赤松健単語

アカマツケン

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

赤松健(あかまつ けん)とは、日本漫画家である。

概要

1968年7月5日生まれ。東京都出身。既婚者。

起業、ロビイストを経ての政治家レトロPCマニアでもあり、赤松スタジオ社長Jコミックテラス会長日本漫画家協会理事を務める。

因みに奥さんの性格は「ちょうど成瀬川みたいな感じ」らしい。(2002年3月10日日記にて)

2022年夏の参議院選挙自民党補として例区に出[1]自民党例代表として上位の得票数で初当選を果たした。「漫画家出身の国会議員日本初」であるという。

漫画家として

1993年、『ひとKIDSゲーム』で第50回講談社漫画賞新人賞に入選し、漫画家活動を始める。

その後『A・Iが止まらない!』『ラブひな』『魔法先生ネギま!』などヒット作を連発。売れっ子漫画家として名を馳せる。

また、何のご縁かF.E.A.R.社のTRPGアルシャードセイヴァー』のリプレイにも参加。PC1を担当することになったのだが…プレイヤー名が「ナギスプリングフィールド」。本人く『ネギま』のナギとは別人だというが…

最新作は『UQ HOLDER!』(2013年から2022年まで連載)。

起業家として

株式会社Jコミ(現・株式会社Jコミックテラス)」の活動を2010年に開始、代表取締役社長に就任。

2011年4月にはマンガ電子書籍配信サイトJコミ(現・マンガ図書館Z)」を開設。

2015年6月に大手ネット映像配信会社GYAOと提携し、自身は会長に就任。
ネームバリューを活用できる広報、信頼関係が重要な作家とのやりとりなどは引き続き担当しつつ、運営スタッフを増やすことにより作品の掲載スピード作家読者へのサービス向上が図られた。

今後は海賊版撲滅と漫画家の収入確立を推し進め、さらに事業の拡大をすとのこと。

ロビイストとして

著作隣接権

2011年作家の持つ著作権の他に出版社に「著作隣接権」を付与すべきとの意見が文部科学省の検討会議で出版社から持ち上がった。
これに対して、出版社にべ立場の弱い作家がさらに蔑ろにされるとして反対の立場を表明。
講談社社長との意見交換、国会議員との面会などを行った。

結局、作家と出版社の契約によって発生する既存の「出版権」で対応できることから、特に権利新設は行われていない。

児童ポルノ禁止法改正案

2013年漫画表現規制につながる児童ポルノ禁止法正案に反対の立場を表明。
所属する日本漫画家協会を通じて、与野党の国会議員に対し正案の危険性についてプレゼンを行った。

当初この正案にはマンガアニメフィギュアゲームなどの創作規制するか検討する条項が含まれていたが、2014年6月、最終的に創作物は対外とする形で法案が成立した。

著作権侵害の非親告罪化

2010年以降持ち上がった、日本TPP参加による著作権侵害の非親告罪化問題に際し、2013年同人マークの提案、2015年文化議会で意見陳述を行うなど、二次創作文化の保護に尽

その後、2018年TPP参加を受けて著作権法正が行われたが、非親告罪化は海賊版などに限り、二次創作物やパロディに関しては今まで通り刑事告発著作権者の訴えが必要な形に据え置かれることになった。

MANGA議連

2014年9月国会議員で作る「マンガアニメ・ゲームに関する議員連盟」(略称:MANGA議連)の設立に際し、当初の参加メンバーを知った際に「こ、これは”マンガアニメゲームを規制する議連”とネットで揶揄されても仕方がない・・」exit危機感を抱き、日本漫画家協会を通じて軌修正のロビイングを行った。

同年11月の設立時には、漫画家協会の推薦で3名の議員をメンバーに加えた他、規制議員と入れ替えで表現規制反対山田太郎議員を送り込むことに成功した。

ブロッキング反対

2018年4月に、政府海賊版サイト対策として、ISPへのサイトロッキング要請を検討中との報道があった。
本来は漫画家の権利を守るためのものだが、これには法的根拠がなく、濫用されれば表現の自由を侵する恐れがあるため反対の立場を表明。
シンクタンク主催のシンポジウムexit各種イベントexitに出席して発言したり、海賊版対策は他にいくらでも手はあるとマンガ図書館Z海賊版駆逐のための実験exitを行った。

その後、政府でこの問題を議論する「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」では、2018年10月の第9回会合を最後に期限延期され、ブロッキング要請の検討は事実凍結されている。[2] [3]

レトロPCマニアとして

入りのレトロPCマニアであり、1970年代80年代に発売されたAppleII+、AppleIIGSAppleIII+、PC-8001などを所有している。

海外オークションサイトなどで当時の周辺機器やレアな拡カードを買い集めて魔改造を施しつつ、シリアル接続して相互に通信させてみたり、なぜかMS-DOSやCP/MやOS-9やWindows1.04や3.0、果てはLinuxWindowsXPを走らせたりと、深すぎる楽しみ方をしている。

特にAppleIIについては「信者」「人」と自称するほどの入れ込みで、拡カードスロットいっぱいに増設し、曲芸のようにOSを走らせ、折に触れては「世界最強」「世界」と自慢している。まさにマニア
さらに、2017年に開かれた本業のマンガ原画展で、なぜかこの世界最強AppleIIPC-8001が展示された。よっぽど自慢したかったのだろう…

また、「小さいPC」にもがないようで、1970年代から発売されたカシオポケコン(ポケットコンピュータFX-501P、FX-502P、FX-602P、FX-702Pを収集したり、2003年製のミニノートPCであるソニーVAIO-U101を魔改造してWindows7を走らせたり、最新のカードサイズコンピュータRaspberry Piシリーズマンガ執筆を試みようとしたり、本業そっちのけで色々と遊んでいる。

現在は、1974年に発売された「世界初のパーソナルコンピュータ」ともいわれるAltair8800魔改造を画策しているようだ。

作品

漫画

連載作品

読み切り作品

その他

外部リンク

関連項目

脚注

  1. *「なんでよりによって自民党から出るんですか?」『ラブひな』『ネギま!』…ヒットメーカー赤松健を決心させたもの赤松健さんインタビュー#2exit 2022.3.6
  2. *「ブロッキング法制化」結論出ず 3時間半の激論、政府検討会は無期限延期にexit
  3. *首相官邸 政策会議 知的財産推進計画2018策定に向けた検討 インターネット上の海賊版対策に関する検討会議exit
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP