スズキマサル
鈴木勝(すずき まさる)とは、ANYCOLOR株式会社(旧:いちから株式会社)が運営する「にじさんじ」所属のバーチャルライバーである。
漆黒の捕食者 ✝Darkness Eater✝ 即ち D.E.を自称している。
デビュー当初は普通の名前と生活に嫌気が差して厨二病バーチャルライバーを始めた13歳。名乗り口上でも「漆黒の捕食者、Darkness Eater、通称D.E.こと」と厨二病ネームを忘れない。ファンの名称は「盟友」。
表情豊かで、左側の八重歯が目立っている。服装もデフォルトではダークパープルのTシャツと黒のコートとハーフパンツ、ブーツを着用し、銀髪に黒のメッシュを入れている。アクセサリ類もシルバーとちゃんと典型的なメンナク風ファッションをしているが、耳につけているのはピアスではなく、イヤーカフ+マグネットピアス。ある情報筋によれば怖くてつけられなかったらしい。
カッコよく決めようとするがポロっと出る年相応のリアクションに萌える守りたいと考える盟友が続出。苦手ながらもツイッターでの活動を頑張っている。本人はかっこいいと言われたいようだが、盟友からはかわいいと言われる傾向が強い。そのせいでファンの中にはイケないお兄さんお姉さんが混ざっているようで、中にはショタコン疑惑を持たれている神様、ショタコン腐女子で有名な2期生出身のお姉さん、3Dアートの鬼才、赤とうがらし、ガンダム好きのお姉さんもいる。2期生出身のお姉さんには「このショタがすごい!2018」にて第5位に選出された他、とあるバーチャルYouTuberからもSランク判定を下されている。
活動当初は自身の世界観を展開しながら雑談などを行う劇場型配信を行っていた(物語自体は2019年3月に完結)。一時はEpisode1「邂逅-2-」ラストの影響でツイッターが文字化け+初期化を起こすバグが起きたが、D.E.としての覚醒を経て誕生日に無事に日常へと戻る。Mirrativで不思議な配信していた?あなた、疲れてるのよ…。出雲霞とストーリーがリンクする箇所があり、同じライバーのある少年も関わっている。物語の末、バーチャル世界の鈴木勝(永遠の13歳)として生きることになった。詳しくは後述の『鈴木勝になる物語』にて。
劇場型コンテンツに一区切りついてからは年相応の少年として振る舞うようになり、併せて自身が音フェチであることも手伝い、精度の高いASMR配信を行うようになった。また、毎年力の入ったエイプリルフール企画を行っており、女装バ美肉モデルやゲーム、ガチャと完成度の高いコンテンツを発表しては盟友を驚かせている。
デビュー後しばらく収益化の申請を出しても返事が来ず、いちからに相談した結果新しいチャンネルを開設することになった。不許可の理由が分からないまま考えうる対策を施して様子を見ていたが、2019年1月11日に2ndチャンネル、2019年5月9日に1stチャンネルの収益化が通ったことを報告。2ndは約2週間で通ったのに対し、1stチャンネルは約1年もの年月を経ての承認であった。
バーチャル静岡出身。デビュー当初は炭焼きレストランさわやかへの愛もあり実家から配信をしていたが、Rain Dropsオーディションに合格した事と、メジャーデビューを期に2020年11月に上京。ドーラと緑仙に相談に乗ってもらいながら物件を決め、現在はバーチャル東京で一人暮らししている。流石にバーチャル体になった頃を含めると19年間で暮らしていたがゆえに静岡訛りが出ることがあり、リスナーから度々イントネーションを指摘されることがある。相当な脚フェチであり女性ライバーや花畑チャイカの生足についてしっかりと品評している。
2019年5月、「壺」こと「Getting Over It with Bennett Foddy」10時間耐久配信を行った影響で壺の魅力に取り憑かれてしまう。その為、まさかの壺商人と化しており、出雲霞・ドーラ・社築・でびでび・でびるの4名に壺を勧めていた。なお、ドーラと霞については壺のプレゼントに成功している。初回クリアまでには43時間を費やしたがその耐久力で視聴者を驚かせた。同8月には同じ43時間以内に金壺までの残り49回クリアにチャレンジし、周回中には1周25分以内に登頂できるまで成長した。2020年7月には、「にじさんじ壺カップ」の大会主催にまでなってしまう。同様のケースでタイピング速度を競う打鍵王という企画も黛灰と共に主催したことがある。
フィットネス系ゲームにも精力的で、2019年10月26日から始めたリングフィットアドベンチャーでは4か月以上を費やし、にじさんじでは初めてとなるメインシナリオクリアを達成した。この成績は半年以上経ってなお追随を許していない。
2020年1月23日、UNIVERSAL MUSICのVirgin Musicよりメジャーデビューするにじさんじライバーユニット、「Rain Drops」のメンバーに選ばれたことが発表された。これまで歌唱・動画・MIXを一人でこなしてきた彼にとって、新たな大きな挑戦となった。発表直後からメンバーの中にショタコンが混ざっているのが不安要素との声が聴かれている。
2020年5月29日、ついにbilibiliデビュー。しかし、デビュー動画から釣り目的でRuco(つまり女装)のシーンを入れたのだが...実は中国本土では男の娘ブーム真っ只中である上に、すでに勝君自身のことを予習していたある現地リスナーから「めすおちしてください」というコメントを頂戴してしまう(このリスナー...仲間か!?)。早くも色んな意味で不安な中国での活動は果たして!?
花澤香菜のファンであるのだが、花澤さんがかねてより交際していた小野賢章さんとの結婚報告がなされるとショックのあまり、壊れてしまう。あまりに悲しい声ヲタの末路を克明に描いた配信は彼がにじさんじであることを改めて思い知らされる内容となった。
カラオケ配信にてメガネ姿と夏服を披露。多くの海夜叉神を始めとしたショタコン盟友たちは歓喜の海に沈んだ。
後輩のでびでび・でびるとのやり取りで触手が使えることも判明(生やしたように見せかけたものだと後に明かされた)。そのことを証明する生配信も行ったが、悪魔の介入により犬耳狼のケモ耳と尻尾が生える呪い?にかかる。日常生活にも支障をきたすため、ペヤングやきそばMAX ENDの完食と特訓を行った結果、自由に狼耳と尻尾を生やすことができるようになった。以降は状況に応じて獣耳を生やしたりしている。
5万人衣装では演劇部の先輩が『よだかの星』を演じる際に着ていたものを譲り受けた舞台衣装を披露。中世さながらの衣装と短パンに盟友は釘付けとなり、イケメンバーチャルライバーらしい姿を魅せつけた。
2019年のエイプリルフールには自らのバ美肉ボディであるRucoとして配信を行い、同年8月9日にRuco衣装がにじさんじに実装。さらにはRucoの水着も同時実装され、誕生日記念も兼ねた新衣装お披露目配信では多くの視聴者の性癖を歪ませる、大変業の深い誕生日配信となった。なお、Rucoのかつらは取外し可能なので、男の髪型のまま女装(女モノの水着)を着せる事ができることから、今後、新規視聴者も性癖が歪むことが大いに予想される(実際にさる男性外国人視聴者が見事に歪んでしまった)。
2020年春衣装のシルエットが発表された時、中央のアーマー衣装とともに右下という概念を作り上げたシルエットに盟友を含めた多くのにじさんじファンが困惑。勝が自分だと公表するまで「過労で倒れた春崎エアル」「病に伏した夢追翔」「前衛後円墳」「文鎮」「こたつ」などの予想があったが、実際はASMRやバイノーラルでの使用を想定しての、まさかのパジャマ姿であった。そのエッチな姿に盟友は歓喜し、詩子お姉さんもチャット欄にコメントを残すほど大好評だった。
そんな中、メジャーデビューを果たしてからの展開を鑑みた少年はこれからのことを考慮し、2021年4月1日、恒例のエイプリルフール企画を前フリにこれまでの衣装や劇場型配信の要素を取り入れた新デフォルトモデルを発表。今後発表されるキービジュアルや3Dモデルはこちらのモデルがベースとなる。
![]() |
この項目は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は可能な限り、劇場型配信のストーリーまとめ ![]() |
中学二年生。普通の名前、普通の生活に嫌気がさし厨二病を始めた。
しかし知識は乏しく、間違った単語を意味もわからず使っている
なかなか身長が伸びないことを気にしている。
鈴木勝は事故に遭って以来バーチャル世界で生き続けている、2000年生まれの少年。2434systemの「被検体#01」=プロトタイプだった彼は1年ごとに記憶がリセットされ、8月9日の誕生日が来る度に「13歳になった」と認識していた。バーチャルライバーとしての活動で他の世界で生きているライバーや盟友と交流したことにより、自分が同じ1年をループしていること、本当の自分は何年も眠り続けていることに気付いていった。
ライバーとして初めて進級を迎える前日の2019年3月31日、翌日に記憶を失ってしまう前に現実世界で目覚めることを選んだが、勝と仲の良い魔法少女がそれを認めず「ご都合主義の奇跡を1回起こしても怒られませんよ」と魔法をかけたことから、現実の鈴木勝(当時18歳)とバーチャル世界の鈴木勝(永遠の13歳)に分かれ、記憶を保ち続けられるようになった。バーチャルの存在だと自覚した13歳は、改めてバーチャルライバーの「鈴木勝」として仲間や盟友とともに生き続けていくこととなった。
元々は勝の姉・悠理が自身の研究成果を世界に証明するため、2014年7月に事故で意識を失った勝が目を覚ますまで電脳世界で平和に過ごしてもらうためという両方の思いから、精神の電子化を実行した。だが、計画が失敗し「電脳世界での記憶を現実世界に持ち出す」ことが出来なかったこと、保存できる記憶容量に限界があったこと、「13歳」と年齢が定義されていたことにより毎年4月1日に記憶のリセットが起こり、ループが起きていることを気付かせるような出来事が起こるたびに認識改変が行われていた。
「奇跡」が起こった後も悠理はバーチャル世界の勝を引き続き観測しており、2020年4月には現実の勝が無事生きていることが報告されている。悠理によれば、バーチャル世界の勝が寝ている間に勝の女装によって表現されていた「彼女」に異変があったようだ。また、その一方で2434systemを悪用から守るようにあるライバーへ依頼を行い、2019年7月ごろから調査が行われていた
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/31(火) 15:00
最終更新:2023/01/31(火) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。