市終点となっているが、資料によっては輪島市が起点、小矢部砺波JCT終点と逆転している場合がある(道路名も越と、能登側が先に来ている)。また、小矢部砺波JCT小矢部市砺波市にまたがっているため、この小矢部砺波JCT住所小矢部市となっている資料と砺波市となっている資料が存在する。このように、起終点に関して混乱がみられる。

以下は、国道470号の概要である。

国道470号の終点砺波市となっているが、定区間は小矢部市までとなっている。このように能越自動車道としての終点に関しては公文書でも2説あり、小矢部市で記述する説もあれば砺波市で記述する説もある。広く知られている資料の間では砺波市終点とする説が多い。なお能越自動車道自体は小矢部砺波JCT終点であることは事実である。

1987年に策定された開発の一環である第四次全総合開発計画(四全総)で策定された高規格幹線道路網の一路線として砺波市から能登半島を結ぶ構想が起となっているが、国道470号としての定は1993年4月1日施行の政1992年4月3日104号)となっている。

当初は全区間有料道路となる予定であった。このため、期に開通した小矢部砺波JCT - 高岡IC間は富山県道路社が管理する一般有料道路となっている。当初は接続する旧日本道路公団現在NEXCO中日本の路線)と通行券を共有する形式を取っていて一括精算を行っていた。その後2004年には、維持費用等の低減を的に小矢部砺波JCTにて料所を設けてNEXCO側の料を精算し、福岡PA本線に料所を設けて富山県道路社側の料を支払う形式となった(福岡IC側の料所ではETCは利用できなかった)。2018年には福岡PA本線所が止され、小矢部本線所で富山県道路社側の料を支払う形式となっている。余談だが、この区間は高速自動車国道でないため制限速度が設けられているが、普通車100km/h・大及び貨物自動車80km/h・最低速度50km/hの標識が設けられている。

一方の石川県側は既に能登有料道路として供用されていた穴水町IC現在穴水IC)から七尾市徳田大津JCTが能越自動車道の事実上の重複区間となったが、そこからの新規区間の供用は1998年徳田大津JCTから田ICまでの開通まで待つこととなる。この区間はのと里山街道と一体化する形で石川県が管理する道路となっている。

上記以外の区間については、当時の高速道路整備のあり方からの見直しを受けて国土交通省が管理する無料自動車専用道路として供用されている。2017年2月現在、以下の区間が供用ないし建設・計画中である。

路線名

通過する自治体

富山県

砺波市 - 小矢部市 - 高岡市 - 氷見市

石川県

七尾市 - (この間のと里山海道経由) - 穴水町 - 輪島市

接続高速道路

施設・接続道路など

背景色が灰色の施設は、未供用のもの。
未供用の施設名は、仮称。

IC
番号
施設名 キロ
ポスト
接続する道路 備考
東海北陸自動車道岐阜方面)
19 小矢部砺波JCT 100 北陸自動車道
小矢部本線 99.5
1 小矢部IC 97.5 富山県48号福岡
2 福岡IC 93.1 国道8号小矢部バイパス
福岡PA
福岡本線
89.9 本線所は2018年6月20日
3 高岡IC 86.3 国道8号
4 高岡IC 81.8 富山県32号小矢部木港線
4-1 氷見IC 76.5 富山県76号氷見惣領志雄線
5 氷見IC 70.6 国道415号
6 氷見IC 67.8 富山県304鹿西氷見線
7 IC 62.1 富山県70号万尾方線
越県PA 56.5
(下り線)
56
(上り線)
8 七尾大泊IC 55 国道160号
9 七尾IC 45.7 七尾市 小矢部砺波方面のみの出入口
10 七尾IC 42.5 国道159号七尾バイパス
病院IC 国道249号バイパス 計画中
病院西IC 国道249号バイパス 計画中
IC 石川県116末吉七尾線 計画中
七尾バイパスとして開通済み
和倉IC 石川県47号七尾能登線
高田IC 国道249号
石川県18号氷見
IC 4.8 国道249号七尾バイパス
徳田大津JCT 0 のと里山海道
この間のと里山海道
穴水IC 18.2 石川県1号七尾輪島
石川県303柏木穴水
のと里山空港IC 11.5 石川県303柏木穴水
三井IC 6.8 石川県37号輪島山田線 事業中
輪島IC 0 国道247号輪島バイパス
石川県1号七尾輪島
事業中

歴史

関連動画

石川県側から走行した車載動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP