長浜忠夫単語

ナガハマタダオ

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「長浜忠夫」(ながはま ただお 1932.9.26 ~ 1980.11.4)とは、「巨人の星」「ベルサイユのばら」そして「長浜ロマンロボシリーズ3部作」と呼ばれる「超電磁ロボ コン・バトラーV」「超電磁マシーン ボルテスV」「闘将ダイモス」の監督を務めた演出であり、荒唐稽にも見えるダイナミックな演出で盛記をむかえようとしていたアニメ界に多大なを与え、お約束を守りつつも高いドラマ性を作品に織り込んだ事から、「ガンダムの出現を準備した男」とも言われている。

巨人の星を作った長浜忠夫さんという人は「監督」として何をやったのかというと、絵コンテは人に描かせるし、絵の部分はぜんぶ人に任せていました。何にを入れたのかと言うと、シナリオと、できあがったものにを入れるときだけなんです。」鈴木敏夫

概要

1932(昭和7)年9月26日生まれ。鹿児島県出身。

中学時代から演劇部で活躍し、鹿児島放送劇団で演出を学んだに後に日本大学芸術学部演劇学科に進学した。

宇野重吉に師事して劇団民演劇を学び、人形劇ひとみ座に所属していた頃にTV人形劇ひょっこりひょうたん島」「賀の丸」の演出を担当し、「賀の丸」の製作を担当していた藤岡豊が設立した東京ムービーアニメ制作を担当していたAプロダクションに入ってTVアニメの演出を手掛けるようになった。

舞台演劇そして人形劇出身であった為、絵コンテを切る事など絵に関係する部分は基本的に作画スタッフに任せ、想定線とも呼ばれるイマジナリィ・ラインを重視した演出を用いた画面構成と、アフレコ時のリップシンクを入れる作で、トレース台が導入される以前でリップシンクおざなりにしていたTVアニメ界に新を吹き込ませた。

代表作である「巨人の星」では、魔球の表現や主人公星飛雄馬ライバル達との一球入な勝負を、実際にと虎にて表現するといった、ちょっと間違えればギャグにしかならない過剰ながらもダイナミックな演出を取り入れ、時には登場人物の心情を表現したエピソードを加えるといったドラマ性重視のスタイル人気番組へと押し上げた。

「コンテの直しも良く言えば細かくて、ドラマトルギー(ドラマツルギーとは違う)的手直しと、イマジナリィ・ラインを口にされて、演出手法の根本セオリー摘してきた。学生時代にイマジナリィ・ライン概念を承知していたが、虫プロ時代に一も聞かされなかった単で、これを野球ダイヤモンド上にいかに設定して画面を創るかを追求された方なのだ。」富野由悠季

侍ジャイアンツ制作後は、日本記録映像社を設立してCM制作を行っていが、オカルト路線と作の暗さから苦戦していた「勇者ライディーン」の後半からアニメ界に復帰し、復帰1話ライバルキャラであったシャーキンライディーンの戦いを描き、前任者の富野由悠季からのバトンを上手く受け取って、戦いはより明るめに、しかしドラマ性は初期設定を活かすと言う方向で最終話まで演出を担当した。

勇者ライディーン」でサンライズとの関係が築かれた事から、後に「長浜ロマンロボシリーズ」と呼ばれるようになる

監督となり、市川治を演じた

ら美形ライバルキャラ女性層の人気を得た他、毎回毎回お決まりなロボット戦を繰り広げながらも、敵もそして味方も主人公までもが傷つく程の命のやりとりを描くといったドラマ性を重視し、特に、階級差別を描いた「超電磁マシーン ボルテスV」は海外でも好評を博した。

その作は、スポンサーからの信頼は得ていたものの、絵コンテ等の絵を描いて示をする事がなかった事や、演劇出身らしいアニメ界ではまだ導入されていなかった理論を持ち込む等もあって、制作スタッフとは衝突する事も多く、また「巨人の星」でみられたオーバー演技を「侍ジャイアンツ」で作画監督大塚康生に要した事から、大塚康生が降する自体が発生したり、「未来ロボ ダルタニアス」を降してまで監督を務めた東京ムービー復帰作「ベルサイユのばら」でも、映像演技シンクロを重視する姿勢等が、声優との対立を生みだして途中降する事になる等、自らの姿勢を貫く姿勢にゆるぎないところから、黒澤明と同じ「東京ムービー天皇」とよばれていた。

なお、「勇者ライディーン」の前任者で長浜忠夫の作品に多く参加していた富野由悠季は、長浜忠夫の画面構成やリップシンクへのこだわりにをうけた事を自著でり、舞台演劇出身で、「超電磁ロボ コン・バトラーV」でアニメ声デビューながら役を務めた三ツ矢雄二は、演劇の様な長浜忠夫の導に助けられたと述べており、轢は産みやすかったのかもしれないが、長浜忠夫の制作理念そのものが間違っているわけではないと言える。

一方で、ファンレターには必ずを通して返事を書き、質問にはアニメ誌に返答を掲載する等、ファンを大事にする姿勢を見せ、ファンとの交流から、「闘将ダイモス制作時には出渕裕内田順久・塚本美子らをスタッフとして加えている。

ロボットアニメドラマ性を持ち込み、戦闘シーンとのバランスをよりドラマ性に傾けていった長浜忠夫だったが、日本フランス合作アニメ宇宙伝説ユリシーズ31」の制作中に劇症肝炎を発して倒れ、1980(昭和55)年11月4日に48歳で急逝した。

作品リスト 

人形劇

ロボットアニメ作品

作詞(あおいあきら名義)

アニメ作品

声の出演

守護ゴードル超電磁マシーン ボルテスV

その他の関連作品についてはWikipediaの該当項目参照exit

関連動画

関連商品



関連コミュニティ

関連項目

関連人物
関連作品

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP