薬用石鹸ミューズ 単語

22件

ヤクヨウセッケンミューズ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

家族バイ菌から守る/殺菌効果で差をつける/幅広いバイ菌に効く 

薬用石鹸ミューズ(別名:ミューズ)とは、医部外品(ウエットクロス、ハンドジェル除く)の製品で、かつてミツワ石鹸が発売した製品である。

 ニコニコ動画上のタグでは「ミューズ」のタグが付けられる場合もあったが、現在は「薬用石鹸ミューズ」のタグを用いる事が多い。

概要

1953年ミツワ石鹸から発売し、1975年に販売元がミツワ石鹸からP&Gに変わり、2008年9月1日に販売元がレキットベンキーザー・ジャパンになり業務提携先のアースから販売していたが、2020年に提携が解消し以降は直接の販売に変更された。

発売から約60年のロングセラー商品であり、手の殺菌・消毒・洗浄ができる。
また、デオドラント効果もあり、体臭のにおいも消してくれる働きがある。

製品一覧(一部)

固形石鹸ミューズ
おなじみの商品。オレンジ色の固形タイプ石鹸手洗いのほかに、洗顔でも、お風呂でも使える。包装は1ケース60個(95g×3個×20パック)。
かつてはホワイトミューズが発売、さらにミューズマイルドの固形石鹸まで発売。
液体ミューズ (本体250ml/大750ml/詰め替え200ml/大詰め替え450ml)
キッチンには液体ミューズキャッチコピーで有名だが、実は液体で出てくる商品。
当初は本体が入りの製品であるが、今では、パッケージがなくなり、本体のみとなった。
また、オレンジ色の固形石鹸を液状化されたオリジナルタイプで殺菌・消毒効果がある。
ポンタイプで登場し、1987年に発売。詰め替え用も販売されている。
また、新たに泡で出る、ミューズハンドソープなどが発売。
ミューズどこでもウエットクロ
固形石鹸や液体石鹸で手を洗えないために作られた製品で、99%除菌の効果を持つ。
ウエットティッシュタイプの製品。
除菌剤が入っているので手を簡単に清潔に出来るウエットクロス。
キッチンミューズ
香料の液体石鹸。殺菌・消毒効果があるらしくも、手を洗った後の香りは残らない設計である製品で、この商品だけは、泡タイプのものは販売していない。
ハンドソープW
2009年に発売。泡タイプハンドソープ。殺菌・消毒効果も兼ね備えている。
ハンドジェル
ジェルタイプの製品。手消毒できる、定医部外品の手消毒ジェル
ミューズノータッチ
センサーに手をかざすと、自動で泡が出てくる製品。2012年に発売。

関連動画

現時点ではCM中心の動画が多い。

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/04(金) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/04(金) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。