鈴谷(艦これ) 単語

1809件

スズヤ

9.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「おー!提督じゃん!ちーっす!」

鈴谷すずや)とは、大日本帝国海軍所属の最上重巡洋艦3番艦「鈴谷」をモデルとした、ブラウザゲーム艦隊これくしょん~艦これ~」に登場するカレー好き艦娘(かんむす)である。

担当声優ブリドカットセーラ恵美。担当イラストレーターコニシ

なんかマジ退屈なんだけど、概要しないの? がいよう!

最上重巡四姉妹三女2013年7~8月イベントにて、3面クリア報酬として実装された[1]当時は、同じく4面クリア報酬の戦艦大和」と同様に、持っている提督はそこまでおらず、加えて「大和」との圧倒的な知名度の差のため、あまり話題に上がることも少なかったりした。
約1ヶの間を置いて、10月5日メンテナンス以降、建造が可となり、イベント新登場の水上艦娘としては先を切って一般にも入手可になった(潜水艦2人はその前からドロップ実装されていた。また、の「熊野」の建造・ドロップ実装されたのはその後)。

最上重巡洋艦の一隻なのだが、妙にレア度が高い。現在ではドロップ域が増えてきたものの実装当時では期間限定のイベントを除くと、5-3のボスドロップと建造以外に入手経路はく、熊野ともどもレア艦として提督を悩ます存在となっていた(なお、当時は熊野の方はボスドロップすらせず、全に建造頼みなので入手難度は熊野が上だった)。
その後、長らく待たされて2月26日アップデートで追加された5-4「東京急行」、5月23日で追加された2-5「戦闘」のボス撃破でも(熊野とともに)ドロップが確認されたが、どれもドロップで入手するには高い練度が要される域となっている。(とはいえ五に入る難易度を誇る5-3で狙うよりはよっぽど現実的)
そのため鈴谷を狙う提督たちは建造に望みを託す事になるのだが、艦隊へ迎え入れるには恐怖WBCを打ち砕く強運が必要となる。ヒエー!
一応、戦艦レシピ大型艦建造ハズレとして入手できる可性はある。全く別の艦娘を狙って建造をし、鈴谷を入手した提督も結構多い。思わぬところで出会いがあるかもしれない。しかし大型艦建造でもWBCの魔手は迫る。

の「熊野」と同じ色のブレザーに身を包む。水色ロングヘアが印的な艦娘。口調がやや乱暴で「~じゃん」「ちーっす」「あざーっす」「きんもー!」と、いわゆるギャル語を連発するのが、お嬢様然とした「熊野」とは好対照である。
の「最上」「三隈」と絵師が異なるのは、史実にあるとおり「鈴谷」「熊野」は設計変更されたためであろう。

中破絵(特に改造後)を見ると判るが、「熊野」とは違って結構立なものをお持ちである。ただ、中破するとそれまでのイケイケな感じから一転して本気で恥ずかしがるところから、遊んでいるで実は処女という二次設定が付けられたとも。また、好対熊野とのイチイチコンビで活躍する二次創作も多い。公式にもこの二人の関係は認知されたようで、四コマでは熊野とじゃれあったり、さらには熊野とともに二人が役のマンガ止まり木の鎮守府」が連載された。

最上重巡なので、航空巡洋艦装可である。レベルは「熊野」と同じくLv35。
航空巡洋艦となると、「熊野」同様に飛行甲を含めた艦後部を模した装備を身につけるが、何故か「鈴谷」は飛行甲が下を向いた状態で持っており、その形からアイロンとか言われている。

装後は、装を除く全ステータスが向上する。航空機搭載の際にではなく魚雷発射管を撤去でもしたのか、装値だけは重巡時代と変わらずである。
弾は命中しなかったのに、至近弾で魚雷弾薬に引火して沈没したという薄幸な出来事に基づいて鈴谷は運は5しかかったが、装をする事で標準並みに上がる。
航空巡洋艦なので瑞雲や試製晴嵐といった水上爆撃機を搭載可。対潜や開幕の航空攻撃に参加出来るようになる。
2014年4月23日に行われた水上機に関する大幅なアップデートによって水上機搭載の重要性も飛躍的に増しているのだが、水上爆撃機を搭載していた場合、敵方に潜水艦がいた場合、他の敵艦そっちのけで潜水艦を狙うというメリットともデメリットとも取れる行動をするようになる。水上爆撃機を搭載せず水上偵察機を搭載すれば普通に敵艦を狙うようになるが潜水艦への対抗手段はくなる。自分に似合う方を選ぼう(後述するさらなる装で解決出来るようになっているが・・・)

ちなみにである最上三隈航空巡洋艦装された際には専用の台詞が追加されるのだが、鈴谷(と熊野)にはなぜか追加されず、航空巡洋艦になっても編成時には重巡と言い続けるばかりであったが、下記の改二実装に伴い鈴谷でも「最上航空巡洋艦鈴谷。いっくよー」と言うように、実に3年越しで更新された。

とある任務に、航空巡洋艦が2隻必要になる。航空巡洋艦組みに当てはまるのは、現時点では最上重巡最上鈴谷三隈熊野の4種。さらに2014年4月23日にて利根重巡姉妹改二航空巡洋艦装できるようになったことで6種類に増えた。較的容易に手に入る最上で1隻は何とかなるにしても、残りの最上重巡は軒並みレア艦で入手が難しい。利根重巡姉妹最上と同程度の入手難易度であるものの航空巡洋艦への装に必要なレベルと他の条件をクリアする難易度が高い。もし運良く鈴谷が手に入ったのなら大切に育てておこう。慢心ダメ、ゼッタイ。

時報セリフを聞く限り、めに寝てしまう「熊野」とは違ってらしい。どこぞの夜戦バカと話が合うのかもしれない。

めりくりめりくり! 提督、めりくりだよー

2016年12月22日メンテナンスの前から、鈴谷と思われるグラフィックの一部分が運営公式ツイッターにて開され、限定グラの実装かと提督達の期待を煽っていた。
そして、相方熊野(こちらはサプライズ実装)と共に、予想通り鈴谷Xmasモードとしてサンタ衣装の限定グラフィック実装された。
鈴谷ボディコンサンタ衣装は、その豊満なボディラインを惜しげもさらしたもので、特に「さらに成長した」と称される分厚い胸部装甲に(一部の)提督達の視線釘付けとなった。事実上、2016年クリスマス話題をかっさらった存在であり、僅か数日で多数の静画投稿されたところからもその衝撃度合いが測れよう。

最上型航空巡洋艦鈴谷いっくよ・・・ってあれ?空母だっけ?あれれ??

2017年4月5日アップデート改二実装・・・されたが、事前公式ツイッターにて開されていたグラフィックで見えたスカートから、航空巡洋艦としての改二であるのが予想され、実際航空巡洋艦としても」実装された。

が、鈴谷改二はそれだけでなく、何と攻撃高速軽空母『航改二も同時実装されたのである。異種艦種変更は既に航空機体として運用していた水上機母艦甲標的母艦⇒軽空母千歳千代田姉妹の頃から実装されていたが、撃戦が体である巡洋艦から航空戦がである空母への改二鈴谷が初めてである(違いの艦種から空母へ、という流れは大鯨龍鳳があるが)。

これは鈴谷に当たる「鈴谷巡洋艦」の「伊吹」が建造中に戦局の移行によって巡洋艦の存在意義が疑問視された中で軽空母への装を実施された史実に基づいてる(なお、伊吹の史実を踏まえて「鈴谷改二は軽空母になるのでは?」という予想も一部の提督の間ではあった)。ちなみにその「伊吹」は完成しないまま終戦を迎えている。

航空巡洋艦改二

航空巡洋艦改二レベル84+装設計図にて装可。先に実装された利根筑摩改二較すると火力や装甲・索敵といった巡洋艦としてのは一歩劣るが、装がそれまでの重巡トップである妙高改二と同等の「88」であり、艦載機の搭載数も利根筑摩改二18機を上回る24機でスロット配置も「3・3・7・11」と、撃戦の安定感を減らしつつも航空戦や夜戦攻撃に特化したステータスである。

それまで左腕に手甲状に装着する形で持っていた航空ベルトによる肩掛け式に変更され、右手である20.3cm連装を装備しているが、後述する航改二との兼ね合いのためか装備での加入になるので装後は装備の見直しが必要になる。

そして、改二になると鈴谷(と熊野)のトレードマークえる色のジャケットの前ボタンを外して、下に着込んでいるカーディガンと共に豊かな胸部装甲を惜しげもく披露しているばかりか、さらに航空を掛けているい肩掛けベルトが見事なπ/を演出している・・・(姉妹艦は泣いてもイイ)さらに中破すると以前は見えなかった下着がチラ見えするというサプライズも用意された。

攻撃型高速軽空母・航改二

攻撃高速軽空母への装はレベル88に加えて、更に装設計図が要、つまりから改二にするには設計図が2枚必要になるので注意。航空巡洋艦装に代わり、右手には大鳳が装備するのに似たボウガンを持ち、肩掛けしている航空空母のものに様変わりしている。ちなみにこちらの下着である

すべきはそのステータス火力が「56」とそれまでの軽空母トップ火力だった隼鷹改二龍驤改二火力40)を大幅に上回り正規空母である瑞鶴改二と同値で中艦のカテゴリーとしては破格の高火力を出せる。17年11月に追加された「戦爆連合クリティカル」(艦戦・艦攻・艦爆のセットによるカットイン攻撃)を発動させれば状況によってはダメージキャップ値に余裕で到達するほど。
また、航巡時代と変わらぬ装甲・耐久値を持ち、軽空母カテゴリでは随一の打たれ強さを持つのも魅の一つ。
更に巡洋艦時代の射程「中」もそのままなので他の空母より先手が打て(2018年2月21日に射程「長」の瑞鳳改二乙実装された)、火力以外でも軽空母堂々のトップクラス(回避以外の全ステータス実装時点で1位)。
代わりに巡洋艦空母という出自からか搭載機数が47機(スロット配分は15・12・12・8)と祥鳳瑞鳳と同程度と、軽空母として順当に強化された隼鷹龍驤改二が強いといえる。また各スロットとも搭載数が少ないため、相手の対攻撃次第ではあっという間に全滅してしまい撃戦では棒立ちになる事も少なくない。そのため各スロットに搭載する機種・艦隊に組み込む他の空母との組み合わせが重要になっている。

この鈴谷航改二(17年6月6日アップデート熊野航改二も加わった)の艦種として新設された「攻撃高速軽空母とは、カテゴリーとしては「軽空母」に属するが

・敵艦隊に水上艦が居ない場合、潜水艦を攻撃する
水上艦が居る場合は水上艦を優先して攻撃する

というそれまでの軽空母とは逆の挙動をするのが特徴である。そのため、潜水艦水上艦が入り混じった艦隊を相手する場合はそれまでの軽空母だと潜水艦に攻撃を集中して空母火力が活かせないといったシーンでも水上艦を攻撃してくれるため、撃ち洩らしが減るメリットが発生するとえる。17年に追加された軽空母生である『護衛空母』と較すると水上艦特化の攻撃空母潜水艦特化の護衛空母える。

尚、前述の改二とは、いわゆるコンバート装が可で、航改二装後も任意で改二に戻すことができ、さらにこの時は装設計図は必要ない。
但し改二から航改二へのコンバートは毎回設計図が要されるため装には慎重に当たりたい。
なお、艦種が異なるコンバート装はこの鈴谷が初である
(コンバート仲間先輩である翔鶴瑞鶴改二甲は正規空母→装甲空母であるが、18年5月時点で装甲空母によるルート固定や変更は確認されていないので現時点では正規空母扱い)

ここから私は史実の時間!

最上重巡3番艦「鈴谷」は、1933年12月11日横須賀第二台で起工。1934年11月20日に進した。
鈴谷進水式には昭和天皇が臨幸される事になり、失敗が許されない状況であった。海軍大臣や鎮守府長官、そして多くの大衆が見守る中、事件は起きる。命名が終わって盤木を外そうとした時、思わぬ事態が発生する。なんと体が重すぎて袋が潰され、キール盤木が外せなくなってしまったのだ。愕然とした関係者は慌てて空気ホースを持ち込み、強引に取り外そうとするが、なかなか終わらない。昭和天皇海軍大臣は直立不動のまま、体が滑り出すのを今か今かと待っている。昭和天皇を待たせた事により関係者はざめ、作業員は焦燥し、気まずい空気が流れ始める。取り外し作業は10分ほどで終了。盤木は取り除かれ、鈴谷体はするすると滑り始めて、ようやくその身を上に落とした。これにて進水式了し、関係者や大衆はホッと胸を撫で下ろしたのだった。命名式開始から進了までの時間は約27分ほどと言われているが横須賀にとってこの時間は異例の長さであった。この反省から、いつでも盤木を削り取れるよう、盤木ブロックを予め入れておくようになり、空気ホースやタガネも現場に置かれるようになったという。
鈴谷がやんちゃな性格をしているのはこの一件に起因しているのかも・・・しれない。

の「熊野」とは同日の工であり、この2人は金剛型戦艦の「榛名」「霧島」と同様に双子と言えなくもない。
建造中に友鶴事件が発生し、その結果極めて理のある設計と判断された鈴谷には急遽設計の変更がなされた。甲の高さを低くすると同時に重心を降下させ、重量を軽くするなど良、性善された。
1935年11月10日から各種試運転を開始した鈴谷であったが、その2ヶ前の9月第四艦隊事件が発生。姉妹最上三隈が巻き込まれ、二隻の被害こそ軽微であったが帝國海軍を揺るがす大事故を前に、鈴谷は再度設計の見直しを迫られる事となる。試運転を中止し、第四艦隊の惨劇を軽微で乗り切った最上三隈に準じた体の装を行った。そして1937年10月31日了。横須賀海軍工した。

前述したとおり、「鈴谷」「熊野」は最上とはいえ設計変更されているところから、最上、もしくは鈴谷と呼ばれることもある。
本人も図鑑で言っている通り、名前樺太鈴谷 [2][3]からとられている。

1938年4月9日、佐世保を出港し華南方面で活動。台湾を拠点とし10月23日まで活動を続けた。12月15日、予備艦となり横須賀換装工事に着手。翌年2月了した。その後も3月27日から華南方面に出撃している。

1941年1月23日鈴谷支那方面艦隊に編入され印進駐。続けて海南島サイゴンへと派遣された。

さて、同日に生まれた「鈴谷」と「熊野」は、以降ずっと共に、戦をくぐり抜けていくことになる。
開戦直前の12月4日マレー作戦に備えるため柱を出撃。開戦当時は第7戦隊に所属し、栗田健男少将を据えた。この第7戦隊は南遣艦隊小沢三郎揮下にあったため鈴谷南方方面へ投入される事となった。

戦後マレー上陸作戦支援、ボルネオ攻略支援サラワク及びブルネイの上陸支援アナバス攻略作戦支援、パレンバン攻略支援、北部スマトラ上陸支援バタビア沖海戦アンマン作戦などに参加。緒戦の快進撃を支え、東南アジアから連合海軍を一掃する事に成功する。
そして4月1日鈴谷熊野は東インド洋に行動範囲を移し、ベンガル湾を中心に通商破壊を開始。6日、日本機動部隊襲から逃れるため、カルカッタを脱出してきたイギリス団を発見し攻撃。貨物オートカス、兵員輸送マルダ、貨客インドラ、貨物シンクァンとシルクワースを撃沈する。6隻中5隻を沈められた団は壊滅した。
その後も通商破壊を続け、鈴谷は合計で7隻のイギリスを撃沈した。その時、鈴谷の艦長を務めていた木村昌福大佐は人命第一の戦術を取った。攻撃を受け、旗を揚げた敵商を確認すると攻撃をやめさせ、乗組員がボートで脱出してから敵商撃・撃沈した。
また攻撃の仕方も、高で敵底部を撃ち抜くという被害の少ない方法で撃沈。撃を加えている敵に脱出する員がまだ残っていた事を知った時には、わざわざ射撃の中止を命じ、全に脱出が終わってからめて攻撃の命を出している。
1942年4月11日通商破壊を終えてシンガポールへ帰投。続いて軍港へ向かい、入渠する。同年5月22日、ミッドウェー攻略支援のため柱を出撃し、グアム経由で作戦域へ向かった。

数々のエピソードを持っている鈴谷だが、その中でも特筆すべきエピソードは、かのミッドウェー海戦
当時所属していたのは第2艦隊第7戦隊。ここにはミッドウェー海戦の前に「最上」「三隈」も転属してきて、最上姉妹い踏みとなっていた。しかし、これが最初で最後のい踏みとなってしまう。
ミッドウェーでは4空母沈没したのが有名だが、悲劇はそれだけでは終わらなかった。撤退命が出た直後、敵潜水艦を発見して回頭した「最上」と「三隈」が衝突、「最上」が大破してしまう。
艦首が折れた「最上」と、その護衛に付いた「三隈」は駆逐艦朝潮」「荒潮」と合流しトラック方面へ撤退していたが、今度は米軍大空襲を受け[4]、これによって「三隈」は大破する。
一方、その場から全で離脱した第7戦隊の旗艦「熊野」には「鈴谷」は従わなかった。「に続け」の信号旗を掲げる「熊野」に対し、「鈴谷」の艦長は「機関故障」と伝え、わざとゆっくり進み、その後反転してを救うべく戦場に戻った。結果的には間に合わず、「三隈」は燃え尽き廃墟と化していたが、その乗組員を救出した後、「三隈」に自ら撃処分を行い、介錯をしている[5]
この時、旗艦「熊野」で2隻をトラック方面へ撤退させる決断をしたのが、後の栗田ターンで有名になる栗田少将、そして味方を助けに戻った「鈴谷」艦長こそ木村昌福大佐である。木村大佐はその後、第3戦隊を経て、第1戦隊に着任し、「キスカ撤退作戦」に携わることになる。
ただし、この「鈴谷反転に関しての情報は、今のところ鈴谷乗組員の言のみで、他に裏付ける記録はまだ発見されていない。

ミッドウェー攻略が失敗に終わった後、鈴谷1942年6月13日に一度トラックへ寄港。その後、同23日に軍港に帰還し体と兵器を整備した。第3艦隊第7戦隊へと配置換えとなった鈴谷シンガポールへ向かい、再度ベンガル湾にて作戦行動を行う。
7月29日インド通商破壊作戦に従事していた鈴谷オランダ潜水艦O23」から3本の魚雷を撃たれる。辛くも回避した後、第二駆逐隊とともに爆雷攻撃を仕掛け、追い払う。

それからは「最上」が修理のために戦隊を離れ、「鈴谷」は「熊野」と共にソロモン方面の作戦に従事。8月24日第二次ソロモン海戦9月26日南太平洋海戦に参加。南太平洋海戦では空母を護衛する前衛艦隊として参戦していたが、その途中で敵航空隊によって左右両方から同時に魚雷を放たれる。どちらに回頭しても、もう一方の魚雷群に命中してしまうという絶体絶命危機に、木村艦長は「まっすぐ行け」と命鈴谷は直進した。それでも命中は必至・・・だったのだが命中確実と思われた方向の魚雷群が深度の設定を誤ったらしく鈴谷底を通り抜けるという奇跡が起きる。その結果、一発も被する事危機を脱した。それなのに運が5って一体・・・。
1942年11月には「摩耶」と共にガダルカナル島のヘンダーソン飛行場に撃を行っている。しかし重巡撃程度では飛行場を全に破壊する事は難しく、戦果は駐機していた敵航空機を幾つか破壊するに留まった。
12月25日からはカビエンへの兵員輸送に従事。一度は敵機に発見されて反転するも、揚陸には成功した。

年が変わって1943年では、特に戦には参加しておらず防隊の輸送や物資輸送、訓練、体の整備など、南方方面の各拠点や内地を行き来している。

6月16日ラバウルへ進出し同22日まで第五防隊の輸送任務に従事した。
7月20日クラ湾方面で作戦行動中にヘンダーソン基地から出撃したB-25米軍機の襲を受ける。揮下の駆逐艦「夕暮」「清波」が撃沈され、相方熊野も損傷する被害を出す。

1943年11月5日に第一次ラバウル襲が発生。機動部隊が放った大編隊がラバウル襲し、鈴谷最上は損傷。最上を護衛しつつトラックへ移動する。
12月3日熊野とともに兵員を積載。駆逐艦谷風」に護衛されてカビエン輸送任務に励む。27日に米軍機に発見されて反転するも、続31日まで兵員輸送が続けられた。

翌年1944年2月21日リンガ泊地へ進出。あ号作戦に向けて訓練に従事する。6月19日マリアナ沖海戦が生起。鈴谷もこの大海戦に参加。熊野最上も一緒に参戦したが特に戦闘は起きなかった。しかしこ戦で帝國海軍の機動部隊は壊滅する事となってしまう。戦後沖縄中城湾へ帰投。
7月8日陸軍部隊からシンガポールへ輸送。同16日には再びリンガ泊地へ進出し、捷号作戦に備えて訓練。

その後、1944年10月レイテ沖海戦が生起。22日、第一遊撃部隊第二部隊としてブルネイを出撃する。25日、「利根」「筑摩」の利根姉妹を加えた容でサマー戦に参加した第7戦隊だったが、引き続き旗艦を勤めていたの「熊野」が駆逐艦撃を受けて艦隊から離脱。そして、これがこれまで常に行動を共にしてきた「熊野」と「鈴谷」の今生の別れとなった。
離脱した「熊野」から第7戦隊旗艦を受け継いだその直後、「鈴谷」も米軍の猛攻撃を受ける。直撃こそなかったものの、至近弾によって右舷の魚雷誘爆し、さらに左舷の魚雷弾薬が次々と誘爆、手が付けられない状態になり、航行不能、そしてついに爆発沈する。

総員退去準備が発され、「鈴谷」より「利根」に移乗したより駆逐艦雪風」と「沖波」に救援任務が命じられたものの、「雪風」には既に十戦隊から原隊に復帰せよという命が出されていたため「沖波」だけが救援に当たることになった。乗員87名が死亡し、564名が行方不明寺岡艦長以下415名が救助された。12月20日、除籍。

鈴谷」の名を持つ艦としては2代目[6]戦後は、ご存知の通り樺太終戦のどさくさでソ連に占領されたままになっているためか、その名を継ぐ艦は現時点ではない。

ほーい、提督あての関連動画だよ~

鈴谷「ほ~う!」??「とぉぉ↑おう↓!!」??「ひえ~!」   

あざーっす。関連静画大好き~

通常

めりくりだよ~

改二・航改二

艦娘の数だけ、関連商品があるんだ!

おおーう、関連コミュニティじゃ~ん

関連項目は大切じゃん?

2013年イベント 南方海域強襲偵察! 新規実装艦娘
潜水艦伊168 伊58
重巡洋艦熊野 鈴谷
戦艦大和

脚注

  1. *一説によると、本当は「伊19」がクリア報酬の予定だったが、諸事情で実装イベントに間に合わなかったため、別のイベント用に準備されていた「鈴谷」が緊急登板したとか。
  2. *詳しくは鈴谷の1~3を参照のこと。
  3. *一般的に重巡名前は山の名前からとられているが、最上重巡は計画時は軽巡だったため、軽巡ネーミングルールである名前になっている。
  4. *米軍は、「最上」達を戦艦空母を含む機動部隊だと思い込んでおり、それを攻撃できる部隊を送り込んだ。実際には重巡2隻、駆逐艦2隻であり、明らかオーバーキルであった。
  5. *ただし、これは命無視だったせいか、公式記録には「荒潮」と「朝潮」がやったことになっている。
  6. *初代については鈴谷の4を参照のこと。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP