超人機メタルダー 単語

260件

チョウジンキメタルダー

9.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
人機
メタルダー

とは、1987年3月16日から1988年1月17日にかけて放送された東映製作メタルヒーローシリーズ第6作であり、新たなヒーロー像を模索する過程で誕生したシリーズ初のロボット主人公にした特撮ヒーロー番組名及びその主人公。そしてメタルヒーローシリーズ一の打ち切り作品(全39話)であり、20年以上前に放送された「すぎた名作」である。 

ニコニコでは、東映特撮ニコニコおふぃしゃるにおいて2017年10月11日より配信開始。
毎週水曜午前8時に最新話配信、無料期間は72時間(※土曜午前8時まで)となる。

また2015年にはニコニコ生放送での上映会も実施されている。

よ、よ、太陽よ!
心あらば教えてくれ。
なぜ、この世に生まれてきたのだ

 

メタルヒーローシリーズ
第1作 宇宙刑事ギャバン
第2作 宇宙刑事シャリバン
第3作 宇宙刑事シャイダー
第4作 巨獣特捜ジャスピオン
第5作 時空戦士スピルバン
第6作 超人機メタルダー
第7作 世界忍者戦ジライヤ
第8作 機動刑事ジバン
第9作   特警ウインスペクター
第10作 特救指令ソルブレイン
第11作 特捜エクシードラフト
第12作 特捜ロボジャンパーソン
第13作 ブルースワット
第14作 重甲ビーファイター
第15作 ビーファイターカブト
第16作 ビーロボカブタック
第17作 テツワン探偵ロボタック

概要

「超人機メタルダー」とは、 1982年の「宇宙刑事ギャバン」から続く東映オリジナル特撮ヒーローメタルヒーローシリーズの6作にあたる作品である。

大人気を博して三作まで続いた宇宙刑事シリーズを引き継ぎ、ジャスピオンスピルバンと新たなメタルヒーローの模索が続いた中で現れた異端児とも言える。主人公メタルダーの外観がツートンカラーな点やコンセプトの類似から「人造人間キカイダー」のオマージュ的な面も考えられ、単なるかっこいいヒーローに留まらない「人間性あふれるロボットヒーローを産み出そうとしたと言える作品である。

「超人機メタルダー」は、それまでのメタルヒーローシリーズと異なり、

といったリアル嗜好を追及しようとしたと思われる点が多く見られる。主人公メタルダーは、戦う的どころか戦うという事そのものの意味すら理解していない状態で、初陣で敵に敗れるという快挙まで達成させてしまっている。

11話にいたっては変身前の流星の状態のメタルダーが登場しない。しかも本編中の視点は敵であるネロ帝国に所属するビッグウェインとゴチャックで、それらによる仮面劇の果てにこの回だけは役を譲った本来の役が悪役っぽさも感じる内容となっていたりする。

初陣で敗れてに向かって叫び、ロボットだけど苦悩しながら一歩ずつ着実に成長し、悲劇的な、でも本人は納得の最後を迎えるくメタルダーや、敵組織のロボットなんだけどものすごく尊敬できて女性ロボットを育んだがいたり、モンスターだけどさんと子供がいて、二人の為に組織内では虐げられているけどがんばったのに組織の者はも認めてくれず、一認めたのは敵であるメタルダーだった。といった独特の「重さ」を直接視聴者子供にぶつけてみる等、新しいものを生み出そうとする精にあふれた内容に当時のメイン視聴層が大人になった現在メタルヒーローの中でもギャバン級の人気を誇っている。

しかし、本作においてその新たなヒーローを生み出そうとした事は成功したとは言いづらく、ドラマを重視しつつも、戦闘シーンの表現等はそれまでのお約束的な範疇だった為にドラマ部分と特撮部分が乖離している感が否めず、メタルダーに手な低年齢層向けギミックく、特に主人公である流星がそれまでのヒーロー物の主人公からは少し逸脱した緊感がおっとりしたキャラであった為か視聴率は苦戦し、途中で放送の時間帯から休日に変更になっても上昇しなかった事等もあってか、メタルヒーローシリーズ初の打ち切りの憂きにあっている。

なお流星については、しゃべり方や見た等に「かっこよさ」を見出しづらい点があるのは事実なのだが、これは、メタルダーが「生まれたての赤ん坊」から始まり、変身(=転)は「怒る!(いかる)」と、正義の怒りが爆発する条件がつけられていて、ストーリー的にも最初から敵を倒す事に突き進んだわけでもない。そのような何も解っていないところと、怒りが爆発した後での苛さの差別化を表現しようとしたものではないかと思われる。

まさにすぎた逸品な「超人機メタルダー」だが、そういったマイナスな結果も含めて、当時子供だった多くの大きなお友達の心に残っているヒーローである。事実、20年を経過した現在では80年代特撮ヒーロー傑作と呼ばれるが多く、DVD-BOXでは特典のついた限定版として発売される等、かみ締めるほど味の出る作品であったと言える。

その他「超人機メタルダー」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照の事exit

あらすじ

世界大企業隠れ蓑に暗躍する帝王ゴッドネロス率いる悪の組織ネロ帝国」。

ロボット工学の権威「古賀竜一郎」博士は、帝王ゴッドネロスに対抗する為に、自らが第二次世界大戦時に開発して富士山麓の秘密基地に眠らせていた人造人間人機」を復活させようとしていた。その外観は博士の戦死した息子にそっくりだった・・・

は、誰だ?」
君の名は流星

自分の存在意義・的をも把握する暇もく、 敵の牙にかかり倒れた古賀博士を確認した流星は叫ぶ!

「怒る!」
(いかる)

正義の怒りを爆発させて超人機メタルダーへと転した流星は、戦う意義も見出せぬまま凱クールギンに敗れ、自らの存在意義を、に、に、太陽に問う。

ネロ帝国との壮絶な戦い。好敵手であり友「トップガンダー」との出会いと別れ。

仰木舞や自称ネロハンター北八荒らの協によりゴッドネロスを追い詰めるメタルダー。

そして最後、彼がする者達の為に悲しい決断を自らに下すのだった…。

瞬転!超人機メタルダー

流星つるぎりゅうせい)の正義の怒りが爆発し、「怒る(いかる)」と叫んで転した姿がメタルダーである。

元々は第二次世界大戦中に古賀博士によってつくられ人造人間人機」であり、人の姿は古賀博士息子夫がモデルになっている。夫が音楽好きだったことからサックスを吹くことができる。

良心回路自省回路と呼ばれる特殊な装置が取り付けられており、本来兵器を前提として開発されたものでありながら博にあふれている。転も、本当に怒りが爆発ブチ切れる)様な状態でないと出来ない(という設定)。

また、当初は人間を殺すことが出来なかったが、ヒドーマンのおかげで殺していい人間とダメな人間の区別がつくようになったり、自分の戦う的を4話かけて見出す等、ロボットながら精的に成長していったヒーローだったと言える。

キカイダーへのオマージュともとれるの2色のイメージカラーを半身ごとに分けているのは、戦闘回路と自省回路のバランスをとろうとすると、イメージカラーが半々な状態なのがベストで、且つこの状態でお互いの回路に刺をあたえるような経験をつむことでパワーアップをはかるという設計になっている為である。

当時の日本徴するかのように手持ちの武器ももっていない。まさに、

「争いを好まぬ武器い」

状態である。そりゃトップガンダーもあきれるね。

故に戦闘スタイルおよび必殺技は基本的に肉弾戦且つ接近戦である。

切れるとボッコボコにする典的な武闘といったところか。

スペック
身長:190cm 100mを1.5 パンチ:厚さ100mmの鉄板をぶち抜く
体重:250kg ジャンプ150m キック:厚さ200mmの柱をへし折る
必殺技
レーザーアーム 高速で振動させた手刀で敵を両断するメタルダーの代名詞な必殺技
メカニック
シルバーカークス 旧日本軍大本営跡に隠されたメタルダーの地下基地。
サイドファントム 飛行を持つサイドカーサイドカー部分は分離可
メタルチャージャー マツダ・ファミリアから飛行形態に変形する、第二次大戦前に製作された特殊車両

登場人物

剣流星(つるぎ・りゅうせい) 演:妹尾洸(現:妹尾青洸)

仰木舞(おうぎ・まい) 演:青田浩子

北八荒(きた・はっこう) 演:河合宏(高橋和興)

スプリンガー

暴魂トップガンダー

古賀竜一郎(こが・りゅういちろう) 演:上原謙

ネロス帝国

東京都心超高層ビルに本拠を置く世界大企業原コンッエル原コンツェルン」を隠れ蓑世界征服の為に暗躍する組織こそ、ゴッドネロスを頂点とする「ネロ帝国」である。

帝王ゴッドネロス/桐原剛造 演:藤堂新二

組織は帝王ゴッドネロスの下に「ヨロイ」「戦闘ロボット」「モンスター」「機甲」 の4つの軍団に分かれており、軍団内にも最上級の凱から軽闘士までの階級制度がある。

ロイ軍団 戦闘ロボット軍団 モンスター軍団 機甲軍団
(がいせい) クールギン バルスキー ゲルドリング ドランガー
将(ごうしょう) タグスキー
タグロン
ガルド
(元)ビッグウェイ
ブライディ メガロン
(ぼうこん) チュー
ヒドーマン
トップガンダー
クロスランダー
バンコーラ グミ
ダーバー
雄闘(ゆうとう) バーロック
ウォッガー
ジャー ガマドーン バーベリィ
爆闘士(ばくとうし) ロビンケン
ガラドー
ゴチャック ダムネン
闘士(げきとうし ベン
ジャム
ゲバローズ ザケムボー ストロー
闘士(れっとうし) ザーゲン
ラプソディ
ブルチェック
強闘士(きょうとうし) ローテール
中闘士(ちゅうとうし) ムキムキマン
フーフーチュウ
軽闘士(けいとうし) デモス
ブリット
ブルキッド
ヘドグロス

軍団リーダーたる凱な構成員については以下の通り。

ロイ軍団 元は人間で、改造出術によりネロ帝国の手先となった者達。
クールギン 帝国の実質的ナンバー2での達人。メタルダーを倒したこともある。
:ヒドーマン 名前の通り極悪非で、人を殺せないと言うメタルダーの設定をも亡き者にした。
闘士:ベンK メタルダーと戦った際に命を助けられて心するも、ネロ帝国との戦いで戦死。
中闘士:ムキムキマン おっさんホイホイ名前の通りの格好をしたヨロイ軍団員。途中で姿を消す。
中闘士:フーフーチュウ 後に、大弁慶の名でプロレスラーとして活躍する事になるヨロイ軍団員。
戦闘ロボット軍団 メタルダーの異母兄弟的存在のロボット軍団。なぜか人間味にあふれている。
バルスキー ロボットだが部下思いな熱いゲルドリングを…がとれない…
クロスランダー 弱い方のアンチヒーローキャラ。(強い方→トップガンダー)
爆闘士:ゴチャック ビッグウェインの子でプロレス技を得意とする。11話の準役。
ビッグウェイ 戦いに虚しさを感じて現役引退した伝説巨人くない)。11話の役。
強闘士ローテール 情報収集担当の女性ロボット最終回直前にバルスキーを育む事に!
モンスター軍団 「口八丁・手八丁 卑怯未練恥知らず」をモットーとする生物兵器
ゲルドリング いろんなもってて強いんだけどカリスマ性がまったくない小物悪役
爆闘士:ダムネン 寺田也版仮面ライダー
軽闘士:ヘドグロス 良いは弱いと言うダメ軍団の典。きれいな人)がいる。
ウィズダム 人間の姿を持つヘドグロス。後にネロ帝国を離反する。
機甲軍団 重装甲・重装備を誇る兵器で固めたロボット軍団。階級が上な程立たない。
ドランガー をもった歩く戦艦。あとなんだっけ?
将:メガロン 両肩にビームを装備しているがトランスフォームはしない。
雄闘:バーベリィ ストローブと共にメタルダーを攻撃するバンクシー役として頻繁に登場する。
爆闘士:ストロー バーベリィと共にメタルダーを攻撃するバンクシー役として頻繁に登場する。

キン肉マンの敵人みたいだとか言うな

DVDのボックスアートにも描かれている通り、クールギンバルスキーは敵側の二大人キャラである。一方、ゲルドリング不人気キャラドランガーは飯塚昭三だけど空気キャラである。まさに勝ち組と負け組。

その他、女性ロボットバルスキーを確認しあったローテールや、公園バイオリンを弾いてるロボットを探しに行く子供リアルに量産したラプソディ等が知られている。(全般的にもヨロイ軍団戦闘ロボット軍団勝ち組キャラ集合閥)

ローテールは20年遅く生まれていたらどんな萌えキャラにされていたことだろうか

なお高寺重徳Twitterによれば、軍団員の名前折田至Pが飲み物の名称をもじって付けたexitという。

キャスト

キャスト ボイスアクター

スタッフ

原作 八手三郎
プロデュース 吉川進、折田至、日笠淳東映)、碓氷夕焼、小関明、宇都宮恭三(TV朝日
脚本 高久進山崎哉、掛札裕、藤井邦夫、上原正三扇澤延男中原朗、柳川
監督 小笠原猛、冨田義治、折田至、伊藤寿浩、小西通雄、三ツ
アクション監督 西本良治郎
音楽 横山菁児
瀬尾脩、小泉一、工藤矩雄
キャラクターデザイン 雨宮慶太村上克司 (木靖泰、岡本英郎、寺田也、篠原保、阿久津潤一)
イラスト 野口竜
特撮監督 矢島信男
制作 テレビ朝日東映通信社
レインボー企画、前澤範、山本一、浅野

主題歌

オープニング

君の青春は輝いているか

作詞 ジェームス三木

ささきいさお

作曲 三木たかし
編曲 田中公平

エンディング

タイムリミット

作詞 ジェームス三木

水木一郎

作曲 三木たかし
編曲 田中公平

放映リスト

話数 初回放送日時 サブタイトル 脚本 監督
第1話 1987/3/16 月曜 19:0019:30 急げ! 魔界へ 高久進 小笠原
第2話 1987/3/23 月曜 19:0019:30 余はネロスなり 高久進 小笠原
第3話 1987/4/6 月曜 19:0019:30 へのハンマーベンKがする 高久進 冨田義治
第4話 1987/4/13 月曜 19:0019:30 魚雷グミス対海軍少尉メタルダー 高久進 冨田義治
第5話 1987/4/20 月曜 19:0019:30 耐える! 百発百中ガンプレイ 高久進 折田至、小笠原
第6話 1987/4/27 月曜 19:0019:30 怒る! ヘビー級王者ガルドスをKOせよ 高久進 折田至、小笠原
第7話 1987/5/4 月曜 19:0019:30 ゴールを決めろ! タグ兄弟との炎の決闘 山崎 冨田義治
第8話 1987/5/11 月曜 19:0019:30 さらばバーロック! 鉄仮面秘密 掛札 冨田義治
第9話 1987/5/18 月曜 19:0019:30 見るモンスター! 十字火の人たち 藤井邦夫 伊藤寿浩
第10話 1987/5/25 月曜 19:0019:30 超絶技! 名曲ロボットバイオリン攻撃 上原正三 伊藤寿浩
第11話 1987/6/1 月曜 19:0019:30 勇者の追撃! 天空にそそりたつ巨人!! 扇澤延男 小西通雄
第12話 1987/6/8 月曜 19:0019:30 愛しモンスター・包囲する忍者たち 藤井邦夫 小西通雄
第13話 19876/15/ 月曜 19:0019:30 危機! と子がをもどす海猫 高久進 冨田義治
第14話 1987/6/22 月曜 19:0019:30 よ生きて! 哀しみの女戦士マドンナ 中原 冨田義治
第15話 1987/6/29 月曜 19:0019:30 モンスター息子よ、の願いを! 藤井邦夫 三ツ
第16話 1987/7/6 月曜 19:0019:30 ライバルバリバリ爆走族 高久進 三ツ
第17話 1987/7/13 月曜 19:0019:30 危うし舞! 走る独眼竜トップガンダー 高久進 伊藤寿浩
第18話 1987/7/20 月曜 19:0019:30 舞の秘密情報プールサイド 高久進 伊藤寿浩
第19話 1987/7/27 月曜 19:0019:30 夏休みゴーストバンクへ冒険ツアー 高久進 小笠原
第20話 1987/8/17 月曜 19:0019:30 ターゲット? 火をふく機甲軍団 高久進 三ツ
第21話 1987/8/24 月曜 19:0019:30 大都会ミステリーホタルを呼ぶ美少女 高久進 三ツ
第22話 1987/8/31 月曜 19:0019:30 飛ぶローラー! イルカの襲撃 高久進 伊藤寿浩
第23話 1987/9/7 月曜 19:0019:30 トップ誰だ?! ピンからキリの大運動会 中原 伊藤寿浩
第24話 1987/9/14 月曜 19:0019:30 プリンセスVSガラドーの魔術合戦 高久進 小笠原
第25話 1987/10/4 日曜 9:30~10:00 とびだせ! ジャック電撃応援団 高久進 三ツ
第26話 1987/10/4 日曜 9:30~10:00 ぶっちぎり! 炎のジャック野郎 高久進 三ツ
第27話 1987/10/18 日曜 9:30~10:00 助けて! 愛しゴリちゃん逃亡日記 扇澤延男 小笠原
第28話 1987/10/25 日曜 9:30~10:00 可愛い盗賊・きらめくダイヤ乙女の願いを! 藤井邦夫 伊藤寿浩
第29話 1987/11/1 日曜 9:30~10:00 ある哀しいのら物語 中原 伊藤寿浩
第30話 1987/11/8 日曜 9:30~10:00 守れ! 秘密基地 高久進 小笠原
第31話 1987/11/15 日曜 9:30~10:00 転を狙え! 夢見る少女 藤井邦夫 小笠原
第32話 1987/11/22 日曜 9:30~10:00 美人伝説 柳川 三ツ
第33話 1987/11/29 日曜 9:30~10:00 包囲網熱き友情の脱出 高久進 三ツ
第34話 1987/12/6 日曜 9:30~10:00 千の顔を持つ帝王ネロ 高久進 伊藤寿浩
第35話 1987/12/13 日曜 9:30~10:00 帝王ネロスの正体は? 高久進 伊藤寿浩
第36話 1987/12/20 日曜 9:30~10:00 大反撃! 戦闘ロボット軍団 高久進 小笠原
第37話 1987/12/27 日曜 9:30~10:00 大崩壊! ネロ帝国 高久進 小笠原
第38話 1988/1/10 日曜 9:30~10:00 大逆襲! 憎しみの荒野 藤井邦夫 三ツ
第39話 1988/1/17 日曜 9:30~10:00 決戦! メタルダーよ永遠に 藤井邦夫 三ツ
劇場版 1987/7/18 87東映まんがまつり『超人機メタルダー』 高久進 冨田義治

バーチャル戦士トゥルーパーズ

パワーレンジャーシリーズを最初に製作したサバン・エンターテイメント社が、メタルダーとスピルバン映像を使用して製作した特撮ヒーローもの。

ヴァーチャルリアリティ世界からの侵略者と戦う主人公ライアン変身後の姿としてメタルダーが登場する。

※詳細はこちら→「バーチャル戦士トゥルーパーズ

公式配信

2012年12月1日より、東映特撮ニコニコおふぃしゃるにおいて劇場版公式配信が開始された。

無料視聴期間は3日間(72時間)であった。

その後、上述の通りTVシリーズの配信も開始されている。

関連生放送

過去の生放送

関連動画

かつては公式配信が行われる前にも本編アップロードされていたが、全てゴッドネロスの命により殺されてしまった。
本編断配信動画削除後、公式配信が行われるまでの間で残っていたのは音楽関連かMADのみであった。

特にオープニングの「君の青春は輝いているか」は、80年代特撮ソングでも屈人気を誇る曲でMADに使用される。





関連コミュニティ

関連項目

メタルヒーローシリーズ
メタルヒーローシリーズ
前作 今作 次作
時空戦士スピルバン 超人機メタルダー 世界忍者戦ジライヤ

関連リンク

 

は生まれてきて良かった……
八荒、舞さん。君たちに会えて、嬉しかった。
君たちの永遠の幸せを祈る。
そしては……いつか必ずる!
いつも遠くから、君たちのことを見守っているよ……
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP