シカク
資格とは、
1.何かをするための要件、条件。ある行為や職につくため必要なこと。また、なんらかの一定の能力を持つことを示すもの。免許を含むこともある。「彼は行政書士の資格を持っている」
2.(法的、公式にそんな存在があるわけではないが)比喩表現。「彼女には生きる資格がない」
2については触れない。条件としての意味は、「受験資格」のように使う場合。「受験資格 大卒以上」とあれば高卒や短大卒者は受験できないことになる。
職業についたり、能力を示すものとして使われることがおおい。国家資格(法律に基づいた資格)や民間資格(民間団体が発行している資格)などがあり、試験を受けたり、講習を受けるなど取り方は資格による。
職業につくためのものの例としては、例えば弁護士、司法書士、公認会計士、介護福祉士など。
能力を示すためのものは、TOEIC、歴史能力検定、漢検など。
例えば、任意後見コンサルタントは民間資格であり、弁護士資格は国家資格である。他に、ふぐ調理師のように地方自治体の条例に基づく資格もある。
難関資格もあれば簡単な資格もある。2chでは学歴のように扱われたり、どちらが難しいか論争をやったり、特定の資格を叩いたりすることもある。「国家総合職試験と司法試験どっちが難しい?」「行政書士は簡単だし取っても食えない」
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか? | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | 死角?特にありません、無敵です \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
残念ながら取ったらそれだけで食える資格なんてものは、現在は医師免許くらいである。多くの資格は取っても若さだったり経験だったりを求められ、取っても食えないみたいなケースも増えてきた。難関資格とされてきた資格すら(弁護士とか歯科医師とか)稼げないケースも見られる。行政書士、税理士なんかは取ってなってもほぼワーキングプアになるしかない。それより地位も上で試験科目も被る県庁職員や国税など公務員試験に切り替えた方が賢明である。そう、実際には食っていける資格はごく少数である。最近では、「資格さえあれば」「就職に有利にしたい」といった感情に付け込んで、使えない資格を設定して取らせたり、(謎の〇〇法人〇〇協会みたいな団体が勝手に『〇〇士』『〇〇師』みたいな資格を作って就職に強いと宣伝して取らせて金儲けするとか)予備校が司法書士や行政書士、税理士のような実際には食っていけない仕事がもうない資格をさも価値があるかのように言って講座をとらせるような、いわゆる「士商法」も多い。医者か弁護士になるわけでもないなら、今時資格なんかを頼りにしてはいけない。資格の時代は終わったと言える。
とはいえ、例えば、弁護士になりたい人ならそんなこと言っていられず、資格を取らなければなることはできない。なることの前提条件なのだから。弁護士だったり一級建築士になりたい人などは、ぜひ頑張ってほしい。
掲示板
126ななしのよっしん
2022/05/22(日) 23:24:22 ID: zC5UCcwziV
有効性と言われても、趣味なら正解なんか無いわけで
ただ、就活目的であれば別だな
資格を乱獲するぐらいなら、必要最低限だけ取って、とっとと就職して経験を積む方が良いよ
127ななしのよっしん
2022/05/24(火) 12:23:24 ID: g0wpV496OH
資格があるせいで円滑に転職ができないから、失業者があふれかえるわけだな
企業ごとに教育or訓練出来る部署を作ろうとしないのも資格資格ばかり言ってる原因なわけだ
就職の弊害にしかなっていない資格なんて制度は早く無くなってしまえばいい
128ななしのよっしん
2022/05/24(火) 19:01:48 ID: 1cZ36iudz0
急上昇ワード改
最終更新:2022/07/04(月) 02:00
最終更新:2022/07/04(月) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。