アシカガヨシウジ
「足利義氏」(あしかが・よしうじ 1541 ~ 1583)とは、太閤立志伝Vにおける「村雨の人」であり、「村雨」と言う武力+15な武器を所有しているくせに激弱で街中をふらふらしている事から
〔そう かんけいないね〕 〔殺してでも うばいとる〕 〔ゆずってくれ たのむ!!〕 |
とばかりに辻斬りに遭遇することに定評のある「被害者・足利義氏」な5代目古河公方(こがくぼう)。
※実際には不遇で悲惨な人生を送った戦国時代の人物なんだよ。それを辻斬りだなんて・・・「義氏かわいそうです」
鎌倉公方を祖とし関東一帯に影響力を持つという家格だけはべらぼうに高い古河公方(こがくぼう)・足利晴氏の子に生まれる。最初は次男だったが、父が北条氏康に敗れて古河公方の座を引き摺り下ろされる際に、本来の長男である足利藤氏が廃嫡された為に長男に格上げになった。さらに父と兄が北条氏康に反抗したもののあっさり鎮圧された事から古河公方の家督を押し付けられて、将軍・足利義輝から「義」の字を賜って足利義氏と名のる人物の北条氏康の操り人形たる人生がスタートした。
・・・足利義氏かわいそうです
※関東最強たる北条氏康にとっては足利藤氏でも問題なかったはずだが、母が北条氏綱の娘(=氏康の姉?妹?)だった事から甥っ子の足利義氏を選んだらしい。
しかし、古河公方継承の就任式を足利家の居城である古河御所で行わず、北条家の支城・葛西城で行って御座所とした事から、最初から古河公方の肩書きを利用する為だけの傀儡である事が周囲には見え見えだった。その為か関東管領・上杉謙信から古河公方として認めてもらえず、実権の無い名目上の存在だった。
・・・足利義氏かわいそうです
葛西→小田原→鎌倉と、居城をたらいまわしにされていたところへ関東へと出兵してきた上杉謙信とニアミスして退去し、下総→上総→鎌倉とさらに転々としていたところに、最後まで北条氏康に抵抗していた古河公方譜代の重臣・簗田晴助が北条家に従属し、家臣団・奉行所・所領すべてが北条家に吸収される事が確定した。その後、傀儡のお人形ぐらいは御所にお供えしておかないといけないだろうなとばかりに、古河御所に戻る事を許されたが、影響力や権力は皆無な上に、北条氏康の息子・北条氏照が後見人を務めるという「お前なにもしなくていいぞ」な状態だった。
・・・足利義氏かわいそうです
結局、華々しい功績を挙げる事も可能だった戦国時代に生まれて流転の人形人生を送った足利義氏は1583年に享年43歳で死去し、長男が夭折していた事から古河足利家は断絶することになった。…はずだったのだが、豊臣秀吉の「お人形さんの跡継ぎぐらいは娘でも良いんじゃね」と名族の血が絶える事を惜しんだとか言われてるらしい計らいで、娘の足利氏姫を、父・足利晴氏に対して小弓公方を自称して成敗された足利義明の孫・足利国朝と結婚させるというある意味屈辱的な嫁入りにより喜連川家として血統だけは残った。
・・・足利義氏かわいそうです
そして現代・・・足利義氏は、「葛飾区郷土と天文の博物館」で「義氏くん」と言うマスコットキャラを務めている。
君は・・・ここにいてもいいんだ。
※その他古河公方(こがくぼう(の「足利義氏」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照の事。
コーエーの「信長の野望」シリーズでは凡人評価な為目立たないが、「太閤立志伝V」では「村雨」と言う武力+15と言う上から二番目に強力な刀を所有していることから超有名人となっている。
「村雨」の元ネタは、南総里見八犬伝であり、鎌倉公方家に伝わっていた「抜けば水気を放ち、人を斬れば血糊を洗い流す」と言う宝剣を、八犬士の一人犬塚信乃が古河公方に返却する目的を達成した事だと考えられ、高い武力補正が設定されている。
しかし、所有者である太閤立志伝Vにの足利義氏と言えば
統率 | 武力 | 政務 | 智謀 | 魅力 | 野心 | 物欲 | 好み |
26 | 19 | 43 | 42 | 78 | 29 | 欲張り | 芸術品 |
と言う能力値で武力にいたっては「村雨」の+15補正をくわえても「34」と言う低さと、古河公方のくせに小田原の町でふらふらとしている為、太閤立志伝Vのガイドラインでも
とネタにされる程、ゲーム開始時から辻斬りにあって「村雨」を奪われるのが定石となってしまっている為、現在では「村雨」が本体で足利義氏は「ジョジョの奇妙な冒険」のアヌビス神におけるチャカ(但し激弱)みたいなものとされて「村雨の人」と呼ばれており、「ロマンシングサガ」のガラハドのイベントを連想する事から「村雨」の通称は「アイスソード」となっている。
・・・足利義氏かわいそうです
ニコニコ動画でも足利義氏を辻斬りする事をネタにした動画や、プレイ動画で辻斬りされるシーンが登場する。
▼ 「太閤立志伝V」プレイ動画「足利義氏で普通にプレイ」及び続編「足利義氏で普通にプレイR」の主人公。
※「足利義氏で普通にプレイ」は投稿者削除済。
▼鎌倉奪回をめざす古河公方・足利晴氏の跡を継ぐも能力がアレで影が薄い「逆襲の古河公方」
軍事能力 | 内政能力 | |||||||||||||
戦国群雄伝(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | ||||||
武将風雲録(S2) | 戦闘 | 28 | 政治 | 49 | 魅力 | 80 | 野望 | 38 | 教養 | 69 | ||||
覇王伝 | 采配 | 58 | 戦闘 | 52 | 智謀 | 26 | 政治 | 59 | 野望 | 16 | ||||
天翔記 | 戦才 | 64(C) | 智才 | 52(C) | 政才 | 118(B) | 魅力 | 90 | 野望 | 19 | ||||
将星録 | 戦闘 | 27 | 智謀 | 30 | 政治 | 58 | ||||||||
烈風伝 | 采配 | 19 | 戦闘 | 14 | 智謀 | 22 | 政治 | 42 | ||||||
嵐世記 | 采配 | 5 | 智謀 | 13 | 政治 | 37 | 野望 | 40 | ||||||
蒼天録 | 統率 | 10 | 知略 | 18 | 政治 | 36 | ||||||||
天下創世 | 統率 | 10 | 知略 | 18 | 政治 | 36 | 教養 | 64 | ||||||
革新 | 統率 | 49 | 武勇 | 24 | 知略 | 21 | 政治 | 40 | ||||||
天道 | 統率 | 49 | 武勇 | 24 | 知略 | 21 | 政治 | 40 | ||||||
創造 | 統率 | 48 | 武勇 | 36 | 知略 | 30 | 政治 | 44 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2022/05/20(金) 19:00
最終更新:2022/05/20(金) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。