酒井忠勝 単語

3件

サカイタダカツ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

酒井忠勝1587~1662)とは、戦国時代から江戸時代初期にかけて活躍した武将である。

概要

徳川家康臣団ではかなり若い世代であり、もはや徳川家光・徳綱の近臣と言ってもいい人物。讃岐

酒井忠勝は徳氏の分とされる酒井氏の一門であり、徳川四天王酒井忠次はそこそこ遠い戚であり、酒井忠世従兄弟。大留守居などを務める酒井忠利の息子として生まれ、関ヶ原の戦い徳川秀忠軍として初陣する。

慶長14年(1609年)には23歳で従五位下・讃岐守に任じられ、下総に三千石を与えられる。まもなくの名代としても活動をはじめ、徳川家光の傅役に就任。この前後に彼と対立した青山忠俊が失脚している。

元和9年の徳川家光後、酒井忠勝は3万石に加増され、老中に就く。から期待された酒井忠勝は李氏朝鮮からの使者の接待、将軍の供奉、臨時の裁断などを任され、これをこなしていく。ついには寛永4年(1627年)のの死後、川越城8万石のとなり、徳川家康十三回忌や日光東照宮の拡などの総揮をとっている。

寛永9年(1632年)の徳川秀忠の死後、徳川家光政が開始されると、酒井忠勝は新参譜代の知恵伊豆松平信綱と共に徳川家光政権を支えていった(これは酒井忠世の失脚や土井利勝の死といった事件によって運よくナンバーツーの座が転がり込んできたこともあるが…)。やがて従四位下・従に任じられ、領若狭国に移封されている。

原の乱を経、松平信綱井伊直孝らとともに酒井忠勝も依然重んじられるが、徳川家光が亡くなってしまう。その中で、酒井忠勝は徳綱が将軍就任後の、不事件、由井正の乱といった難局を乗り切り、浪人問題に着手していく。しかし衰弱して病がちとなり、明2年(1656年)についに大老を辞すことなる。江戸時代も新しいフェーズへ変わろうとしていた。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける酒井忠勝の力一覧。

戦国時代に活動した徳川家光臣団筆頭として、意外なことにほぼ毎回出ている。とはいえ全な政治屋である。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 戦闘 智謀 政治 野望
天翔記 戦才 54 智才 142 政才 168 74 野望 61
将星 戦闘 24 智謀 83 政治 90
烈風 采配 37 戦闘 17 智謀 68 政治 89
世記 采配 21 智謀 58 政治 75 野望 43
蒼天録 統率 21 知略 60 政治 77
下創世 統率 21 知略 60 政治 77 教養 70
革新 統率 24 武勇 20 知略 70 政治 86
統率 24 武勇 20 知略 70 政治 86
創造 統率 30 武勇 35 知略 68 政治 81

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP