ナガサキヤ
![]() 株式会社長崎屋 東京都目黒区青葉台2-19-10 小売業[非上場/親会社:PPIH] |
元々布団屋からスーパーマーケットに転身した経緯もあり、衣料品をメインにした売り場作りを行い、かつては全国各地に店舗を持つ準大手チェーンにまで成長した。
一方、食料品販売は長年地元の地場スーパーにテナントとして出店してもらう形式を取り、長崎屋自身では運営を行わない方針を取っていた。
1990年、兵庫県尼崎市にあった尼崎店が放火され、多数の死者と重傷者を出した「長崎屋火災」が発生。尼崎店は無期限休業に追い込まれ、再開されることなくそのまま閉店した。
そしてこの直後にバブル景気も崩壊。特に食料品販売に弱く、衣料品販売をメインにしていた長崎屋は大打撃を受け、ついに1999年に倒産した。
その後キョウデングループに入り、大半の店舗の閉鎖と人員削減を行い再建。再建後に大手ディスカウントストアのドン・キホーテグループに売却された。
ドン・キホーテグループに編入後、ラパークを含む殆どの店舗を順次「MEGAドンキ・ホーテ」または「ドン・キホーテ」に転換し、「長崎屋」名義で営業している店舗はわずか8店舗となった。
「MEGAドン・キホーテ」はドン・キホーテと長崎屋が一緒になったような形式を取り、運営は長崎屋のためMEGAドンキ店舗で長崎屋のロゴが見ることができる。
かつて長崎屋のテレビCMや店内ソングに「サン・サン・サンバード」という曲が流れていた。
「サン・サン・サンバード」
作詞:伊藤アキラ 作曲:小林亜星
倒産後はキョウデングループ入りし、店内ソングは作詞作曲が橋本ひろし(キョウデン創設者兼会長)による曲に変更。
なお、橋本ひろし氏は「SHOP99テーマソング」の作詞作曲を手がけていることでも知られる。
「SHOP99テーマソング」 同様に、さまざまなバージョンが作られたらしい。(和風バージョンなど)
「サンバード長崎屋」(正式な曲名は情報不足のため不明)
作詞・作曲:はしもとひろし
ドン・キホーテグループとなってからは、上記の楽曲を聞くことはない。
ローソンの子会社となった「SHOP99」の曲は現在でも公式サイトでさえ聴けるのに、なんだよこの差?
あの哀愁ただよう長崎屋はもう戻っては来ないをよく表している。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/24(日) 11:00
最終更新:2021/01/24(日) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。