ここでは、2.について解説する。
夜見山北中学三年三組のクラスメイトの一人。出席番号は17番。担当声優は浅利遼太。
原作には登場しないアニメ版のオリジナルキャラクター。細長い眼鏡がトレードマークのミステリー小説が大好きな文学少年。特に洋風サスペンスを愛読しているらしい。設定資料集では何故か眼鏡をキラーンと光らせるイラストが掲載されている。読書仲間の柿沼小百合や直ぐ後ろの席の川堀健蔵と仲が良い。7話の久保寺先生の自殺時には、ぐったりと項垂れている所を川堀に励まされている。
後半では柿沼や川堀と共に合宿にも参加。和久井大輔と相部屋になる。杉浦多佳子の館内放送を聴いて、見崎鳴を襲撃しようとするが、三神先生に止められる。死にたくないと叫んで、モップを振りかざした所、誤って三神先生に命中、気絶して動かなってしまう。これを見て怒った榊原恒一に殴られ、その隙に恒一と鳴に逃げられた。もしここで手にした武器がモップではなく凶器だったら、その後の展開が大きく変わってしまう所だった。そこはサブキャラの宿命なのだろう。
合宿場が火事になると、柿沼と川堀に渡辺珊を加えた四人で脱出を図る。落下したフロントのシャンデリアに潰されるアクシデントに見舞われながらも、何とか逃げ延びて千曳先生に保護された。この最中に眼鏡を失ってしまうが、眼鏡を外すとかなりのイケメンであることが明らかになった。
辻井は常に柿沼とセットで語られる事が多い。『人形館の殺人』の辻井とは勿論・同姓同名の別人だが、その名前とミステリー小説愛好家という設定から、原作者の綾辻行人をモデルにしたキャラクターではないか?という意見がよく聞かれる。同様に柿沼のモデルはその妻である小野不由美という説も出ている。水島努監督は、本のジャンルの好みが違うので破局するだろうと縁起でも無い事を言っているが、この二人は様々な惨劇を乗り越え、生死を共にして見事に生き延びた間柄である。異性同性問わず、三年三組のクラスメイトのカップルやコンビの多くが、片一方 若しくは 両人共に命を落としている。その中で、恒一×鳴と並んで辻井×柿沼は貴重な生き残りであり、この二人にはこれからも上手くいって欲しいものである。
掲示板
3ななしのよっしん
2013/01/10(木) 21:05:25 ID: /G002VoDy+
Pixivの某漫画を見て以来、辻井大好きになったわ。公式設定資料集の眼鏡キラーンのイメージと饒舌キャラが合ってて何か吹いたwwwwww
>>2
言われてみればそうだよなぁ。数えてみれば小椋・王子・杉浦・金木・松井・川堀・風見・赤沢さん―――合計8人。亡くなったキャラの面々や人数を考えると、あまりにも惜しいorz
原作者モデル説は有力だから、ある意味キーパーソンみたいな役割を任されていたのかもなぁ。いやそれはちょっと言いすぎか・・・?
4ななしのよっしん
2013/03/05(火) 00:35:55 ID: qnDfn0BzG5
5ななしのよっしん
2018/05/07(月) 19:11:11 ID: /G002VoDy+
去年頃、『人形館の殺人』を読んでみた。
内容は個人的にはまぁまぁだった。
その時点で『十角館の殺人』『水車館の殺人』『迷路館の殺人』を読み終わっていたからかもしれないが、序盤の時点で犯人が想像出来た。
(トリックを見抜いたんじゃなくて自分が作者だったらこのキャラを犯人にしたら面白いのではないかみたいなメタ推理?で当てただけだから全然大した事はないんだが)
それはそうと、以前某サイトで「綾辻先生自身は『人形館の殺人』で“辻井雪人”をとんでもないクズキャラにした上で殺しているけどな。」というレスを見かけたが、『人形館の殺人』の辻井雪人が想像以上のクズっぷりで、当時目ん玉飛び出るかと思うくらい驚いた。
今まで散々、恒一と百合ップルに襲い掛かる汚れ役は風見じゃなくて水野にするべきだろと言ってきたが、辻井の方が遥かに適任者じゃね?
水野でも許容範囲だったかもしれないが、辻井なら誰も文句を言わなかっただろ。
大切な人を亡くして発狂というシナリオなら辻井には柿沼がいる訳だし。
(ただし眼鏡っ娘全滅ENDになる
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/22(水) 15:00
最終更新:2023/03/22(水) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。