藤崎詩織 単語

429件

フジサキシオリ

8.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

藤崎詩織(ふじさき しおりとは、恋愛シミュレーションゲームの金字と言われた『ときめきメモリアル』の登場人物であり、メインヒロインを務めている。CV金月真美

概要

キャラ設定

詩織

成績優秀、スタイル抜群、容姿端麗、性格良好(?)、スポーツという女の子というよりも人間としての理想、全知全の神にも似た完璧超人というキャラ設定で、そのためなのか彼女の持つ男性の理想像はか高く、その難攻不落っぷりは今でもなお伝説として語り継がれている。
ただし、悪い意味で伝説の多い彼女であるが、90年代を代表する人気キャラクターの一人であり、狂信的な熱心なファンは、シオニストをもじった「シオリスト」と呼ばれた。

ときメモの初代ラスボス

ときめきメモリアル』では、デートプレゼントでご機嫌取りする以外にもパラメータの増減が重要である。パラメータに応じて詩織以外のキャラクターが出現したり好感度が上下するようになっているのだが、詩織攻略するためには、全パラメータを一定値以上にもっていかなければならない(ストレスも一定以下にしなくてはいけない)。

このため、適当にパラメータを上げていると他のキャラも10人以上登場してしまい、必然的にたくさんのボマー爆弾魔)に囲まれることになる。これによりプレイヤーは、登場したすべての女キャラに媚びへつらいながらも藤崎詩織の好感度を一番高くもっていくことを要され、メイド顔負けのマゾ御奉仕プレイを強要される(もちろん攻略する前提の話)。

このような事から詩織は「ラスボス」と呼ばれている。
しかし、実際は歴代「ラスボス」の中で最も攻略が簡単であり、やり方さえ分かれば早乙女優美以外のほぼ全員を登場させることなくクリアまで持って行くことが可となる。

一番簡単なPS版で言うと、「1年はとにかく寝て」、「優美(と美原)が登場しても全く相手にせず」、「2年に徐々にパラメータを上げて」、「3年にパラメータを調整しながら詩織デートを重ねる」。これだけでクリアできるのである。
とにかくどんな場合でも寝る。これが一番重要だと言える。

続編以降は、メインヒロインは低難易度にされるようになり、詩織のような理想が高くて本人も優等生タイプというのは、『ときめきメモリアル2』の麻生華澄や『ときめきメモリアル4』の皐月優がそのポジションについている。

逆に『ときめきメモリアル Girl's Sideシリーズでは、メインである葉月佐伯桜井王子タイプとして要パラメータを高くしている。しかし、この中で詩織タイプといえるのは葉月佐伯ぐらいであろう。

クリア条件

健康状態を維持した上で、文系理系芸術運動130以上、雑学120以上、容姿・根性100以上で、尚且つ傷心度が低く、8回以上デートしていること。
これらの条件をすべてクリアした上で、詩織の好感度を最高レベルまで上げることでようやく伝説の樹の下に現れてくれる。
なお、条件がひとつでも欠けている場合は、どんなに頑っても詩織の好感度は最高レベルにはならない。

性格、素行

性格は良好、品行方正でにも優しく、公式サイトにも「からも好かれる心優しい美少女」とあるが、その本性はよく女王様に例えられるほどのドS

下校を誘った際の「一緒に帰って、友達に噂とかされると恥ずかしいし…」という断り文句はあまりにも有名(テレもあるのだろうが)。
幼馴染が隣同士の主人公にこのセリフを吐き捨てるほど辛辣で、他にも好感度が低かったりデートに失敗すると、侮蔑の表情でプレイヤートラウマ過去の傷をえぐる様な神経を逆なでするセリフを容赦なく浴びせ、しばしばプレイヤープレイ意欲を根こそぎ刈り取ってくる。
しかし、このSM女王様気質が逆に彼女の持ち味となっており、好感度が高い時と低い時のギャップを高く評価するも多い。
一応フォローすると初期ステの主人公は、油断すると赤点突入する程度の知性だし運動も出来ないし根性もいし別に面いことを知っている訳でもなく油断するとデートに行ったにも関わらず女の子が呆れて帰ってしまう程度の容姿となかなかひどい状態ではある(フォローになってない?)。

ただしこの台詞、実はプレイヤーシステムのことを言ってくれているため、大変ありがたいアドバイスなのである。

CDドラマシリーズなど本編以外の作品では設定に即した描写となっている。ラジオドラマもっと!ときめきメモリアル』では少し嫉妬深いところも見せ、幼馴染である主人公高見公人が(トラブル等の理由で)他のヒロインと一緒にいる場面に遭遇しやすく、そんな人に対して「ぷん!」と拗ねたりもする。

なお、『2』のサブストーリーズにもゲスト出演し、そこでは『2』の主人公とは大学同級生であり、「キャンパス女王」というニックネームを持つ役柄であった。他のサブストーリーズでも『1』と『2』のキャラクター同級生として共演していたが、『4』の発売でその同級生設定はなかったことにされた(PCエンジン版の設定に戻された)。

ちなみにその『4』に登場する皐月優戚筋にあたり、彼女の話によると詩織はどうやら幼馴染である『1』の主人公結婚して幸せに暮らしているようだ(ゲーム中に「詩織」の名前は登場しないが、中の人の発言により)。

バーチャルアイドルとして

96年から98年ごろにかけて、藤崎アイドルとしても活動していた。
実は、世界初のバーチャルアイドルと呼ばれることもある大手芸事務所ホリプロバーチャルアイドル伊達杏子より先に新聞バーチャルアイドルとして特集されている(なお、実際の世界初は、藤崎でもなく、同じコナミウィンビーとみられる)。
バーチャルアイドルとしてはアルバム「My Sweet Valentine」がオリコンで9位にランクインするなどそれなりの成功を収めた。CDの他には、ラジオ番組に藤崎詩織としてゲスト出演したり、雑誌にインタビューを載せたりもしている。
藤崎アイドルデビューは、伊達杏子デビュー時期がかぶり、 藤崎の成功と較されることで大々的に売り出して大コケした伊達の傷口にを塗る形ともなった。ホリプロ伊達に対し、藤崎メディア展開にはナベプロが関わっており、2大芸能事務所対決と言う構図も存在した。
なお余談であるが、その当時ナベプロ繋がりであること以外全く関係のないバラエティ番組「上ヒロミのも」(フジテレビ系、199697年に日曜12時の「ナベプロ」で放送されていた)のエンディングテーマに藤崎詩織が歌う「教えてMr.Sky」が起用されていた。

バーチャルアイドル路線の評価はっ二つに分かれる。

肯定的に批評されるのは、アイドル史の文脈からである。当時は80年代アイドル全盛期の後のいわゆる「アイドルの時代」が到来した後、モーニング娘より前の、アイドル歌手が振るわなかった時代である。そんな中J-POP全盛期オリコンランキングに突如登場した「アイドル」の存在は確かに衝撃的であった。

一方で、藤崎を売り込む対だったときメモファンオタク層には否定的な見方が多いようだ。そもそも、ゲームとしてときメモファンには、この時期のキャラクター商品の乱発に否定的な向きがあったし、そうでないファンからもコナミの迷走と見られることが多い。
バーチャルアイドルとして出されたCDは、他のキャラクターソングと違い、担当声優の名義がい。つまるところ中の人などいないという形をとっているわけだが、担当声優の金はこれ以前からときメモの歌を歌っており、イベントファンの前にも立ったりもしていたので、いまさら中の人はいないといわれても理があるだろう。
コナミとしては、藤崎をかつて80年代アイドル全盛期に存在したような清純アイドルとして育てたかったらしい(I/O1997年8月号増刊)が、 果たして、90年代生きる若いファンたちが80年代アイドル再現など望んでいたのだろうか。

また、当時はオタクたたきのしい時代であるので、立つ活躍をした藤崎には世間一般からの当たりも強かった。

バーチャルアイドル路線は商業的に成功したのは事実だが、そもそもときめきメモリアルという人気作品の関連商品でもあるため、それをアイドルとしての活動の成果と言い切るのは難しい。
コナミ藤崎バーチャルアイドルとしての成功を喧伝していたが、藤崎キャラクターソングは、99年より後は担当声優名の併記に変更されており、コナミ自身も実際にはバーチャルアイドル路線を成功とは考えていなかったと見てよいだろう。

ボンバーガールとして

概要

明晰・スポーツ・成績優秀・容姿端麗と、完璧完璧を重ねたスーパーヒロインである「ときめきメモリアル」の藤崎詩織タイプボンバーガール
果たしてあなたは彼女の理想に適うマスターになることができるでしょうか!?

「みなさんはじめまして。名前は藤崎詩織です。」

趣味クラシック音楽を聴くことと、ヘアバンドを集めること。

好き:スパゲッティカルボナーラが好きです。

嫌い:特にありません。
(公式サイトより)

2018年に稼働開始したアーケードゲームボンバーガールゲスト参戦、2017年に行われたロケテストで参戦が発表され、本稼働版でも初日から解禁されていた。CV原作通り金月真美が担当している。隠しキャラ扱いなので、ガチャ彼女を引き当てないと使用することはできない。

"藤崎詩織タイプボンバーガール"であり、あくまで本人ではない。
オリジナルキャラクターたちにとっては大先輩的存在であり、プレイヤーからも大先輩と呼ばれることがある。後に彼女より先輩パステル(ツインビーシリーズ)が参戦したため、そちらは先輩と呼ばれている。

本作では撃破されると艦これのようなが破れたイラストが表示されるのだが、詩織は他のキャラべて控えめ。専用の水着アイテムを装備して立ち絵が変わっても大きく破れることはない。
原作の頃から清楚イメージを壊さないよう気を遣われているキャラクターのため、その配慮の結果だと思われる。むしろ修正線がもっともいやらしいと噂。イメージ崩壊を防ぐためなのか、公式Twitter漫画では出番の少ないコラボキャラの中でも最も出番が少ない…が、2020年正月漫画ではついにギャグに投入され、笑ってはいけないシリーズ蝶野ポジを担当していた(方正ポジはツガル)。

チャットボイスを含めた台詞原作から引用されているものが多い。その台詞原作内で好感度が高いとき、低いとき両方から使われているため、原作プレイした人にとってはトラウマを想起させるボイスも入っている。使い方によっては味方に不快感を与えてしまう煽りチャットになってしまうため、チャット編集の際は注意。特によろしく③ボイス失敗したらあなたのせいよ」は知り合い以外にはあまり使わない方が良い。

性能
ステータス HP BOMB(初期 / 最大) FIRE(初期 / 最大) SPEED(初期 / 最大)
2 / 5 1 / 5 2 / 5
スキル スキル1
(使用可レベル)
スキル2
(使用可レベル)
追加スキル1
(使用可レベル)
追加スキル2
(使用可レベル)
好感度ボム
(Lv2)
伝説の樹の下で
(Lv5)
悪い噂
(Lv4)
好感度貫通ボム
(Lv2)

特徴:
藤崎詩織はボマーの中でも、
置くたびに威力が上がっていくボムスキルを持っているボンバーガール
伝説の樹の下で告白することで味方を無敵にできるので、協力して敵に攻め入ろう!
(公式サイトより)

ロール上はボマーという、他のキャラクターよりボムの同時設置数が多い特徴を持つ役割に振り分けられる。

ステータスのない設定でありゲームベースであるボンバーマンに慣れた人でも扱いやすいが、スキルの構成にがある。限定された状況に特化した「ピーキー」というよりは、味方との連携にこそ強みがあるキャラクターと言える。

上手くいっているときは「好感度ボム」の異常な再使用速度と対施設火力、「悪い噂」による差別ソフトブロックの破壊、最終的には「伝説の樹の下で」で無敵になって突撃など、読めない・阻止できないスキルを多数持ち合わせ、彼女ベースに近づくだけで敵へのプレッシャーは大きくなる。

追加スキル「好感度貫通ボム」とデフォルトスキルの「好感度ボム」は好感度パラメータを共有しており、序盤に両方のスキルを連発しておくと驚異的な攻撃力を発揮できる上、序盤に限るとシロ並のフィールド開拓力も持てるようになる(好感度についてはスキル欄を参照)。だがその分好感度の管理で活躍が左右されやすくなった。

撤退時に起こる「好感度ボム」のパワーダウン要素、「伝説の樹の下で」を成立させないとダウン危機など、敵や味方の状況でその性が左右されるという不安定さが常に付きまとう。
前衛でありながら、足並みがえにくく、「伝説の樹の下で」を必要とせずとも切り込める快速アタッカーとの相性が悪い。できればダブルボマー編成でタイプであるなど、味方の編成も考慮したい。
ボマーとしての仕事はできるのだが、そこから極めて他のボマー差別化しつつ、引けを取らない強さにしようとすると大変な努力と状況判断力を要される…まさに、『彼女とつり合う人間が少ない高嶺の』というべき性を乗りこなす、あるいは振り回されることこそ彼女の魅力といえるだろう。

スキル
稼働初日に残した伝説

本稼働当日に「伝説の樹の下で」の無敵中にスタンが発生しないという致命的なバグが発見された。無敵発動中に自身が出す爆弾を即座に爆発させ続け、通常では起こりえない連撃をする往年のボンバーマンの技の一つ「ファイアーマン(あばれはっちゃく)」を起こすことができ、相手の拠点耐久度を一にして削りきるという、ゲームバランス全に崩壊させる状況を作ることが可だった。

本稼働当日、とあるプレイヤーは以下のように述懐している。

とりあえずイチからり付いて40戦ほどしてきた
もう散々語られただろうけど詩織ゲーム崩壊の原因
本当に慣れてない詩織使いだとまだ詩織が植する前に殺せる隙があるが熟練の詩織使いは
丁寧に詩織レベル5作ってきて、その状態でマップ中央からこっちよりに近づかれると牽制に悪い噂バラまいて焦土爆撃しながら侵略してくる
悪い噂も発動されると周囲に衛星爆撃みたいな感じで爆弾がぶちまけられる
近づけないからこっちも牽制するけどおもむろに伝説の樹しはじめて告白
告白相手と二人で無敵になった挙げ句爆弾アホほどぶち撒けながら爆に包まれつつ自軍ベース特攻してくる
そうなるともう駄こっちの対抗手段詩織爆弾拠点沈むのただ見るだけ
勝つにはこっちも詩織をぶつけるしかない

流石運営危機感を感じたのか、このバグは翌日には修正された(初日のにはコナミからオペレータへのアナウンスが入っていた)。しかし「藤崎詩織が自ら植した伝説の樹の下で告白してから自爆特攻無双する」というパワーワードは往年のときメモファンなどボンバーガールユーザー以外にも強インパクトを残し、一時期藤崎詩織がツイッターのトレントップを獲得する事態となり、平成1桁のキャラクター平成最後の年にトレントップを取るという伝説となった。

なお、このバグを利用してオンライン対戦を荒らしまわり、短期間でランクを上げたプレイヤーが複数いるが、紛れもない不正行為のため運営の対応次第ではペナルティを受ける可性がある(バグ利用などの正当でないプレイコナミアーケードゲーム全体、更に本作のガイドラインでも禁止されており、別ゲームでは実際にプレイデータ削除の処分が下された前例がある)。

その他の活躍について

対戦ぱずるだまではラスボスを務めプレイヤー恐怖ズンドコ叩き落したり、コアラ運命対決を繰り広げるなど、 様々な意味で活躍している。

また、ときめきの放課後ではお姉さんぶった一面を見ることができたり、ドラマシリーズVol.3「旅立ちの詩」では本編とはまた違った彼女の一面を見ることができるだろう。未プレイの人はぜひ一度プレイしてもらいたい。

それだけでは飽き足らなかったのか、近年はオトメディウスXにまで出張している。しかもグラディウス外伝最強ボスの一ヘブンゲート(作中表記はHEAVEN'S GATE)」を自分仕様にする始末。そして、何よりもい。何もかもがいよ詩織


なんと、同社のラブプラスにもミニゲームであるが、対戦ぱずるだまの隠し対戦キャラクターとして登場していたりする。さすが、コナミ恋愛ゲームの大先輩

余談ではあるが、あのソリッド・スネークとは外見上は互いに二周りくらい歳が離れているように見えるが、実はスネーク1972年生まれでありなんとその差は6歳だったりする。ちなみに二人はマックスウェルの不思議なノートで登場している。

その他出演ゲーム

関連動画

脚注

  1. * 1978年PCエンジン版基準の年度となり、5月27日PCエンジン版の発売日であり、『プライベートコレクション』で設定されている誕生日となる。
  2. * これも『プライベートコレクション』で設定されている血液型である。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
藤井聡太[単語]

提供: およー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/14(火) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/14(火) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP