急上昇ワード改
一覧をみる
サイノカワラ
賽の河原とは、三途の川の河原である。
親よりも先に死んだものがここで石積の刑を科せられるという。
あと少しで積み上がるというところで鬼が来て、それを崩してしまう。
しかし、最終的には地蔵菩薩によって救出されるといわれている。
この石積は俗に「永遠に終わらない」「無駄な努力」の例えとして用いられる。
ニコニコなどネット界隈では次々と更新され続けるTASややり込み、超低確率のガチャに挑み続ける姿などが代表例といえる。
似た概念として西洋ではシーシュポスの神話に由来する「シーシュポスの岩(労働)」という言葉がある。
掲示板
125 ななしのよっしん 非表示
2024/08/30(金) 14:49:17 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: 9vCP9hA5Kq
死んだだけで罪になるとか馬鹿らしいから思い切って輪廻の輪から外れちまおうぜ!
126 ななしのよっしん 非表示
2025/02/24(月) 10:46:42 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: y1r/jtISfp
Twitterで見たんだけど「幼くして死んでしまった子たちを"親不孝者"の名目(方便)で集めた遊び場、鬼は偶に来て一緒に遊ぶ大人みたいなもの」って解釈が温かくてすき
127 ななしのよっしん 非表示
2025/02/24(月) 11:29:13 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: 5FsRT8JhfI
>>126鬼灯の冷徹なんかはまさにそういう解釈だよね
提供: kaito
提供: やきざかな
提供: マックドナ
提供: あまぎりす
提供: 香椎
提供: ゲスト
最終更新:2025/04/27(日) 08:00
ほめられた記事
キャンセル
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに入っています。
OK
追加に失敗しました。
追加にはログインが必要です。
ログイン
ほめた!
すでにほめています。
ほめるを取消す
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。
ほめるにはログインが必要です。
タグ編集にはログインが必要です。
タグ編集には利用規約の同意が必要です。
利用規約を読む
運営元:ドワンゴ