字は不明で父母も不明。演義には登場しない。正史董卓伝注「英雄記」にわずかに描写される。
「権力を自らの手中に収めてからは暴虐と贅の限りを尽くした」という董卓の孫娘という尋常でない血縁を持つ。
「魔王」董卓も孫娘には甘かったようで、190年(まだ十五歳にも満たない少女)の頃に、祖父・董卓から渭陽君として領地と部下を与えられそれを証明する印綬まで授けられたという。式典での彼女の先導役やお供には朝廷での二千石級の高官(三、四品前後か)までもが駆り出された。
かほど溺愛されて育てられた孫娘であるが、領地を与えられた2年後に祖父がげぇっ!呂布!されてしまう。
董卓への恨みからか、王允らの命令によって董一族は三族に至るまで悉く獄門に送られた。
これは1人の罪にしては最大級の刑罰であり、その際に董白も処刑されたと考えられる。
だが日本人に見つかった結果…
基本的に登場しないが、PS2版三國志Ⅸでは隠し武将として登場する。能力は戦線で働ける数値とはいえず、董卓との血縁も無い。
三國志11でついに正式な武将として登場。魅力が74と高めな他は特筆する能力はなく、富豪持ちであることが取り柄と言えるものであった。三國志13PKで再登場したが。こちらは統率63武力70というまさかの武闘派。三國志14では富豪のみが取り柄の状態に戻った。
真・三國無双8でNPC武将として登場(CV:大関英里)。後に追加されたDLCによって操作可能になり、ストーリーも追加された。
「おじいさま」である董卓には甘えるが、基本的な性格はわがままかつ残酷という女性版董卓のような感じ。
正史に殺されたという明確な記述があるわけではないため殺されずに生き残ったという設定になっており、董卓を殺した呂布への復讐のために放浪中の呂布軍と敵対する。
イラストは音楽ナスカ氏。甘皇后・小喬・シン皇后とプライズ用のフィギュア化がされており、董白はその次を期待されているがまだ登場していない。
最大の特徴がそのイラストで、甘皇后で定評のあった氏が悪少女・貧乳・ミニスカ・ニーソを気合を入れて描き、悪乗りしたセガが気合の入った3Dモデルとツンデレボイスをのっけたことから別分野のプレイヤー(?)からも刺激を受け、大戦動画でのツンデレ役を受け持ったり各種MADが作られている。
本人の能力も悪くなく、所有計略「退路遮断」は敵を城へ戻れなくするというもので、群雄での1コス騎馬として一定の地位を保っている。
祖父の「暴虐なる覇道」、その軍師の「暗殺の毒」、さらには群雄SR馬超「全軍突撃」などとも相性がよい。
コーエーの三國志シリーズにおける董白の能力一覧。
11では性格が小心だったかと思えば、13では豪胆、強欲になっていたりとキャラ付けが作品によってややぶれている。
能力一覧 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陸指 | 水指 | 身体 | 運勢 |
三國志IX | 12 | 7 | 52 | 56 | - | - | - | - | - |
三國志11 | 9 | 7 | 48 | 56 | 74 | - | - | - | - |
三國志13 | 63 | 70 | 51 | 56 | - | - | - | - | - |
三國志14 | 5 | 2 | 43 | 51 | 57 | - | - | - | - |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/25(土) 06:00
最終更新:2023/03/25(土) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。