「趙岑」(チョウシン)とは、董卓配下の武将として「三国志演義」に登場する架空の人物である。
趙岑は正史には登場しない。
後漢王朝の実権を握った董卓に対して、袁紹を盟主とする反董卓連合軍が結成された際に、洛陽の防衛線である汜水関の守将の一人として登場する。
華雄を総大将とした汜水関防衛軍は、趙岑の他に李粛そして正史では華雄の上司だったのに格下げになった胡軫らが、それぞれ5万の兵を率いて駐屯し、連合軍の先鋒を務める孫堅が宿将の程普・黄蓋・韓当・祖茂を率いて攻撃してくるとこれを迎え撃った。
劣勢が続いていた汜水関防衛軍は、連合軍の袁術が孫堅に兵糧を送らなかったことで孫堅軍を打ち破り、華雄の武勇により祖茂を討ちとったが、頼みの華雄を関羽に討ち取られた。
董卓が洛陽から長安への遷都を強行すると、洛陽が灰燼に帰したのにあわせて汜水関の門を開けた趙岑らは、その後登場しなくなる。
※その他「趙岑」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照
▼不参加が続く今となっては貴重な趙岑の顔グラが登場
能力一覧 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陸指 | 水指 | 身体 | 運勢 |
三國志 | 65 | 24 | 28 | 85 | 52 | ||||
三國志II | 64 | 24 | 26 | ||||||
三國志III | 63 | 25 | 18 | 28 | 57 | 18 | |||
三國志IV | - | - | - | - | - | ||||
三國志V | - | - | - | - | |||||
三國志VI | - | - | - | - | - | ||||
三國志VII | - | - | - | - | |||||
三國志VIII | - | - | - | - | |||||
三國志IX | - | - | - | - | |||||
三國志X | - | - | - | - | - | ||||
三國志11 | - | - | - | - | - |
関連人物 |
|||
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/27(月) 07:00
最終更新:2023/03/27(月) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。