藤原行成 単語

2件

フジワラノユキナリ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

藤原行成(ふじわらの ゆきなり / こうぜい、9721028)とは、平安時代中期の貴族・書である。

概要

藤原義孝の子。祖藤原伊尹摂政・太政大臣にまで昇進したが、生まれてすぐに祖を、数え3歳の時にを病で相次いで失う。身寄りのい行成は、方の祖であるの元で育てられた。こうした背景もあり、若い頃は殿上すらできず不遇だったが、一条天皇の御代になって、友の俊賢の推挙されて蔵人頭に抜される(藤原実方との争いは後世の創作という説が有)。行成は最終的に大納言まで昇進、俊賢・藤原公任藤原斉信と共に四納言と称された。

行成ら四納言は長の側近として政権の中枢を担い、有職故実にも長けていたため、長からの信頼も厚かった。長の子を一条天皇に入内させるのに貢献した一方、一条天皇皇后定子の忘れ形見である王を護するなど、必ずしも長に追従したわけでもなかった。万寿4年の暮れ、行成は厠へ向かう途中で転倒し、不慮の死を遂げた。同日、最大権者にして長年重病にせていた長が病し、世間はそのニュースで持ちきりだったため、行成の死はほとんど気づかれなかったと伝えられる。

行成は祖のように優れた和歌こそ残していないが、書のに優れており、小野藤原佐理と共に三の一人に数えられる。先述の有職故実については、彼の書いた日記「権記」に詳しく残されており、当時の宮中を知る重な史料となっている。行成は清少納言とも交流があったと言われ、「子」にもたびたび登場する。百人一首にも選ばれた清少納言の「をこめて のそら音は はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ」は、行成に宛てた和歌である。これに対して、行成は「逢坂は 人越えやすき 関なれば 鳴かぬにも あけて待つとか」とド直球すぎる返歌を残している。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2017/08/30(水) 11:41:31 ID: bk6RDM0Zgd

    清少納言と行成の歌を訳しておくと、

    をこめて のそら音は はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ」
    君の故事のようにの鳴きまねをしても、私とあなたの間にある関所は越えさせませんよ。(あなたと男女の仲にはなりませんよ)

    逢坂は 人越えやすき 関なれば 鳴かぬにも あけて待つとか」
    あなたの関所はなんか鳴かなくても、最初から開けて待ってるって聞きましたよ。(あなたはチョロいってみんな言ってますよ)

    という感じです。
    清少納言インテリ全開な歌にくらべ、行成のドストレート礼さが際立つ返歌よ……。

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2018/01/17(水) 22:11:22 ID: wWq+HhU17q

    >>1
    お互い冗談言い合ってるだけだからセーフ

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2024/01/15(月) 18:36:33 ID: QT4S8vAxyI

    暴れん坊少納言」だとその場に居合わせた清少納言の元彼)にり殺されかけてたなw

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
お姉さんの人[単語]

提供: たじまし

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP