鈴木 単語

205件

スズキ

5.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

鈴木すずき)とは、日本苗字、地名である。日本で2番に多い苗字

概要

もともと鈴木は紀伊現在和歌山県三重県の一部)熊野地方で豊作祈願の祭礼の際に奉る神木のことをいう。稲藁を木の周りに積み上げたものを「スズキススキ)」といい、これに当て字をした物である。スズキは「なる木」の意味とされる。古くより「穂積」を本姓とする熊野の神官が鈴木姓を称したと言われる。

歴史上では紀伊(現和歌山県海南市)に移住し、王子社(現在神社)の神官として勢を持った鈴木氏が知られる。現在和歌山県海南市神社内には鈴木姓のルーツとして「鈴木屋敷」が現存している。

また、紀伊西部に勢をもった武装集団、雑賀衆に鈴木氏があった。雑賀衆の頭領、使い雑賀孫市苗字は鈴木である。

三河の武鈴木氏は鈴木氏の流れと伝わっている。鈴木重善が鎌倉時代から南北朝時代州へ赴く途中足を患い、三河に土着したのが始まりとされる。三河鈴木氏は戦国時代平氏に仕えた。

鈴木姓は熊野信仰の広がりと共に東日本で多く広まり、現在東海地方関東地方に集中して分布する。特に静岡県では圧倒的に多く、静岡市浜松市ぶっちぎりで1番多い苗字となっている。その他の市町村でもほとんどで1番多く、1番ではなくても軒数上位10位には必ず入っている。隣接する愛知県三河地方にも非常に多く集中する。関東地方では、鈴木が軒数1位にならないのは群馬県のみであり、かなり多い苗字ということがわかる。東海関東ほどでないにしろ東北地方にもかなり多い。

反面西日本ではあまり多く見られない。鈴木姓発祥の地、和歌山県で多く見られる以外は較的愛媛県宮崎県で多めになっているというぐらいで東日本の圧倒ぶりがのようである。

少し前まで日本で最も多い苗字とされていたが、これは歯科医佐久間英の作成した佐久間ランキングデータである。佐久間ランキングデータは抽出が不全で関東に偏っていた。その為鈴木が日本一多い苗字と言われるようになった。

曖昧さ回避

実在する人物の人名

あ行 か行
さ行 た行
な行 は行
ま行 や行
ら行 わ行
  • --

 ニコニコ動画に関連のある人物の人名

フィクションにおける人名

地名

この他にも近似の地名として鈴木内(福島県)、鈴木段(鹿児島県)などが存在している。

その他

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/04(金) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/04(金) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP