赤井秀一とは、名探偵コナンの登場人物である。
CV:池田秀一
FBIの捜査官。黒いニット帽と目の周りのクマが特徴的な男。左利き。常にポーカーフェイスだが、仕事が面白くなりそうなときには不敵な笑みも見せる。
名前の由来は「赤い彗星のシャア」とその声優、池田秀一から。
世良真純の兄であり、截拳道は彼女より3倍強い。截拳道は他の多くの格闘術とは異なり利き手を前に出す構えを取るため、サウスポーでありながら一見右利きのオーソドックスのような構えになるのが特徴。
なお年齢は安室透が29歳(逆襲のシャアの時点でのアムロ・レイと同じ)なのでこちらも逆襲のシャアの時点でのシャア・アズナブルと同じ34歳・・・と思いきや32歳である。
かつて組織のメンバーであり灰原哀の実姉でもある宮野明美と接触し、 組織に「諸星大」という偽名を使い潜入していた。その時に与えられたコードネームは「ライ」。
現在は正体が露見し組織と対立する立場にある。 その行動力と高い知能から「Silver Bullet(銀の弾丸)」と呼ばれ恐れられている。
初登場は29巻のバスジャック事件。犯行のターゲットとなったバスに同時に乗り合わせていたが、コナン達に大きく関わることは無かったが、バス内で灰原が組織の匂いを嗅ぎつける(いわゆる灰原センサー)など初期は極めて怪しい雰囲気を醸し出していた。その後何度も原作に登場し、蘭や哀の顔を知っていること、ジェイムズ・ブラックと仲間であること等が窺えた。アニメで出てきた際あまりにも恐るべき強敵感が漂っていたために声優陣の方々が怯えてしまい慌てて声優陣の方々には「味方ですよ」と説明された。
ターニングポイントは42巻。ベイサイドでジョディがベルモットとの対決にこぎ着けた時、初めてその正体がFBI捜査官であったことが明かされる。ターミネーターばりの銃の使いようでベルモットとカルバドスを捕まえようとするも、カルバドスには自害され、ベルモットにはキーが残っていたジョディの車を奪われ逃げられる。
その後しばらくコナン達の前には姿を現さなかったが、49巻でジンが毛利小五郎の命を狙った時に再登場。700ヤード(約640m)以上離れた場所から小さな盗聴器やジンのスコープを撃ち抜く。水無怜奈の保護後は、コナンの存在にも興味を抱く。
そして「赤と黒のクラッシュ」シリーズ。初めてコナンと共同戦線を張った赤井は、その明晰な頭脳を活かして組織と対決。思惑通りに水無怜奈を組織に返すことに成功した。
しかし直後に彼女から連絡が来る。来葉峠に呼び出され、ジンの陰謀で殺害されてしまう。 遺体は全身が焼け焦げて身元が分からなかったが、コナンの携帯についていた指紋と遺体の指紋が一致したことにより、赤井のものと見られている。なお髙木刑事いわく不可解な点が多いとのことであり、おそらくその不可解な点こそが作中で大きなカギを握っているものと思われる。
そして「緋色シリーズ」でやはり生きていたことが判明。組織が赤井の殺害を企てていることに気付いたコナンは、直前に死んだ楠田陸道の遺体を利用して赤井の死を偽装工作した。そして赤井は「沖矢昴」の姿に変装し、組織の目を欺くこととなったのである。
掲示板
141 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 22:17:42 ID: ort+juZmvS
アマプラで一話から観て10年前の赤井家の話まで来た。
池田秀一さん長い時間の喋りが辛そう。
ほんと声優がご存命のうちに作品を終わらせてくれと思うけど、
映画も大ヒットのご様子だし…これはもうなるようにしかならんとしか言えんですねえ…。
142 ななしのよっしん
2023/11/12(日) 14:18:26 ID: hyYwhslc5Z
既にFBIメンバーの声優さん達が赤井を除けば逝ってしまわれたし、次元大介のように小林清志勇退回も出来ないだろうな。
143 ななしのよっしん
2025/02/25(火) 12:25:52 ID: S42v+nDk4o
コーヒーのコラボ缶のイラストが内緒のポーズでちょっとコの字とホモっぽい
提供: クサビラ
提供: 烏鷺月
提供: ゆんなの
提供: yukichi
提供: Well.Mk-Ⅱ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/19(土) 07:00
最終更新:2025/04/19(土) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。