1999年11月18日発売、遊戯王初期のパック「Vol.6」で登場。レアリティはノーマル。テキストは以下の通りである。
融合モンスター 星6/風属性/鳥獣族/攻2100/守1800 「冠を戴く蒼き翼」+「コケ」※遊戯王カードWikiより引用
遊戯王初期によくいた効果を持たない融合モンスター。
それらのモンスターのうち、レベル5以下のものは「簡易融合」からのリリース(生け贄)、シンクロ、エクシーズ要員として現在も役割を持っているが、このカードはレベル6なのでそれが出来ない。
融合素材が共に通常モンスターであるために、「凡骨の意地」による大量ドローを軸とした融合召喚を行うデッキなら使用しやすいかもしれない。問題は融合素材の能力がそこまで高くないことだろうか。「コケ」にいたっては戦闘での活躍はほぼ期待できない。
「魔導サイエンティスト」が現役の頃は、そちらから呼び出せたのでそれなりに使い道があった。サイエンカタパにおける射出要員としても使える能力である。ただ、このカードより能力の高い「紅陽鳥」がいたので、基本的にこのカードはそれで足りないときの4枚目以降になる。サイエンカタパならたくさん弾がほしいので、採用の余地があっただろう。
ただし、現在「魔導サイエンティスト」は禁止カードに指定されたまま長いこと帰ってきていない。よってすべては過去のことである。
ちなみに現在はさらに能力の高い「コアラッコアラ」が登場しており、サイエンカタパが何かの間違いで復活するようなことがあったとしてもそちらが優先されるだろう。
後に登場した「裁きの龍」とよく名前が似ている。名前つながりでネタにされることもまれにあるが、多くの人はこのカードのことなど忘れているか、そもそもこんなカードが存在することすら知らないだろう。
向こうは環境を荒らしまわり、過去には準制限カードにも指定されていたほどの強力カードである。
さらに言えば向こうは読みが「ジャッジメント・ドラグーン」、こちらは「さばきのタカ」。
英語名は「Punished Eagle」。
punishには英語で罰する、懲らしめる、処罰するなどの意味があり、一見相応しいように見えるが、よく見ると「punished」。つまり過去分詞の形容詞的用法……受け身の意味であり、「裁く」ではなく「裁かれる」である。
さらにひどいのは後半のEagle。これではワシになってしまう。鷹は「hawk」。これくらい翻訳の際に気付かなかったのだろうか。あるいはわざとそうしたのか。しかし、「裁かれる鷲」ではまったくの別物である。
「裁きの龍」は「Judgment Dragon」(ジャッジメントドラゴン)とかっこよく決めているのだが。
「Vol.6」の収録からしばらくたって、「鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS-」にも同じくノーマルで収録されていたが、その後の再録は無く、第2期を最後に現在絶版である。
持っている人は、再び戦地に舞い戻り裁きを下すその日まで、激動の時代の生き証人としてゆっくりと休ませてあげよう。
アニメDMの第1話にて、海馬が「青眼の白龍」の交換条件として提示したたくさんのカードのうちの1枚。当時としては別にレアカードではなかったので、海馬であれば36枚と言わずもっとたくさん持っていたとしてもおかしくない。
原作・アニメで実際に召喚されたことは1度も無く、誰かがデッキに投入していることを確認できる描写も無い。融合素材の2体すら、一度もデュエルで使用されたことは無い。
時代が進み、アニメに置いても現実のOCGにおいてもシンクロ召喚やエクシーズ召喚が主流となる中、このカードが登場を果たすのは難しいだろう。モブキャラが使用しているのがわずかに確認できたり、上記海馬のエピソードのように所有しているだけと言う描写ならあるかもしれないが。
また、OCG準拠ではないGBでのDMシリーズでは通常モンスター扱いで登場している。ゲーム中のオリジナルテキストも存在する。
掲示板
8ななしのよっしん
2011/11/19(土) 17:56:03 ID: 8yq/pfFU0D
和製英語じゃなくて、ドラグーンは元々「竜騎兵」って意味だね
語感的に「ジャッジメント・ドラゴン」じゃ寸詰まりな感じがするから変えたのかね
9ななしのよっしん
2012/08/30(木) 23:50:50 ID: zs5daA7unh
ものすごいどうでもいいけどサイエンカタパ時代でも
アクアドラゴンの方が打点高いし☆6で2200の奴も沢山いるから
サイエンからこれを出すことはほぼなかった
10ななしのよっしん
2018/08/20(月) 20:35:23 ID: xlYya8SBfW
無理やり使うとしたらハーピィ・レディ系と同じ風属性・鳥獣族なのを活かして向こうのサポートを一緒に受けさせてもらう形になるのかな?
そんなことするくらいなら純粋なハーピィデッキでも作った方がいいだろうけど
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/22(水) 23:00
最終更新:2023/03/22(水) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。