諏訪湖博物館・赤彦記念館とは、長野県諏訪郡下諏訪町西高木にある博物館である。
諏訪湖博物館・赤彦記念館 | |
平成5年(1993年)6月15日に下諏訪町制100周年記念事業の一環として開館した下諏訪町立博物館である。
特長的な博物館の外観は、諏訪湖の「水平虹」をイメージし、漁に使われた「まるた舟」のフォルムをイメージしている。設計は世界的建築家の伊東豊雄。
館内1階は受付・特別展示室となっている。2階は上がって左側が「諏訪湖と人々のくらし」をメインテーマとした諏訪湖の生態や漁具、スケート靴などを展示している諏訪湖博物館、右側が諏訪が生んだ日本の代表的歌人である島木赤彦の歌誌アララギや歌集を展示している赤彦記念館となっている。
開館時間は午前9時から午後5時(入館は午後4時半まで)。休館日は月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始である。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: aa@
提供: しつね
提供: 夕凪 頼人@魏小龍
提供: 足屋コーヒー
提供: yukichi
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/10(木) 16:00
最終更新:2025/04/10(木) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。