航空救難団 単語

55件

コウクウキュウナンダン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

航空救難団とは航空自衛隊に所属する、捜索救難を主任務としている部隊

英語ではJASDF ARW(Air Rescue Wing)。

部隊信念は
That others may live
(他の人を生かすためになさん、かけがえのない命を救うため、他を生かすために生きる

概要

航空総隊に隷属する組織であり、入間基地を本拠地としており更に隷下として全の各基地に固定捜索機と回転救難機で構成される【救難隊】、大ヘリコプターによる高い輸送を持つ【輸隊】がある。

主任務は各自衛隊で発生した航空事故の際に乗員を捜索・救難する事であり、自隊の担当区域を自衛隊機が飛行中は必ず1チームが即時出動できる態勢を取る(航空自衛隊に属するが、陸上海上自衛隊事故でも出動する)。
また日本航空機事故を想定した専門の救助隊が航空救難団以外にい為、民間機の事故でも要請が入れば出動する他、航空事故以外でも必要ならば出動する(詳細は後述)。

自衛隊機の飛行区域というのは安全上の問題や騒音対策から、上や山岳地帯などに設定されている事が多い為、事故生時にの捜索・救難任務は非常に高い技を要する。
また先で常に1チームが待機と書いたが、基本的に構成が「先行捜索用の固定機1機+救難任務用の回転機1機」のみである為、搭乗員は陸如何なる状況にも対応出来る万性をめられる。

特に高い技量をめられるのが回転機に乗り込み、現場で実際の救助に当たる「メディック」と呼ばれる救難員。
の自衛官の中でも選りすぐりの身体的・精的資質を持つものが選ばれるが、救難員の教育課程では

の全てを高度なレベルクリアする事が【最低条件】となる。
更に本来の主任務には交戦地帯で被弾・撃墜された友軍機乗員の遭難・救助も含まれるため、レンジャー資格保有者に匹敵するサバイバルも併せ持っている。

これらの高い技故に、他の組織(消防警察など)が対応不可能と判断した案件が、「最後の頼みの綱」として彼らに託される事も多い。これが先に記した航空機事故以外での出動事例であり、陸上上を問わず多数の救助実績を持つ事から、救難団の所属者には自分達がレスキューの「最後の砦」であるとして如何なる状況にも立ち向かう非常に高い意識がめられている。

また、最後に余談ではあるが、救難隊の凄さを伝説を幾つか述べる。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

 

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
biim兄貴[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP