2003年「涼宮ハルヒの憂鬱」で狭き門である第8回スニーカー大賞を受賞。受賞作と電撃文庫の「学校を出よう!」第1巻との同時刊行デビューを華々しく飾る。2006年「涼宮ハルヒの憂鬱」のアニメが大ヒットしたことにより、さらにその知名度は向上。現在最も注目されている作家の一人である。作風としてはSF色が濃いことが上げられる。
趣味はバイクと麻雀。あと猫をもふもふすること。読書好きでSFが特に好きなようであり、角川スニーカー文庫もザ・スニーカーの初期の号を所持していたりぷにぷにぽえみぃを読んでいたりするなどライトノベルには元々明るかったようだ。兵庫県西宮市出身、現在も在住。かつてはかなりの速筆家であったが2006年ごろから筆が鈍り始め2007年ごろからほとんど刊行スピードがストップする。
また、「電撃文庫MAGAZINE」にて連載中の漫画「蜻蛉迷宮」の原作も担当している。(キャラクターデザイン:武田日向 / 作画:菜住小羽)が、2009年12月発売号より休載中。単行本に収録されていないストックもあるが打ち切りでは?とも心配されている。
そして、2010年にOVA「ブラック★ロックシューター」の脚本を、かつて涼宮ハルヒの憂鬱のスタッフであった山本寛に請われて手がけている。(書きあがっていない涼宮ハルヒの驚愕はどうした)ちなみに山本は蜻蛉迷宮の1巻の帯にメッセージを寄せたりしている。
2011年に無事涼宮ハルヒの驚愕は出版された。放置されていた作品に書くと言及していたが現状は不明。
2年の沈黙を破り2013年5月に刊行されるハルヒ画集第2弾『いとうのいぢハルヒ画集 ハルヒ百花』に新作描きおろし短編『あてずっぽナンバーズ』が収録されることが明らかになった。
また2013年7月に刊行される角川スニーカー文庫のアンソロジー『スニーカー文庫25周年記念アンソロジー「S WHITE」』に新作オリジナル短編「Round-Trip」(イラスト:いとうのいぢ)が収録された。従来のシリーズに無関係の恋愛小説。
2014年には新潮社の新文庫レーベル「新潮文庫nex」にて電撃文庫にて品切れ重版未定となっていた「絶望系閉じられた世界」(イラスト:G・むにょ)がイラストをhukeに変え、タイトルを「絶望系」に変えて再発売することが発表され発売された。
2014年8月末現在、涼宮ハルヒの驚愕刊行から3年3ヶ月、学校を出よう!第6巻からほぼ10年が経過しようとしているが刊行状態となっているものの、電撃イージス5シリーズ、ボクのセカイをまもるヒトシリーズ、蜻蛉迷宮シリーズの3シリーズは品切れ重版未定状態となっている。
2018年11月1日に発売された『ザ・スニーカーLEGEND』に5年半ぶりの新作短編『七不思議オーバータイム』が発表され収録された。『涼宮ハルヒの驚愕』の後の時系列であり直接の続編である。
また同年12月18日に涼宮ハルヒシリーズが角川文庫より2019年より月に各2巻ずつ刊行されることが発表され、2019年5月まで刊行された。角川文庫版では挿絵・口絵・表紙イラストが無くなっているほか表紙が写真となっている。本文も一部変更されているがストーリーや設定に影響がないものにとどまっている。谷川流のあとがきは憂鬱以外削除され、各巻に著名人(タレント・作家・クリエイター等)の解説が挿入されている。(スニーカー文庫版の解説は角川文庫版では差し替えられている)
2019年4月に刊行されたスピンオフ漫画『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』第12巻(最終巻)に、お礼の意味を込めて『涼宮ハルヒの返礼』というオリジナルショートストーリーを書き下ろしている。ハルヒちゃんをネタに使っているためメタ色・番外編色が強く本編に組み込まれる話ではない。
2020年11月25日に涼宮ハルヒシリーズの最新刊(驚愕前・後編も換算し第12巻目)『涼宮ハルヒの直観』が書き下ろし250ページを加え、発売される予定である。新作では1年半ぶりとなるが、文庫単行本としては、前巻から9年半ぶりに新刊が発売されることになる。
涼宮ハルヒシリーズ | ||
原作 | 憂鬱 | 溜息 | 退屈 | 消失 | 暴走 | 動揺 | 陰謀 | 憤慨 | 分裂 | 驚愕 | 直観 | |
漫画 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | 涼宮ハルヒちゃん | ちゅるやさん | 長門有希ちゃん| 古泉一樹くん | |
アニメ | 憂鬱 | 涼宮ハルヒちゃん | ちゅるやさん | 長門有希ちゃん | |
映画 | 涼宮ハルヒの消失 | |
ラジオ | 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部/長門有希ちゃんの消失 北高文芸部ラジオ支部 | |
ゲーム | 約束(PSP) | 戸惑(PS2) | 激動(Wii) | 直列(DS) | 並列(Wii)| 涼宮ハルヒちゃんの麻雀(PSP)| 追想(PS3/PSP) |
|
登場人物 | SOS団 | 涼宮ハルヒ - キョン - 長門有希 - 朝比奈みくる - 古泉一樹 |
その他 | キョンの妹 - 朝倉涼子 - 鶴屋さん - 喜緑江美里 コンピュータ研の部長 - 谷口 - 国木田 - 佐々木 - 阪中佳実 ENOZ - 森園生 - 橘京子 - 周防九曜 - 藤原 - 渡橋泰水 |
|
楽曲 | 楽曲一覧 | |
関連商品 | 書籍 | コミック | DVD | CD | ゲーム | その他 | 海外版 | |
関連項目 | 関連項目一覧 | |
関連人物 | 谷川流 - いとうのいぢ - ツガノガク - ぷよ - えれっと - 石原立也 - 武本康弘 |
掲示板
174 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 23:43:22 ID: 7UQeHb0W7c
ハルヒ以外の作品読むとSFガジェット、ギミックは確かに谷川先生らしさあるけど、ほぼ全ての作品というか巻で下ネタ、性的要素凄まじくて驚いた
というかハルヒは下ネタ要素無いからメディアミックス出来たと考えたほうが良いのか…?
谷川作品に限らずラノベは完結しないのが多いというのは経験してきてるから置いておくとしても、ハルヒ20周年と聞いたときには流石に愕然とした
175 ななしのよっしん
2023/08/04(金) 18:25:52 ID: laduYiefRV
本当に完結させる気あるのかねえ・・・
176 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 17:09:08 ID: 9a55rAGeQ6
実質稼働期間は3年未満とか逆に凄い
なんてコスパの良い人生なんだ
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/30(土) 15:00
最終更新:2023/09/30(土) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。