運動会とは、学校や地域で行われる体育的な行事のこと。
中学校や高校では体育祭及び体育大会と称されることも多い。
体育教育および集団行動の集大成として、保護者並びに地域住民に開放される場合がほとんどである。
主に教育の場において、春もしくは秋に開催される体育行事である。参加者が紅組と白組など色別のチームにわかれ様々な運動競技で競い合う。
小学校では点数とは関係なく、組体操やダンスなどクラスや学年が団結・協力して行う演目もある。教職員や親、幼稚園児が参加する競技や、盆踊りなど地域の踊りを踊る演目が入っていることも多い。他にも応援合戦、入場行進など見所は多い。
保護者にとっても運動会は我が子の成長を見守る一大イベントである。我が子の勇姿を最前列で見守るために、朝早くもしくは前日から席とりが行われることも。当日はもちろん大量のビデオカメラが回っている。・・・が、最近は保護者間の競争が過熱しすぎる事を押さえるため学校も対策を講じているとか。
競争教育をよく思わない保護者等からの苦情により、順位をつけない。或いはなるべく足の速い子と遅い子を一緒に走らせないなどの対策が取られているが、これにより子供の競争心の低下が問題視されている。
また運動会・体育祭は、地域に開放されることが多いため小児性愛者等による盗撮の危険性が以前より問題視されている。
各学校及び教育委員会、警察は対策を講じているが、今のところこれといった有効な対策はない。
※地域・小中高・年代などによって差がある。
走る | 障害物系競技 | 団体競技 | その他 |
---|---|---|---|
掲示板
69 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 14:59:15 ID: 2CpWm49RmZ
運動会・体育祭にしろ体育の授業にしろ、運動やスポーツが苦手な子が、
運動やスポーツの面白さ・楽しさを伝える形になってないのが問題だよな
本来教育っていうのはそこが一番大事だと思うんだが、
実際には運動やスポーツが苦手な子を晒し者にして運動・スポーツ嫌いを助長する形になってる
70 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 15:00:35 ID: 2CpWm49RmZ
「運動やスポーツが苦手な子が」は「運動やスポーツが苦手な子に」の間違いだわ。済まんw
71 ななしのよっしん
2023/03/10(金) 06:56:34 ID: lkpvdV0wQl
この校長先生良いこと言う。運動の楽しさを身に付けるのが本来の体育の授業であるべき。
https://
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/02(金) 08:00
最終更新:2023/06/02(金) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。