荒川博(あらかわ ひろし)とは、元プロ野球選手である。故人。
OB | |
---|---|
荒川博 | |
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 東京都台東区浅草 |
生年月日 | 1930年8月6日 |
没年月日 | 2016年12月4日 |
身長 体重 |
163cm 70kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 左投左打 |
守備位置 | 外野手 |
プロ入り | 1953年 |
引退 | 1961年 |
経歴 | |
選手歴 監督・コーチ歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
早稲田実業高等部に進学。エースとして活躍し、1948年春の甲子園大会に出場したものの初戦敗退に終わっている。
卒業後は早稲田大学に進んだ。1学年下には広岡達朗らがいた。在学中はチームの中心として活躍し、5度のリーグ優勝に貢献した。
1953年、毎日オリオンズに入団。このとき、当時高校生であり自身もプロ入りを熱望していた榎本喜八が荒川がプロ入りすることを知り、自分も入団させてほしいと頼み込み、「毎日500本素振りをすれば紹介してやる」と軽くあしらう形で口約束を結んでいる。
初年度は規定打席未到達ながら100試合に出場し、オールスターゲームにも出場。打率.315、1本塁打、20打点の成績を残した。
1954年レギュラーに定着。規定打席に到達し、打率.270、5本塁打、25打点の成績を残す。またこの年の秋、前述した榎本が「毎日練習しました。プロに入れてください」と前述した約束を守ったと土下座して荒川に懇願。あしらうためについた言いつけを守り練習してきたことに負い目を感じた荒川は球団に入団テストを組んでもらい、榎本は毎日に入団することが決まった。
1955年、打率.265、3本塁打、34打点の成績を残した。この年のオフに中学時代の王貞治と出会い、王の素質の高さを感じ母校の早稲田実業に進ませた。
1956年、自己最多の122試合に出場するも打率.210、0本塁打と低迷。
以降はレギュラーを外れることも増え、主に代打や控えの外野手としてプレーする機会が増えていった。また、榎本とともに合気道や居合い、剣道の道場に通い、野球に応用できる部分を打撃理論に落とし込んでいった。
1962年、大学時代の後輩である広岡が、犬猿の仲であるはずの川上哲治監督に頭を下げたことで、読売ジャイアンツの打撃コーチに就任することとなった。
打撃コーチ就任が決まると、川上から今ひとつ開花しきれない王貞治の指導を託された。
春季キャンプで打撃フォームを右足を高く上げる「一本足打法」を伝授。シーズン開幕後からしばらくはこれまでどおりの打法で挑み、シーズンが進むごとに徐々に成績が向上。7月からは一本足打法を解禁させ、7月~シーズン終了までに29本もの本塁打を上積みし、初の本塁打王の獲得させた。
王に対しての特訓の中でも有名な指導は畳の上での長時間の日本刀の素振りであろう。特に天井から吊るした短冊を日本刀で切るというトレーニングは、王を開花させたエピソードとしてメディアでもよく取り上げられ、大衆にも広く知られていった。
以降も1970年まで打撃コーチを努め、巨人のV9に大きく貢献したが、荒川の養子である荒川尭の入団を巡り暴動事件が起きた所謂「荒川事件」の責任を取る形で勇退。
巨人退団後、解説者を経て1973年シーズン途中からヤクルトアトムズの打撃コーチに就任、1974年からは三原脩の後任として監督に就任した。
1974年はチーム13年ぶりとなるAクラスとなる3位とチームを躍進させたものの、翌1975年は4位に沈み、1976年は開幕から低迷し、5月に健康上の理由として休養。球団側から「休んでくれ」と頼まれた、事実上の更迭処分であった。
ヤクルト退団後、1980年代後半まで解説者として活動し、その後は野球評論家、ゴルフリゾート名誉会長、プロゴルファーのコーチ、少年野球指導者など、活動は多岐にわたった。
2016年12月4日、心不全のため死去。享年86歳。葬儀委員長は教え子である王貞治が努めた。
シュアな打撃で活躍した左打者。特に近鉄戦に強さを見せていたようである。
打撃コーチとして王貞治を育て上げたことで有名。マンツーマンで厳しく徹底的に指導する姿から「荒川道場」と呼ばれた。王以外にも高田繁や土井正三などV9戦士を中心選手を育成したが、一方で駒田徳広や柴田勲らにはあまり成果が出なかったりと万人に当てはまる指導法ではなかった。
王を指導した際に使用していた日本刀は現在野球殿堂博物館で保管展示されている。
1968年、乱闘の際にジーン・バッキーに顔面を殴られ顔面を数針縫う怪我を負ったが、バッキー自身も指を骨折。バッキーはこの負傷が致命傷となり、以降1勝も上げることができず現役を引退している。
晩年には少年野球教室「荒川道場」の主宰となり、少年野球の指導者として活動。中日ドラゴンズに所属する渡辺勝が最後の弟子となっている。
通算:9年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 803 | 2270 | 2005 | 207 | 503 | 16 | 172 | 20 | 19 | 8 | 229 | 9 | 134 | 49 | .251 | .329 |
通算:3年 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 289 | 127 | 142 | 20 | .472 | Aクラス1回、Bクラス2回 |
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: 掲示板(七原君録画&ミラー再放送
提供: みおとり
提供: こあくま。
提供: 大好き❗アイドルモドキ
提供: エリエール_エルル
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/27(日) 16:00
最終更新:2025/04/27(日) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。