長巻 単語

5件

ナガマキ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

長巻とは、日本刀の様式の一種である。(長巻の太刀の略という説もある。)

概要

太刀身と同じかそれよりやや長めの柄を付けた武器である。その外見ゆえか薙刀と勘違いされやすく、古武道方面などでは同一の存在であるとみられる場合も少なくない。しかし、長巻の成り立ちは、大太刀と呼ばれる渡り85以上の日本刀を扱いやすくするために柄を延長したの一種である。そのため、長柄武器である薙刀とは違い柄の長さで間合いを取ることは構造上困難である。
(ただし、長巻の武術はその成り立ちとは異なり薙刀術の流れをんでいたりする。)
外見上の相違点としては、あくまで太刀であるため太刀と同様の身を持ち鍔が付く。(薙刀は付いたりつかなかったりする。)反りも薙刀のような先端付近で反りが強くなるようなものではなく、身の半ばに反りの中心が来るようになっており、身の幅は鍔元から身の先に向かうにつれて細くなっていく(薙刀身の先端付近に向かうにつれてやや幅広になる)。

一般的な寸法は、身が3尺(約90cm)柄は4尺(約120cm)と言われているが、身が75~80程度の品も存在する。また、最初から長巻として製作されたものは大太刀より扱いやすい分、幅広厚に作られており、の上から殴りつけて骨折させるほどだったとされている。

おおまかな歴史

歴史上、初めて姿を現したのは室町時代の初期に起きた南北朝の乱の後半ごろであるといわれており、大太刀身の鍔元から半ばにかけて握りやすいよう革や布を巻いた中巻野太刀が起とされている。

話を遡ると平安時代中期~鎌倉時代中期においては、矢こそが騎武者(戦闘員)の第一の得物とされ、と呼ばれる威の強いが扱いに筋が必要なを扱えることがステータスであった。
太刀は補助的な武器であると同時に、を扱えない軽装の下級兵士の(薙刀に次ぐ)第一の得物であり、矢である箭と区別して打物と呼ばれることもあった。

その後、戦闘が大規模になっていく内、術が得意でない騎武者が増えていくことで上での兵戦が増加し、鎌倉時代末期の頃には兵戦専門の騎武者が出現南北朝時代では流となる。当然ステータスの基準も、強からパワフルさを示すのに都合がよい大きな打物を扱うことに変化し、棒のような金砕棒やそれまで工具として使用されていた鉞と呼ばれる大きなも用いられるようになる。
それまで騎武者にとって身近な打物であった太刀も例外ではなく、薙刀とともに大化したモノが扱われるようになった。それが大太刀であり、南北朝時代ではこのような太刀が流行した。(ただし、大太刀南北朝時代に出現したモノではなくそれ以前から少数ながら作製・使用されていたようである。)
この大太刀には欠点があり、大太刀はあくまでも上用のである太刀の延長である。そのため、どちらかと言えば片手で使用することを重視したであり、そのため、両手で使用できるようになっているとはいえ重量及び長さに対して柄が短いため、扱いにくかった。そこで解決策として生み出されたのが先述した中巻野太刀であり、長巻に発展していくことになる。

南北朝の乱終結後~戦国時代では、戦闘はより大規模になり歩兵体に変化する。そして長巻と同時期に出現したが多くの兵士の第一の得物となったが、一部の武士雑兵(日雇いの傭兵)が用いたほか、上杉浅井長政徳川家康などの一部の大名は長巻や大太刀を第一の得物とする大兵士で編成された部隊力士隊とも)を戦闘や身辺警護に用いた。(特に上杉の者は上杉払いとも呼ばれた。またの扱いに慣れぬ雑兵にもたせよという逸話があるが偽は定かではない。)

江戸時代初期を過ぎると、長巻や大太刀は戦具として個人の所有が厳しく制限され多くの長巻が短刀や通常サイズに作り直されたため現存品は稀である。このような長巻を作り直した短刀や通常サイズ打刀・まれに大太刀)などを長巻直しと呼び、そのように見せかけたものを長巻直し造と呼んだ。
(長巻は実戦で戦果を挙げた品が多く、また量産品を仕立て直すこともないため、長巻直しに外れしとも呼ばれる。)

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP