長波単語

チョウハ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

この記事は曖昧さ回避です

長波(ちょうは・ながなみ)とは、

  1. 〔ちょうは〕電磁波のうち、周波数が30kHz~300kHzのものに対する分類である。波長1km~10kmに対応する。日本ではNICTが運営するJJYで用いられていることで有名。
  2. 〔ちょうは〕波のうち、深に対して波長が長く、面で伝播する波のことである。浅波ともいう。
  3. 〔ながなみ〕大日本帝国海軍が保有していた夕雲型駆逐艦の四番艦である。
  4. 〔ながなみ〕3.をモチーフとした、ブラウザゲーム艦隊これくしょん~艦これ~」に登場する艦娘である。
    長波(艦これ)
  5. 〔ながなみ〕3.をモチーフとした、STGアプリゲームアズールレーン」に登場するKAN-SENである。
    長波(アズールレーン)

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/12/07(木) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2023/12/07(木) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP