進化心理学(evolutionary psychology)とは、進化した心的メカニズムを研究する学問領域を指す。
進化した心的メカニズムとは、適応問題(生き残りや繁殖に関わる一連の問題)を、解決する際に役立った認知・感情・行動傾向の束を指す。
心が適応問題を解くための装置である、という観点は他にも存在しているが、進化心理学では、現生人類の心が獲得された進化的適応環境が、180万~1万年前の環境だったと考える点が他とは異なる。
現生人類の心は何万年も前の環境に適応したもので、現代の産業社会とは環境が大きくことなる。そのため、心は不適切な行動を導いてしまう場合もあると、進化心理学は考える。
さらに、進化心理学では、心は領域特殊性を持つと考える。これは、心はあらゆる適応問題を解く汎用の道具ではなく、様々な個別領域の問題を解くために特化したモジュールが束になったもの、という考え方である。
こうした観点から、進化心理学は進化的環境における適応問題を特定して、それを解くための心理的メカニズムのあり方について仮説を立て、検証するというアプローチが取られている。
掲示板
6 ななしのよっしん
2024/12/01(日) 09:00:09 ID: hoxgMvnmUb
なぜなに話、という批判もあるけど、最強のツールでもあると思う。
7 ななしのよっしん
2024/12/01(日) 14:13:06 ID: HY94an3z4V
特定のイデオロギーを補強するツールとしては、たしかに万能かもしれない。
8 ななしのよっしん
2025/02/15(土) 19:37:55 ID: BP1Exa877S
>>3>>6
神経科学や神経心理学に比べるとデータや証拠よりも推測、仮説、理論の多い心理学分野だと思う
要するに科学的ツールの中では比較的弱め
提供: 仮面ライダーガブト
提供: los
提供: undop-S
提供: saki
提供: コズモ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/15(火) 02:00
最終更新:2025/04/15(火) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。