鈴鹿サーキット単語

スズカサーキット

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

鈴鹿サーキットとは、三重県にあるサーキットである。
コース全長:5,807m(四輪用) FIAグレード1認定サーキット

概要

鈴鹿サーキット
  Suzuka Circuit
基本情報
所在 三重県鈴鹿市稲生町
開場 1962年
運営会社 モビリティランド
収容 1,601,000人
4輪コースデータ
コース 5.807km
コーナー 18
2輪コースデータ
コース 5.821km
競技場テンプレート

オープン1962年2022年に開設60周年を迎えた。
日本最古の舗装路の常設サーキットで、ホンダ創業者である本田宗一郎のレースをやるところが欲しいんだ」という一言で建設された。当初は水田を買い取って建設する予定だったが、それを知った本田宗一郎が「田んぼを潰すとが潰れる!を粗末に扱ってはならん!」などと激怒、今の場所に建設するよう計画を変更させたとされるのは有名なエピソードである。

世界でもしい立体交差がある8の字サーキットである。
F1をはじめSUPER GT、8時間耐久などさまざまなイベントが行われている(2007年・08年のF1日本グランプリは富士スピードウェイで開催)。
かつては二輪レースの最高峰・MotoGPも開催されていたが、2003年加藤大治郎が死亡する事故が発生、MotoGPが走行するには安全性に問題がある事が露呈し、以降MotoGP日本グランプリはツインリンクもてぎモビリティリゾートもてぎへと開催地を移した。

2008年末から1、2コーナー内側の通称山田池を埋め立ててパドックを拡、老朽化したピットビルを建て替えるなど大規模な施設修が行われ、2009年4月リニューアルオープンSUPER GT全日ロードレース選手権の共催で落としとなるレースが開催され、10月には3年振りとなるF1日本グランプリが開催された。

F1日本グランプリは富士スピードウェイと隔年開催が予定されていたが、2009年富士スピードウェイF1開催から撤退した為、2010年以降はコロナによる中止を挟みつつ鈴鹿で単独開催されている。

鈴鹿サーキットはコースレイアウトに対する評判が高く、ベルギースパ・フランコルシャンイギリスシルバートンなど伝統あるヨーロッパサーキットに並び多くのF1ドライバーが好むサーキットとなっている(ランオフエリアの狭さから安全性を問題視するドライバーもいる)。この高評価には工夫を凝らした自作コスプレを見にい、木曜日ピットの設営やドライバーエンジニアによるコースの慣熟歩行といったレース前の準備から月曜日の撤収まで見届ける熱心なファンの存在も含まれており、毎年インタビューではドライバーたちはこれを絶賛している(新人ドライバーや、はたまたエンジニアメカニックなどスタッフまでをも応援する横断幕が掲げられて、それに本人が驚くというがしばしば見られる)。

また、F1日本GPで1990年鈴木亜久里日本人最高位である3位表台を記録2012年には小林可夢偉が同じく3位表台を獲得したサーキットとしても知られている。

上記のような際格式のレースを開催する「際レーシングコース」(以下本コース)の他にカートレースミニバイクジムカーナなどが開催される「南コース」も本コースとは独立して存在する(F1や8耐など観客の多いレースでは駐車場としても使用される)。本コースも西コース、東コースの2つに分割することができ、アマチュアレースジュニアフォーミュラなどで使用されている。

また、これらサーキットを利用してホンダレーシングスクール鈴鹿運営フォーミュラカートMotoの3クラスで有な若手選手の発見、育成も行なっている。ここで好成績を残して卒業できれば、ホンダ契約ドライバーライダーになるきっかけを掴むことが出来る。

サーキット以外ではバイク自動車などのライセンススクール「鈴鹿サーキット交通教育センター」を展開。運転技術の向上や企業向けの安全運転研修などを行える施設を有している。

さらに、サーキットに隣接する遊園地「鈴鹿サーキットパーク」も運営している。サーキットに負けない敷地の広さとアトラクションを有しており、季にはプール施設「アクアアドベンチャー」を開設。プール営業時はスプラッシュイベントも同時開催し、水着でそのまま遊園地を楽しめるのが売り。

「鈴鹿サーキットホテル」というホテルも園内に併設、運営している。サーキット併設のホテルらしくレーステーマとした内装で、中にはバケットシートとハンドルコントローラーが設置されており、グランツーリスモプレイできる「Northレーシングルームスイート」なる部屋もある。ホテル内のレストランでは地元三重の特産品をふんだんに使用した料理に舌鼓を打つことが出来る。

日本サーキットにしてはしく公共交通の便が良いためクルマを利用せずに観戦に訪れることも容易である。伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅から徒歩20分、近鉄名古屋線白子駅からバスで15分、近鉄鈴鹿線平田からタクシーで15分という場所に位置する。

関連動画

関連静画

募集中

関連商品

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP