良いニュースと悪いニュース単語

イイニューストワルイニュース

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

良いニュースと悪いニュース(別表記:いいニュースと悪いニュース)とは、創作作品やジョーク等で使われる言い回しである。

「おちゃん、良いニュースと悪いニュースがあります」

「えっ何やねん藪から棒に」

「どっちから聞きたい?」

「……じゃあ悪い方から」

「おちゃんが楽しみに取っていたアイス、私が食べちゃいました」

「……それで、良いニュースは何や?」

「とっても美味しかった!」

「殴るで」

概要

様々な作品に登場する言い回しなので、あなたもどこかで見たことがあるのではないだろうか。

冒頭に例示したやり取りのように、「いいニュースと悪いニュースがある」と伝えたあとに、加えて「どちらから先に聞きたい?」などと、伝える順番について問うパターンも多いかもしれない。

日本語で「ニュース」と言えば、「速報」「報道」と言った意味合いが頭に浮かびやすいが、この場合の「ニュース」は「入ってきた情報」「報せ」と言った程度の意味合いである。そのため「良い報せと悪い報せがある」などと表現されることもある。

起源

これはどうも、英語圏におけるジョーク、特にアメリカジョークとしてよく使われる言い回しであるそうだ。「Good news bad news」という呼び方もある。[1]

英語での会話表現では「良いニュースと悪いニュースがある」にあたるのは「I have some good news and some bad news.」、「どちらから先に聞きたい?」という文章は「Which one do you want to hear first?」といった感じになる。

これらの文章で検索してみると、「このやり取りの起はいつなの?」という質問に、可な範囲で調して古い例を挙げつつ答えている記事なども見つかる。

その記事によれば、「Googleブックスで1972年以後は多くの用例が見つかるが、1970年以前の例はかなり乏しいので、1960年代末に流行したものではないかな」という推測を述べている。ただし、Googleブックスで内容が検索な書籍は、書籍の電子データ化が進むにつれて増えていく。よって、今後さらに古い例に遡っていく可性もある。

日本には、この英語の常套句が和訳されて入ってきたものかと思われる。

国立国会図書館デジタルコレクションで「ニュースと悪いニュース」を検索するexitと、映画雑誌『映画芸術』の1957年11月号に掲載された、同日本開されたアメリカ合衆国映画真昼暴動』からのシーンと思われるものとして

ルイが歌まじりでもどってくる。
ルイ「ニュースだ。いいニュースと悪いニュースだ」
二人はギャラガーデスクまで来る。
ギャラガー「いい方は?」
ルイが拳銃を取出して、ギャラガーのひらいた書類かばんにかくす。
ルイ「トラック道具箱に火焔びんが八本トラックは準備了してる」
ギャラガー「悪いニュースは?」
ルイ「ダイナマイトがない」
ギャラガー「ないと困るぞ」

という文章が掲載されていたことが発見できる。

この『真昼暴動』(原題:『Brute Force』)はアメリカでは1947年開されている映画であるので、もし映画原典の英語での台詞しもこのシーンの通りであったなら1947年までさかのぼれることになる。

以上の例よりも古い例を発見した方は、この記事を書き換えていただきたい。

実験結果

さて、この「良いニュースと悪いニュース」について、様々に実験を行って考察してみた研究者もいる。

ジョークについて実験するなんて、ヒマな研究者もいるもんだ」と思うかもしれないが、医療従事者やジャーナリストなど「悪いニュースを伝えなければならない職業」の人は実際にいる。こういった研究はそれらの職業の人々の役に立つため、駄ではないのだ。

その研究では、被験者を集めて「良いニュースと悪いニュースを『かから伝えられる』側の人」と「逆に『かに伝える』側の人」に分け、「どちらを先に伝えられたい/伝えたい」かの調行ってみた

すると、『かから伝えられる』側の人のおよそ4分の3以上(78%)という多数が「悪いニュースから聞きたい」と希望した。結果がこうなった理由は「悪いニュースの方を先に聞いて気落ちしても、良いニュースを聞いて気持ちを盛り返したい」という考え方の人が多かったためだと思われる。

一方、『かに伝える』側の人々では、やや多数(54%)は先に良いニュースを伝えたが、やや少数(46%)が先に悪いニュースを伝えた。『伝える』側では結果がこのように割れた理由は、「悪いニュースを伝えるのは気後れする、後回しにしたい」という自分の心理に流された人と、「悪いニュースを聞いた後に、良いニュースで気持ちを盛り返してほしい」という相手を思いやる心理で行動した人に分かれた……と推定されている。それを明するように、「相手の気持ちになって伝える」とか「相手を傷つけないように伝える」ように誘導したところ、「悪いニュースから伝える」人の割合が増えたそうだ。

あなたは、良いニュースと悪いニュース、どちらから聞きたいですか?

また、かに伝えるときには、良いニュースと悪いニュース、どちらから伝えたいですか?

使用例

一般

「いいニュースと悪いニュースがあります。いいニュースは、まだ顔の感覚があるということです。悪いニュースは、そうでなければいいのにということです」

マークウッドリー [2]
(スポーツ担当レポーター)

「良いニュースは、私たちがのナーブギアを作るためにはまだ半ばであること。悪いニュースは、今のところプレイヤーを殺すための方法を半分しか考えられていないことだ。完璧VRが実現するのは、まだ何年も先の話だろう」

パルマー・ラッキー [3]
Oculus VR創業者)

ゲーム

いいしらせと それから わるいしらせがある。
どっちをさきに・・・ いや・・・
まず いいしらせからに させてくれ。

でかいドラゴのキバ」をてにいれた。
こいつはさいこうのぶきになる。
おまえに つかってもらおうと おもってな

・・・。わるいしらせは・・・。
・・・・・・わるいしらせは・・・
その ドラゴのキバを はっけんした ところだ。

MOTHER 3』

その他

秘書「いいニュースと悪いニュースがあります」
社長「頼むよ、今日ジョークはやめてくれ。いいニュースだけにしてしてくれないか?」
秘書はい。あなたは子供を作れるがある、という事がわかりました」

『いいニュースと悪いニュースがある』
『いいニュースは「次回の役がだ」ってこと』
『悪いニュースは「それが最終回だ」ってことだ』

ウッディ帽子見つかったぜ」
ああ!良かった!どこにあったんだ?」
「それが悪いニュースだ」

お前にいいニュースと悪いニュースがある」
部下「いいニュースから聞かせて頂けますか?」
お前明日から休んでいいぞ
部下「本当ですか!ありがとうございます。それで悪いニュースというのは?」
お前はクビだ」

妻「あなたに二つの話があるの。いい話と悪い話があるわ」
夫「じゃあまず悪い話から聞かせてくれ」
妻「あなたと離婚することにしたのよ」
夫「何だって? じゃあ悪いニュースも聞かせてもらおうか?」

関連動画

関連静画

マンガ

関連ニコニコQ

関連項目

脚注

  1. *「英語のジョーク」が日本人にはつまらない理由 気になる英語気になる日本語 (東洋経済オンライン 2021/01/05 13:00)exit
  2. *「スポーツ担当に吹雪のレポートをさせた結果がこちらです」 寒中でずっと渋い顔、米レポーターの正直すぎるお天気中継が大人気 (Yahoo!ニュース 2023/1/5(木) 12:00)exit
  3. *爆薬付きのVRヘッドセット、Oculus創業者が公開 SAOの「ナーヴギア」再現 ゲームオーバーで脳を瞬時に破壊 (ITMedia News 2022年11月08日 16時55分)exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP