西洋骨董洋菓子店とは、月刊Wingsで連載されたよしながふみの漫画作品(全4巻)とそれを原作とするテレビドラマ、テレビアニメーション、映画、及びドラマCDである。第26回講談社漫画賞の少女部門受賞作。
店内をアンティークな内装で飾る洋菓子専門店、その名も『アンティーク』。妙な経緯でそんな店を経営することになった橘圭一郎は早速店員を雇うことにするが、そこに集まってきたのはどれも変わった経歴を持つ男たちであった。
男ばかりの洋菓子店(深夜営業可)とそこに集まる客たちとの交流を描く。当初はコメディ色が強いが、後半にかけて橘の過去など重い展開が続く。
「アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~」のタイトルで、実写テレビドラマとしてフジテレビ系で2001年10月8日から放送された(全11回)。が、主人公が橘ではなくエイジになっていたり小野のゲイ設定が匂わす程度と様々な改変がされている。
2002年よりドラマCD版が発売(全4枚、一枚でコミックス一巻分)。テレビドラマと違い原作に忠実に展開する。
テレビアニメは「西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~」のタイトルで、フジテレビ系ノイタミナ枠で2008年7月から放送。制作は日本アニメーションと白組による。画面上に3DCGを使用しており、独特のOPは紙OPと呼ばれる(実際には前述のとおり3Dだが)。こちらもドラマCD同様原作に忠実。
また、韓国で2008年映画化された。
フジテレビ「ノイタミナ」 | ||
---|---|---|
2008年4月~6月 | 2008年7月~9月 | 2008年10月~12月 |
図書館戦争 | 西洋骨董洋菓子店~アンティーク~ | のだめカンタービレ 巴里編 |
掲示板
5ななしのよっしん
2013/02/12(火) 17:26:25 ID: RVTJV208C5
漫画版って店長が主人公だったのか・・・
ドラマ版しか見てないから知らんかった
ドラマはケーキがひたすらおいしそうで放送時悶絶しながら見てた記憶があるww
6ななしのよっしん
2013/11/19(火) 23:37:27 ID: HdUjuTCWAz
ドラマ版の脚本は名匠・岡田惠和。
演出は「踊る大捜査線」「SPエスピー」の本広克行と
「海猿」「おっぱいバレー」の羽住英一郎。
7ななしのよっしん
2014/07/16(水) 15:58:30 ID: Dyx+JD+z/e
原作もドラマも面白かった作品だな
ドラマ→原作という形で入ったから最初は面を食らったが、今では軽いホモネタに慣れ、きのう何食べた?はたまに読む人になってます
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/29(月) 14:00
最終更新:2023/05/29(月) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。