![]() |
近江塩津 おうみしおつ Ōmi-Shiotsu |
||
よご/ながはら Yogo,Nagahara |
しんひきだ Shin-Hikida |
![]() |
北陸本線と湖西線が発着する駅であり、湖西線の終着駅。北陸本線において滋賀県最後の駅であると同時に近畿統括本部(京都支社)最北管轄駅でもある。開業は1957年10月1日で、これは北陸本線が旧線から新線に切り替えられた為。
かつて当駅は交流電化エリアであったが、琵琶湖環状線構想の実現に伴い直流電化に変更されている。
ホームは島式ホーム3面5線を有しており、このうち0番のりばは普段は湖西線特急通過用の通過線となっているが、大雪の時は臨時ホームとして使用される(大雪の時はポイント不転換を避けるためにポイントが固定化されるため、湖西線からの敦賀行きで当駅で乗下車できない問題があり、2021年に設置された)。また、駅構内として扱われる区間は長く、駅から北に進んで沓掛信号場跡までとなっている。
当駅はアーバンネットワークには含まれていないが、直流電化されて新快速が到達するようになった2006年10月21日からICOCAが使用出来るようになっている。
なお、ホームが狭い為ホーム上に待合室はなく、地下道からホームへのアプローチ部分に椅子が設置されている。
また、北陸本線駅だったところに後付けで湖西線駅を設けている事もあって、駅配線は少し複雑になっている。
2・4 | A北陸本線 | 長浜・米原方面 |
---|---|---|
0・3・4 | A北陸本線 | 敦賀・福井方面 |
1・2 | B湖西線 | 近江今津・京都方面 |
---|
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
余呉駅 | 近江塩津駅 | 新疋田駅 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
永原駅 | 近江塩津駅 | 新疋田駅 |
掲示板
2 ななしのよっしん
2016/02/02(火) 05:52:55 ID: FoiYg30qMw
寝過ごしてここで降りたことあるけど
電車から降りた瞬間「終わった・・・」って思ったくらいひどい
3 ななしのよっしん
2021/12/22(水) 01:14:31 ID: w3h+yTNb/P
湖西線と北陸線の運行上めっちゃ重要な一方で周辺の活気はお察し下さいというネタ要素多めな駅
4 ななしのよっしん
2023/08/17(木) 12:51:44 ID: 0sREyeFZC1
塩津港は近畿の物流を支える大港湾!
...江戸時代あたりまでは。
敦賀から塩津へ、そこから船で大津へ。
日本海側と近畿をつないでいた。
今では小さな漁港。
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/30(水) 12:00
最終更新:2025/04/30(水) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。