追跡者単語

ツイセキシャ

7.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

追跡者とは、

  1. 追跡してくる者。英語ではチェイサー(CHASER)と呼ぶ。
  2. ゲームバイオハザード3』に登場するクリーチャー

本項では2について記述する。

概要

バイオハザードシリーズに登場する大手製企業アンブレラ社が製造したB.O.W.の一種。ネメシスT-とも言われる。

T-ウイルスを用いて製作された生物兵器には「低下による制御の不安定」という共通の欠点があった。数々の実験からその欠点を嫌と言うほど思い知らされたアンブレラ社は、それをするために寄生生物ネメシス(NE-αとも)を開発する。ネメシスは寄生した宿を支配下に置き、その宿の知を向上させる特性を持っていた。アンブレラにとって会心の出来であり、ある程度の知の獲得にも成功していた傑作タイラントネメシスを寄生させたものが、追跡者(ネメシスT-)である。

元々簡単な命を実行できるタイラントの知を更に発達させた事で、より高度な命の遂行を可とする。素体がタイラントなので剛腕から繰り出される純な殴打だけでを破壊し、木の幹のような両足から放たれる膂人間以上の疾走を見せる。特筆すべき点は他のB.O.W.では不可能だった武器の扱いをも可としており、ロケットランチャーを携行・使用している他、さらには殺対である「S.T.A.R.S.」の名前まで喋る。作戦中であっても外部からの命を受け付けるため柔軟な動きも可ネメシスから生えた触手をも武器とするため、中距離からでも敵を攻撃できる。体にった拘束具は防弾性に優れており、同時にタイラント特有の欠点である暴走を防いでいるが、再生を上回るダメージを受けるとタイラントネメシスともに暴走状態に陥り、拘束具を破壊して異形の姿に変貌してしまう。だが最期まで知は失われず任務を果たそうとする。まさに最も賢いB.O.W.と言える。あまりにも賢くなったせいか、自を持った個体が研究所からの脱走を図ったとか。

しかしネメシス寄生の副作用で皮膚がケロイド状になり醜悪な容姿となってしまっている。

体内に流れるT-ウイルスの濃度は非常に濃く、抗体を持つジルでさえ感染させ、頭部を破壊されたはずのブラッド細胞を再構築されてゾンビ化する現が起きている。

作中の活躍

バイオハザード3では

シリーズ初登場。『バイオハザード3』の看板クリーチャーであり、追われる恐怖を演出する第二の主人公と言える。

1998年9月28日T-ウイルスが漏洩して死のと化したラクーンシティ実験場に見立て、アンブレラヨーロッパ支部が実戦データ獲得のため追跡者を投下。標的は初代『バイオハザード』の洋館事件アンブレラ社に損を与え、今なおも不都合な拠を集め続けている小うるさいS.T.A.R.S.とその関係者に定められた。(アンブレラ)に逆らった人間に罰を与えるという意味合いも込められている。未知の兵器である追跡者のデータを得るため、アルバート・ウェスカーも動き出している。

投下された追跡者はまず最初にS.T.A.R.S.隊員のブラッド・ヴィッカースを執拗に追跡。彼は厳密には洋館事件の関係者ではないのだが、アンブレラにとってはお構いなしのようだ。最後は警察署前でブラッドを追い詰め、ブラッドの顔面を触手で貫いて殺した。次に同じく隊員であるジル・バレンタインを標的にして追跡を開始する(第一形態)。

彼女殺するため追跡者はエリアをまたいで追いかけてくる。イベント以外の出現ポイントランダムでもあり、周回するごとに出くわす場所が異なる上、ジルの全疾走より速い走りで追い回し、出現中は専用BGMが流れるなど「追われる恐怖」をこれでもかというほど演出する。発売当時このような敵は少なかった。弾を浴びせ続けると膝を折るが、持ち前の再生ですぐに起き上がってしまうため一時しのぎにしかならない。故に倒す事は困難だが、倒れている追跡者の体を調べると弾薬武器パーツを入手出来るため、ご褒美要素はある。場面によってはロケットランチャーを担いでおり、室内だろうがジルめがけて乱射してくる。このロケットランチャーは別のクリーチャーにも命中するため、ゾンビにする事も可

場所によってはに引っかかる事があり、ジルからハメ殺しを受けたりする。

標的であるS.T.A.R.S.隊員と会話する者は関係者と見なして殺対にする知があり、ジル行動をともにするカルロスや監視者ニコライも追跡者の標的となっている(ルートによってはニコライを殺する)。

追跡者の追跡は執拗を極め、死のと化したラクーンシティ中を追い回す。ジルの反撃やミハイル・ヴィクトール自爆で一時的に追跡を断念した事はあったが、すぐさま何事もかったかのように追跡を再開。救援に来た撤収用ヘリジルの前で撃墜し、脱出の希望を木っ端微に粉砕するなどやりたい放題であった。

しかし度重なる戦闘拘束具が破損するとネメシス異常成長し始める。これによりタイラントに巻きついていた触手が皮膚を突き破り、さらに醜悪な見たとなる(第二形態)。右手触手のみになった事で武器の携行は不可能になったが、触手を自分の手のように操ってジルの命を狙う新たな器に仕立て上げる。時計での戦闘ではジル触手打ち込み、濃厚なTウイルスを送って遂に感染させた。

ジル抵抗で更なるダメージを負い、廃棄物処理に巻き込まれた事によりネメシスタイラントともに暴走状態となる。第二形態までは人を留めていたが、この状態になると最人の形ですらくなり、巨大な四足歩行の塊と化す。廃棄物処理場でアメリカ軍特殊部隊と相討ちになったタイラント死体捕食し、巨大化(第三形態)。うごめく塊に過ぎない身体に、攻撃手段もを撒き散らす程度と知を微も感じさせない容姿ながらジル殺を遂しようと迫り来る。この追跡者を倒すには米軍が持ち込んだレールキャノン「パラケルススの魔剣」が必要となる。通常の手段では倒す事は出来ないが、一定以上のダメージを与えると再びタイラント死体を貪りに行こうとする。その際の追跡者の移動ルートは「パラケルススの魔剣」の射線であるため命中させやすくなる。レールキャノンをぶち込まれると焦げになって無様に巨体が転がるが…。

レールキャノンを撃ち込まれてもなお息絶えてはおらず、満身創痍の体を引きずりながら執念でジルに近寄る。その姿はまさにネメシス(復讐)の名に相応しい。ここで最後のライブセレクションが表示され、追跡者に「トドメを刺す」か「逃げる」かを選ぶ事になる。「トドメを刺す」を選んだ場合、追跡者の攻撃を咄嗟にかわしたジル特殊部隊員の死体からマグナムを拾い、7発の弾を撃ち込んで遂に因縁を終わらせる。「逃げる」を選んだ場合はエレベーターに駆け込んで終了。時間切れの場合は追跡者の攻撃でダメージを受けるが、追跡者も息絶える。どちらにしろ核ミサイルを撃ち込まれるため追跡者は消し飛ぶ。命日10月2日

ガンサバイバー2では

コードベロニカ』を題材にしたガンシューティングゲーム『ガンサバイバー2』にも登場。ただし名称は一貫して実験であり、追跡者やネメシスTとは呼ばれない。

通常プレイしているだけでは出現しないしい敵であり出現条件は時間切れになる事。制限時間が10を切ると「実験体の異常を確認……」という不穏なテロップが表示され、0になると画面が暗転し、「実験体の暴走を確認!!」の表示とともに倉庫のシャッターをぶち破って実験体が出現するムービーが挿入される。続いて「実験体が一般エリアに侵入!ただちに退避せよ!」と表示され、エリア内に実験体が出現。いかにもヤバそうな雰囲気を醸し出す。

どんなに弾を浴びせてもNO DAMAGEと表示されるだけで、絶対に倒せない。逆に追跡者の攻撃は全て即死となる。パートナーが倒されると制限時間が回復して逃げる猶予が生まれるが、たとえ攻撃を回避し続けても、一定時間以上同じ部屋にいると実験体に仕掛けられた暴走処理用の爆弾が起爆し、強制ゲームオーバーになってしまう。いわゆるペナルティキャラである。

アーケードモードにて各ステージに1個ずつ隠された宝石を5つ集め、ラスボスタイラントを撃破すると隠しボスとして実験体が出現。今回は無敵ではなく倒す事が出来、代名詞のロケランを引っさげて最後の戦いを挑んでくる。戦闘BGMは『ベロニカ』のスーパータイラント戦のものを流用している。何故か置いてあるリニアランチャーを使わなければ倒せず、本編ラスボスアレクシアを一撃で葬ったリニアランチャーを何発も当てなければならない所を見るに、実験体のタフネスさは異常である。撃破すると爆発する。

ガンサバイバー世界ではロックフォードでも追跡者の実験がなされていたようだ。作中に登場する書簡によると、非常事態を感知した際にネメシスTが自動で起動するようにされているという。看守長の日記によると「棄処分された実験体のを盗み出して与えた」とあるが、この実験体が追跡者のものであるかは不明。

オペレーションラクーンシティでは

『3』で描かれたラクーンシティ事件を題材としているため堂々参戦。アメリカ軍特殊部隊側の「エコーシックス編」、アンブレラ掃除部隊U.S.S.側の「ウルフパック編」ともに登場。

エコーシックス編」では原作通りジルを追跡している。そこへエコーシックスが通りがかり、ジルと協して追跡者を撃退する事になる。ジルを逃す事には成功したが、ジルを助けたせいで追跡者に敵認定され、今後も干を交える羽になる。

一方、「ウルフパック編」では度重なるダメージ暴走した追跡者が登場。S.T.A.R.S.殺の任を忘れ、アメリカ軍特殊部隊やU.S.S.に見く襲い掛かっている。外部からの命を受け付けない追跡者を再度制御下に置くべく、ウルフパックは内の研究所からパラサイトを調達し、注射の隙を作るため自社製品と戦う羽になる。一定以上のダメージを与えると膝を折って防備な状態となり、すかさずパラサイトを注入すると任務達成。しばらく地面に横たわって絶していた追跡者だったが、パラサイトアンブレラの制御下に戻り、再度送られたS.T.A.R.S.殺の任務を受領。近くの補給用ボックスからロケランを片手で拾い上げて々と去っていった。

原作の第三形態をアレンジした専用のテーマ曲持ち。本作ではロケラン以外にもガトリング砲を使用するが、これは後述の映画版の設定を取り入れているため。とにかくタフネス戦闘が長期化しかねない。

実写映画では

映画版『バイオハザードⅡ アポカリプス』に登場。

前作『バイオハザード』終盤にて、要人物の一人マット・アディソンはリッカーの鉤に切り裂かれて左腕を負傷し、T-ウイルスに感染。何とか地下研究ハイブからの脱出には成功したものの、感染に対して特異な反応を見せたため待ちせていたアンブレラ社によって拘束され、ネメシス計画の実験体にされる。

ラクーンシティ内の病院に搬送されたマットは様々な手術と物投与を受け、追跡者へと改造されてしまう。その後、『バイオハザードⅡ』にてラクーンシティT-ウイルスが漏洩。アンブレラ社のティシーケイン少佐デモンストレーションの好機と見て追跡者を起動させ、武器となるロケラン攻撃ヘリ用のガトリング砲中投下した。手始めにS.T.A.R.S.殺のが送り込まれ、彼らが立てこもるガンショップに赴く。屋上に潜む狙撃手ロケラン気良く吹っ飛ばした後、屋内の隊員から一斉射撃を受けるが軽く小突かれた程度にしか感じず、ガトリング砲で易々とS.T.A.R.S.隊員を全滅させた。この時、登場人物のL.JがS.T.A.R.S隊員と一緒にいたが、彼は一般人だったため攻撃せず立ち去った。

そして追跡者はアリスと相対する。元々ネメシス計画とはT-ウイルスと共存し驚異的な身体回復を得たアリスを倒すためのものだった。ケインからアリス殺のが送り込まれ、追跡者はアリス戦闘する。しかしこの時は決着が付かなかった。2度の対峙はラクー庁舎前で行われた。互いに素手しい肉弾戦を繰り広げた。アリスの巧みな戦い方により、曲がったの棒に身を貫かれた追跡者は身動きが取れなくなった。ここぞとばかりに攻撃を加えたが、追跡者の瞳にマットの面を見たアリスは途中で攻撃が出来なくなってしまう。トドメを刺せと言うケインの命を聞かなかったアリスは、追跡者のガトリング砲で処刑された・・・・・と思いきや追跡者はアリスではなくを抱えていたアンブレラ兵士を撃ち、アリス側へと寝返った。ガトリング砲の威に物を言わせ、次々に兵士を撃ったが最期が火達磨と化したヘリからアリスをかばって下敷きとなり死亡した。

ちなみに小説版によると、ネメシス改造された後もマットの意志は存在しており、勝手に動く自分の体を止めようとしたが努甲斐なく駄に終わっている。

バイオハザードRE:3では

バイオハザード3』のリメイク版にあたる『バイオハザードRE:3』が2020年4月3日に発売。パワーアップした追跡者が新たな恐怖を引き連れ、プレイヤーの前に降り立った。

オープニングムービーにて製造過程の一部が描写され、完成した追跡者はに入れられてヘリに積載。ニコライが残した調書によると9月28日18時ラクーンシティヘ投下された模様。原作同様、S.T.A.R.S.殺を掲げ、ゾンビと遭遇するより前にジルの自宅アパートを急襲するという衝撃的な登場を果たす。訳も分からぬままジルアパートからの逃走を強いられる。その際、逃走に失敗すると容赦なくゲームオーバーにされる。

スティンガーを喰らっても一時活動不能になる程度で済むタイラント以上の驚異的な防御を持ち、ロケラン以外にも本作では火炎放射器を使いこなす。またゾンビにNE-αの一部を寄生させて触手による攻撃手段を付与するも追加された。製造元のヨーロッパ支社によると、『RE:3』に登場する追跡者は「よく訓練された性が高い個体」とされ、それを裏付けるようにの構造を全に把握。何度ジルに撒かれても先回りして執拗に追跡する。しかし主任研究員ナサニエルバード博士寄生生物NE-αに対する制御の不安定さを摘し、「ブレーキ」「アメリカでは買い手がつかない」と酷評している。

ジルを殺しようと何度も立ちふさがり、彼女が選択を誤った時は赤子の手を捻るように殺する。そのバリエーションは実に豊富。追跡中はアンブレラから度々補給を受けていたらしく、火炎放射器ロケットランチャーを装備した事もあったが、原作と違って最後までロケランを使わず徒手拳(+触手)で戦う事の方が多かった。

ジルを追いかけて地下鉄へ乗り込んだ際にミハイル・ヴィクトール自爆に巻き込まれてリミッターが外れ、巨大化するとともに四足歩行の怪物となる(第二形態)。相変わらず再生は凄まじく、ジルの機転で左腕を切断されても何事もかったかのように再生している。NEST2の処理施設まで追い回す執念を見せたが、カルロスによって実験体の処理に使われる溶解液のに沈められ、呻きを上げながら。これで終わったかと思いきや更なる変異を促してラスボスの第三形態となる。第二形態より更に肥大化し、原を留めているのは顔のみと醜悪な怪物を想起させる生命体に身を落としてまで、ジル殺を遂行しようとする。ラスボスだけあって攻撃が非常に高く、最高難易度インフェルノでは一撃一撃が即死級の威を誇る上、あろう事かフェイントまでしてくる知の高さまである。倒すには「FINGER」と呼ばれるレールガンが必要。

余談だがムービー等では容易に殺できた状況にも関わらず、回りくどいやり方をして逃げられるという失態も演じている。頭を掴んだのにそのまま砕かなかったり、不意打ちで殺できたのに何故か隣のタイレルを狙ったり、触手で刺し貫けば良かったのにわざわざ首を絞めたり…。ゲームの都合とはいえの機会が沢山あったにも関わらずジルを始末できない彼(?)の動きは舐めプと形容される。

外部出演

バイオハザード本家では3とオペラクのみの登場だが、その人気の高さから外部作品への出演機会に恵まれている。

PROJECT X ZONE、PROJECT X ZONE 2 : BRAVE NEW WORLD

カプコンセガバンダイナムコゲームスの3社による共同プロジェクト作品である本作にカプコン悪役側として出演。同じバイオタイトルからの参戦であるクリスジルらのライバルである。

この作品での初登場時は「ジル記憶の中のトラウマから再構築された」という形で出現し、主人公営に立ちはだかる。敵営側ではザベルやVAVAに気に入られたり、セスから高評価を受けたりとなかなかの好待遇。そして…

ネメシススターズ……!!」 
ジル「今の私達は、S.T.A.R.SじゃなくてBSAAよ」 
ネメシス「……………」

ネメシス「 BSAAー!! 」

なんと「ジルからの突っ込みを受けて言い直す」という、ある意味で知の高さを見せつけるボケ(?)をかましたのである。これで不覚にもネメシス萌えた人がいるとかいないとか・・・

ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3

カプコンキャラマーベルコミックキャラが戦う格闘ゲームである本作にULTIMATEからの追加キャラクターとして参戦。とうとうプレイヤー操作できるようになっちゃった。

この作品ではカプコン側のデカキャラのような形。マーベル側最大体格であるセンチネルとどっこい位の巨体である。基本の姿は第1形態であり、アレンジコスチューム第2形態(なのにロケラン持ちなのは突っ込んじゃいけない)レベルハイパーコンボでちょっとだけ第3形態(なぜか元に戻れるのも突っ込んじゃry)になることができる。

キャラクターとしては先鋒起用特化になっており、素の攻撃の高さとコンボの簡単さ、ロケラン触手を利用した中~やや遠距離にも対応可な攻撃手段が売り。やや離れた相手を捕獲できるコマンド投げやスーパーアーマー技も相まってガンガン攻めるのが得意。

反面図体のデカさがとなって一度相手にコンボを決められてしまうと抜け出す手段がほぼなく、大半の攻撃がガードされると反確になってしまうためアシストで隙を潰したりするなどの工夫が必要となる。

なお、2017年9月21日発売予定のMARVEL VS. CAPCOM: INFINITEにも続投が決定したことが判明した。

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP