表定速度単語

ヒョウテイソクド

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

表定速度(評定速度)とは、交通において二地点間の停止時間を含む均的な速度のことである。停時間を除く均的な速度速度と言う。

表定速度は停時間を含む速度なので、鉄道であればや待ち合わせなどの停時間が少ない程、またカーブでの速度制限が高く、全体的な区間での最高速度が高いほど高くなる。よってトップスピードが高ければ高いほど表定速度も高くなるとは、一概には言えない。実際、トップスピードで上回る列車よりも、トップスピードは低いが停が少ない為に停時間が短く、カーブ等での速度制限の高い列車の方が表定速度が高くなる事例はある。

表定速度と平均速度との違い

身近な交通の一つである自動車での例え話

A君は道新ホールで観劇する為に、函館市中心部から札幌市中心部まで自動車で行くことにしました。
経路は以下の通りです。

函館駅前~国道5号函館国道5号国道37号~豊でUターンするように曲がって入るターマックの狭い道道97号~道道285号~国道230号すすきの

上記経路を通る走行距離は245kmです。
途中、長万部中山で15分ずつ休憩を取り、合計30分の休憩時間がありました。
休憩を含むA君の移動時間は4時間30分でした。

この時の(1)表定速度(2)速度めなさい。
なお、信号待ちの時間は無視するものとし、また揚げいもを食べる時間は休憩時間に含みます。

  • (1)
    • 245÷4.5≒54.4km/h
  • (2)

(1)と(2)では約7km/hの差がでた。この速度差分だけ休憩時間(停時間)にあてられたことになる。自動車の場合は信号待ちがあるので、厳密な速度はさらに高くなるが、雰囲気的にはこのようなものである。

表定速度を高くする為に必要なこと

日本の在来線表定速度ランキング

2011年3月版のものがこちらのサイトexitめられている。集計方法が関連動画にあるものとは違うので注意。
1位の「スーパー北斗15号2位の「はくたか」21号とは3km/hの差がある。トップスピードは「はくたか」の方が30km/h程高いのにも関わらず表定速度で逆転するのは、先述の通り「はくたか」の停と停時間がスーパー北斗より長く、カーブ等の速度制限が低い区間が多く、最高速度の低い区間も多い為。

ル・マン24時間レースで例えると、「スーパー北斗」はピットストップの時間が短く、全体的なセクション毎のスピードが高い、「はくたか」はピットストップの時間が長く、一部のセクション以外のスピードは「スーパー北斗」より遅い。よってトップスピードが高い「はくたか」よりも、均的に速度を高められる「スーパー北斗」の方が先にチェッカーを受けられるのである。

ただし、その後「スーパー北斗15号2013年11月に運転とりやめとなったため、2014年現在は「はくたか」1・2・26号の102.5km/hがトップとなっている。ただし、この「はくたか」も2015年3月止されたため、それ以降は「サンダーバード」31号106.3km/hがトップとなる。こちらも2024年3月北陸新幹線敦賀開業で距離が短縮されるのでまたトップが変わるかもしれない。
なお、料不要の列車に関しては大阪駅19:07発姫路3513M新快速が85.1km/hでトップであるが、2015年3月から運行開始するほくほく線JRと直通)で2015年3月から運行開始予定の「超快速スノーラビット」が表定速度87.1km/hとなるためトップが変わることになるが、2023年ダイヤ正でほくほく線から超快速を含む速達列車くなり各駅停車のみに、最高速度も110km/hから95km/hに下がったので再び新快速トップに躍り出た
(このあたりのソースこちらexitから)

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP