西浦博(にしうらひろし)、通称/自称「8割おじさん」とは、日本の学者・研究者である。
2020年8月からは、京都大学大学院医学研究科の環境衛生学分野の教授職を務めている(2020年11月現在)。その前職は北海道大学大学院医学研究院の衛生学教室の教授職を務めていた。
専門は理論疫学/感染症疫学。さっき(2020年4月)ちょっと数えてみたら、査読付き科学雑誌に筆頭著者として載せた論文が70以上あった。共著も入れれば150以上。
後述する経歴から、広島大学大学院の保健学博士号・宮崎医科大学の医学士号・日本の医師免許を取得していると思われる。
まずは細かいことを記す前に、謎の呼称「8割おじさん」について説明しよう。
2020年の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延に際して、西浦教授は理論疫学/感染症疫学の専門家として日本政府の「専門家会議」や、厚生労働省の「新型コロナクラスター対策班」の一員に名を連ねることとなった。
そして数理モデルを元に感染者対策活動を行っていたのだが、2020年4月3日にマスコミ各社を通して西浦教授によるショッキングな試算が報道された。
その報道内容とは、「何も対策をしなければ新型コロナウイルス感染症の新規患者数が一日数千人出ることになり、しかもそれにとどまらずそれ以上へと増加のペースが上がっていく」「しかし人と人との接触を8割減らすことができれば、一日数千人ペースに達しても、それをピークに急速に減少に転じることができる」「しかし7割減では不足する可能性がある」といったものだった。
また、クラスター対策班が開設したTwitterアカウントにおいて、西浦博教授自身が補足説明も行った。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/ClusterJapan/status/1246314012389675009
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/ClusterJapan/status/1247463049662889985
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/ClusterJapan/status/1247467401001627648
さらに4月11日には、西浦教授による「8割減が必要」「7割では不足」という試算を改めて強調する記事も、複数のメディアから公開された。
そして上の「バズフィードジャパン」の記事内の記述によれば、日本政府の「専門家会議」の一員である「押谷仁」東北大学教授が「8割おじさん」という愛称(?)で西浦教授を呼び始め、西浦教授自身もそう自称し始めたのだった。
その後も、人との接触を8割減らすために有用、と考えられる情報を発信し続けていた。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/senmonka21/status/1250968069821747202
なお、接触減のための「緊急事態宣言」などの効果もあってか新規感染者数などがある程度落ち着いて緊急事態宣言の解除も確実視されはじめた2020年5月19日には、東京の厚生労働省から退いて北海道へ戻る日を目前として、小説家・ノンフィクション作家「川端裕人」を聴き手とした『中央公論』のインタビューに応えている。その中では、上記の試算の公表に至った経緯なども語った。このインタビュー記事の後編は、「必ず再流行はある」という節で結ばれている。
その後、その言葉通りに再流行が現実のものとなりつつある2020年11月には、再度のインタビューにも応えている。
1977年生まれ。
神戸市立工業高等専門学校電気工学科3年修了・中退。在学中の1995年に神戸を震災が襲い(兵庫県南部地震、いわゆる阪神・淡路大震災)、その中でのNGO・国際医療ボランティア組織の「AMDA」の活動を目にして、工学から一転して医学の道を志したという。
その後、宮崎医科大学医学部に進学。在学中にも海外でのNGOの活動に参加していたが、その活動の中で理論疫学の権威であるロンドン大学のロイ・アンダーソン教授の著作「Infectious Diseases of Humans」に出会い、その本に記された数式ではじき出した推論と実際の疫病の流行地域が一致している様に感銘を受ける。
2002年からの東京都立荏原病院での約1年間の卒後研修の後、2003年からはタイのマヒドン大学熱帯医学校の大学院生に。そしてアンダーソン教授に直談判して弟子入りし、2004年からイギリスのロンドン大学インペリアルカレッジの客員研究員として学ぶ。2006年からはドイツのチュービンゲン大学医系計量生物学研究所の研究員となる。
またそれらと重なる期間で2004年からは広島大学保健学研究科大学院にも在籍し、2006年には保健学博士号を取得。2006年から2007年までは長崎大学熱帯医学研究所の特任准教授も務めた。
2007年からはオランダのユトレヒト大学獣医学部の理論疫学博士研究員、2011年からは香港大学李嘉誠医学院の公共衛生学院の助理教授。2009年には独立行政法人「戦略的創造研究推進事業さきがけ」の「生命現象の革新モデルと展開」領域の研究員として採択される。
2013年から2016年には東京大学大学院医学系研究科の国際社会医学講座の准教授を務めた。
2016年4月からは北海道大学大学院医学研究院の衛生学教室教授を務めた。
2020年8月からは京都大学大学院医学研究科の環境衛生学分野の教授を務めている(2020年11月現在)。
(医学生時代に読んで感銘を受けたという、ロイ・アンダーソン教授の著作)
掲示板
301 ななしのよっしん
2023/11/23(木) 18:11:01 ID: OX/EKyV1tM
>>300
本人だけが原因じゃないによせ>>299みたいな事態になってるのに
結果オーライも何もないわな
飲酒マナーの劣悪さが改善するのなら飲食業の人が首括ろうと構わないってお方?
302 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 01:10:19 ID: mJhYU3dw2S
アンチが持ち出してくるのがヤフコメと好き嫌い.comな時点でお察し案件
303 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 20:59:08 ID: auucFLB5ga
所詮学者であって専門のことしかわからないし見てもいない人間なのだからそこは政治家が意見程度に留めるべきだった
理想的な感染対策なんか言い出したら全員閉じ込めておくになるんだから人権侵害も甚だしい
で、人権なんかクソ喰らえ!そんな事より対策しろ!が平然とまかり通ってたのが数年前
お前らほんとバカだな
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/09(土) 13:00
最終更新:2024/11/09(土) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。