薬物依存の悪循環とは、薬物乱用を戒めるための図解イラストである。
ただし、これを改変・パロディとしたネットミームとしての方が有名かもしれない。
元々は、宮城県が定期刊行している冊子『みやぎ県政だより』の2010年12月号に掲載された特集記事「薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」」内で使用された、「薬物依存の悪循環」と題された図解イラストである。
図 薬物依存の悪循環
「気分が良くなるよ」
↓
「1度だけなら…」
↓
薬の効力が切れると…
↓
「薬が切れた 薬がもうない」イライラ イライラ
↓
「早く薬を 苦しい」
↓
体に耐性ができて次第に使用量が増えていきます 「もっともっと」
↓
一時的に欲求は満たされます
↓
薬のことしか考えられなくなります
↓
(※「薬が切れた 薬がもうない」の箇所に戻る)【依存性】…薬物を一度でも使用すると自分の意志でやめられなくなること
【耐性】…薬物を繰り返し使用するうちに体が慣れてそれまでの量では効き目が薄れてしまうこと
この画像を改変してネタ画像にしたものがTwitter上で2013年末頃に確認されていたらしい。おそらくそれらをきっかけとして、2014年の初めごろに改変ネタの作成がTwitter上で流行した。
ちなみにそのころ、「furandon-pig」氏がこの改変画像を簡単に作ることができるジェネレーターを開発し、公開している。
2022年放映のテレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の「#6 八景」(第6話)にて、この画像のパロディネタが登場した。これについての詳細は「幸せスパイラル」の記事を参照。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/28(月) 14:00
最終更新:2025/04/28(月) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。