苦渋の選択 単語

33件

クジュウノセンタク

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

苦渋の選択とは、

  1. 辛く苦しい思いをしながらもやむを得ず選択する事。
  2. 上の日本語の意味を踏まえた遊戯王OCGに登場するカードである。本項の解説はこちら。

概要

Magic Ruler -魔法の支配者-で登場した魔法カードテキストは以下の通り。

通常魔法禁止カード)
自分のデッキからカードを5枚選択して相手に見せる。
相手はその中から1枚を選択する。
相手が選択したカード1枚を自分の手札に加え、
残りのカード墓地へ捨てる。
 
遊戯王カードWikiexit より引用

テキストの時点でわかる人には相当強いというのが判るだろうか。

デッキのあらゆるカードをサーチ可」「1枚で5枚もデッキ圧縮」「1度に4枚も墓地を肥やせる」「更に同名カードを混ぜて相手の選ぶカードを制限できる」「それでいてリスク一切しの通常魔法」というサーチカードとしては極めて強な効果を持っている。

本来は「相手によってそのうち4枚が墓地に送られてしまう状況で、自分がデッキの中の5枚を苦渋の末に選び出す」コンセプトだろう。だが登場当初からエクゾディアサーチなど、むしろ捨てる効果のほうに眼が置かれており、デメリットメリットとして利用されていた。むしろ、相手に苦渋の選択を迫ることができる。

「相手は墓地に送りたいカードを選びながら、手札に入れたいカードも混ぜ合わせている。
は、そのしわ寄せで苦渋の選択を……強いられているんだ!集中線)」

こんなセリフが言える様になったら知識面では初心者卒業かもしれない。

墓地利用が当たり前じゃなかった当時ですら、強な使い方をいくらでも考えることができた。そのため、多くのプレイヤーがこのカードを使い、勝利を手に入れてきた。登場から9ヶ後、他のカードの使用を促すため制限カードとなるが、数年後に【カオス】の台頭によりこのカードの便利さが高まったため禁止カードとなった。直後の制限改訂で一回だけ復帰したが再び禁止され、以降禁止カードとなってからもライトロードなどの墓地利用カードは続々と増えた。

現在環境では墓地に落とせることで回収が楽になることも多々あり、それを踏まえて1枚しか落とせない下位互換おろかな埋葬》は制限カードになっている。もしこのカードが復帰したら、その《おろかな埋葬》すら使われなくなるだろう。よってこのカード禁止カードから復帰することはないと考えられている。

アニメ版では

乃亜編」においては海馬三郎が使用し、デッキからエクゾディアパーツ一式を選択して対戦相手だった海馬社長ブラウン管の向こう側の々を驚愕させた。その際、

企業たるもの、常に選択を迫られている。それがたとえ苦渋を強いられる選択であろうとな」

と、かつての会社経営を踏まえた発言を行っていたが、実際には養子への心理フェイズと、《エクゾディア・ネクロス》召喚のための墓地肥やしを兼ねた効率的な使い方であった。

GXでは万丈目サンダーこと万丈目準・長作に対して使用。その時に選んだ面子サクリファイス》・《キャッスル・ゲート》・《サンダークラッシュ》・《ものマネ幻想師》・《王立魔法図書館》。

準「カードは拾った(古井戸の底で)」

攻撃絶対義の世界とはいえ、こんなカードを捨てる連中って…。ともかく、低攻撃デッキを強いられていた彼は墓地モンスターカードに応じて攻撃の上がる《カオスネクロマンサー》の強化に使用。長作は相手の壁モンスターの豊富さを考慮し、《サンダークラッシュ》を選択するのだが…。

関連動画


関連静画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP