部隊 単語

8件

ブタイ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

部隊とは、作戦実行の基本単位のことである。ここでは、軍隊のそれに絞って話を進める。

概要

軍隊においては、命に従って動く、という仕組みが絶対不可欠である。というか、そもそも陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約の条約付属書第1条には以下のように書かれている。

戦闘の法規及権利義務は独り之を軍に適用するのみならず左記の条件を具備する所の民兵及義勇兵団にも之を適用す

  1. 部下の為に責任を負う者其頭にあること
  2. 遠方より看別し得べき固著徽章を有すること
  3. 武器携帯すること
  4. 其の動作に戦闘の法規慣例を遵守すること

民兵又は義勇兵団を以て軍の全部又は一部を組織するては之を軍の名中に包含す

法令PDFより(現代仮名遣いおよび現代の文字に改変)exit

この段階では、正規軍は無条件で適用、それ以外に関しては上記条件を満たした場合に限り適用というルールであった(このルールができたのは1899年である点に注意せよ。当然大日本帝国も署名している)。

その後、1949年8月12日のジュネーヴ諸条約の際的な武紛争の犠牲者の保護に関する追加議定書(議定書I)第43条1項においては、以下のような規定になっている(当該条約は1977年に作成され、1978年に発効している。日本国2004年に加入しており、2005年には発効している)。

紛争当事者の軍隊は、部下の行動について当該紛争当事者に対して責任を負う部の下にある組織され及び武装したすべての兵、集団及び部隊から成る(当該紛争当事者を代表する政府又は当局が敵対する紛争当事者によって承認されているか否かを問わない。)。このような軍隊は、内部規に関する制度、特に武紛争の際に適用される国際法の諸規則を遵守させる内部規に関する制度に従う。

法令PDFよりexit

また、第44条3項においては、以下のような規定となっている。

戦闘員は、文民たる住民を敵対行為のから保護することを促進するため、攻撃又は攻撃の準備のための軍事行動を行っている間、自己と文民たる住民とを区別する義務を負う。もっとも、武装した戦闘員は、武紛争において敵対行為の性質のため自己と文民たる住民とを区別することができない状況があると認められるので、当該状況において次に規定する間武器然と携行することを条件として、戦闘員としての地位を保持する。

  1. 交戦の間
  2. 自己が参加する攻撃に先立つ軍事展開中に敵に撃されている間

この3に定める条件に合致する行為は、第37条1(c)に規定する背信行為とは認められない。

ここまでの2つを簡単に言えば、戦闘行為が可となる戦闘員たる資格の条件は、

  1. 官がいる組織に属していること
  2. 文民と明確に区別可なこと
  3. 交戦法規を遵守すること

の3点である。つまり、明確に組織化されている必要がある、ということだ。この組織こそが部隊である。

部隊の単位一覧

さすがにいきなり数万人規模の軍隊が1人の官の命で動くなんていうのは非現実的であるし、まともに動くわけがない。このため、部隊は階層的に構成されることになる。

アメリカ陸軍の場合

  • 班(Team) - 4人程度から構成される。1名の下士官と3名の兵から構成される
  • 分隊(Squad) - 2の班から構成される。規模は4人から10人。官は軍曹や曹長
  • 小隊(Platoon) - 2ないし3の分隊から構成される。おおむね規模は36人。官は少尉ないしは中尉であり、副官として下士官を任命する
  • 中隊(Company) - 3から4の小隊から構成される。おおむね規模は数十人から200人程度。大尉官となる
  • 大隊(Battalion) - 4から6の中隊から構成される。規模はおおむね1000人程度。中佐官となる
  • 団(Brigade) - 2から3の大隊から構成され、規模は3000人から5000人程度。歴史的には、この規模は連隊(Regiment)がこの役割を果たしていたが、特殊部隊では団がこれを担っていたこともあり、2016年には統合されている
  • 師団(Division) - 3から4の団から構成され、規模は1万人から1万5000人程度。官は少将
  • 軍団(Corps) - 2から5の師団から構成され、規模は2万人から4万5000人程度。官は中将
  • 軍(Field Army) - 4以上の軍団から構成され、規模は9万人程度。官は大将
  • 軍集団(Army Group) - 4から5の軍から構成され、規模は40万人程度。官は大将
  • Army Region - 定訳が不明。とりあえず規模としては3以上の軍から構成され、100万人から300万人程度。時に組織されることはなく、おおむね第二次世界大戦レベルの大戦争時にのみ組まれる

アメリカ海軍の場合

通常、艦が最小の単位になるが、当然大きなではその中でさらに細分化される。また、海軍管轄の艦載機はそれ1つが単位になる。

アメリカ空軍の場合

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: ワトソンン君

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP