諏訪キャノンとは、GUNDAM 0079 The War For Earthに登場する対空砲である。
その名前の由来は定かではないが、一般的に諏訪といえば長野県に位置する諏訪大社が有名であり、戦国時代に諏訪氏と武田信玄がこの地を巡り争った話は有名である。
戦国大名としての諏訪氏は上記の武田信玄との戦で滅んでしまったが、武田氏滅亡の後に再興した一族の末裔が宇宙世紀に至るまで生き延び、諏訪キャノンの設計に関わった可能性がある。
また日本には同名の地が 青森県 茨城県 東京都 愛知県 大阪府 に存在し、地名・人名どちらに基く命名なのかは現在の資料では明らかになっていない。
なお、砲台はポツンと街の郊外にある大きな窪みの中に設置され、警護には機関砲4つにグフ1機と少々心許ない。
街の中にはザクや地雷によるトラップがあるとはいえ、アルミニウム並みの装甲でザクに応戦もできないガンダムタンクに突破されているあたり、守る気がないのかもしれない。
弾丸は砂塵の濃い大気を超え遠く離れたホワイトベースに直撃、致命傷を与えるほどの精度と威力を誇っているが、「カンッ」というなんとも迫力のない軽い音が響いただけであった。だがそれがいい。
とまぁ、本来の正式名称は“ソア・キャノン”で、諏訪というのは空耳でそう聞き取られた際にできたネタ呼称である。
「原作ではどこで出て来たっけ?」と思う人もいるかも知れないが、このソア・キャノンは完全なゲームオリジナルの兵器であり、アニメには一切登場していないので注意。
掲示板
36 ななしのよっしん
2021/09/22(水) 20:41:43 ID: x+1P4Nn+2O
>>29
ただ諏訪キャノンって対象が成層圏から大気圏突入をしてくる連邦戦力だけって考えると月のグラナダから送り込まれる新型とかにしか相手にできないので、
目下ジャブローやオデッサの制圧が全然済んでない地上で諏訪キャノンをあのクソザコ護衛で配備するのは正直ただのアキレス健にしかならない気が・・・
うまいことグフが爆発したからよかったものの、鹵獲されてたら宇宙から投入する戦力が七面鳥のように撃たれてただろうに
37 ななしのよっしん
2021/09/22(水) 21:13:53 ID: 3vlALcws6z
諏訪頼重「未来が見えまする!我が子孫がこの大地よりはるか天に進出し、大地の国々の横暴に反逆し巨大な石火矢を設計する様を!」
38 ななしのよっしん
2021/09/22(水) 22:23:37 ID: YUALP1M6Ea
OMIKATAと聞いて泳いで参った
提供: Frederic
提供: しつね
提供: 向日葵
提供: ドルバッキー
提供: ゲスト
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 07:00
最終更新:2025/04/03(木) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。