門番(ファイアーエムブレム) 単語


ニコニコ動画で門番(ファイアーエム…の動画を見に行く

モンバンデアリマス

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

先生、お疲れ様です!
本日も異常なしであります

門番とは、ファイアーエムブレム 風花雪月に登場するキャラクターである。

松本忍

概要、異常なしであります!

新しい先生ですね、お疲れ様です!
本日も異常なしであります

私はここ大修院を出入りする人を
のんびり眺める役……

じゃなかった、厳しく見る役を
仰せつかっております!

ガルグ=マク大修院の入り口に立つ門番。セイロス騎士団に所属しており、少なくともベレト/ベレスが士官学校教師に就任する前より門番を務めているようである。話しかければ大修院の情報やその節で起きたことなどを教えてくれる。門番の任については強い責任感を持って取り組んでおり、大修院の関係者の妙な行動を気にかけたり、賊の侵入を許したことについて猛省したりなどするな性格。ベレト/ベレスがわけあって姿が変わった際も「先生が新たな力を手に入れた」と推測する妙に勘の鋭い一面も見せる。

有事の際には騎士団の一員として自らも武器を手に取り勇敢に戦場へ赴く。

注意 先生、お疲れ様です!
こちらの項風花雪月 第二部のネタバレ成分を多く含んでおります!
自己責任でご覧ください!どうかお気をつけて!

 

 

 

 

 

 

 

 

先生、お疲れ様です!
本日も異常なしであります

いやあ、またこうして先生
挨拶できるとは、感であります

5年前は自分も死にかけましたが、
もう二度と、敵の侵入は許しません!

たとえ死神騎士が現れようとも、
ここで食い止め……られるよう善処します!

大修院にアドラステア帝国から攻め込まれた戦いから五年後の第二部、一部のルート分岐を除き門番は再び大修院に戻ってきて先生たちと再会する。セイロス騎士団は五年前の戦いで行方不明となったレアの捜索のためフォドラ中を駆け巡っており、その一軍に参加していたものと思われる。大修院に戻ってきて以降は引き続き門番としての役割をこなしてくれる。

お疲れ様です!
本日も異常なしであります

え? 教団に、兄弟がいないか?
よくご存じですね!

双子が、騎士団で働いていたはずです。
かなり下っ端だと思いますが。

自分に似ず、とても信心深いでして。
ずっと前に帝国を飛び出していきましたよ。

教会と敵対する紅花の章では彼の双子松本忍)を名乗る人物が門番となる。
まりあ門番帝国出身であったことになる。信心深かったようで、帝国を飛び出し教会側に所属した、ということであるらしい。
そしてセイロス騎士団の一員として戦っていたであろう門番は、もしかしたらどこかの戦場先生たちの軍と戦っていたのかもしれない。

あなたが倒した名もなき兵士がひょっとしたら…。

本名などが開されてない、いわゆるモブキャラであるのだが、毎節台詞が変わる上にその内容や語り口はかなりほんわかとしている。そのため本編が進むにつれハードストーリーにやられた先生プレイヤー)の数少ない癒し要素として、散策の度に話しかけに行く先生が続出したとか。「門番さんに贈り物をしたい」「門番さんと支援Sになりたい」などというコメントも見受けられる。ちなみに士官学校生徒の中に門番モノマネをする者もいるなど、大修院の関係者にもおおむね好かれているようだ。

番人

先生、お疲れさんです。
ここは本日も異常ありですよ。

DLC「煤闇の章」にて登場する、ガルグ=マクの地下都市アビス」の入り口を守る番人。似たようなポジションキャラクターなのでこちらで紹介

地上の門番と違いかなり不な性格だが、番人としての責務は果たすつもりであるらしい。一時的に地上から騎士団の騎士も同伴で番人を務めることもあり、陶しく思っていたがいなくなったらそれはそれで寂しがるなどしている。

総選挙、異常ありありです!

2021年1月から2月にかけて行われた「ファイアーエムブレムヒーローズ 第5回英雄総選挙」において、風花雪月門番投票キャラクターにノミネートされた。モブキャラではあるがひそかな人気を持つ門番投票が集まり、最終的になんと男性及び総合1位いた。後日「総選挙version」としてファイアーエムブレム ヒーローズに登場するとのこと。

そして予告通り2021年8月17日に、マルス(男性2位)・マリアンヌ(女性1位)・エイリーク(女性2位)らと共に実装。兵種は…と思いきやまさかの歩兵
イラストオグマゼフィールイラストを描いた山田章博氏。また、イラストでは犬と猫が一緒に描かれており、黒猫がフレスベルガー、茶猫リーガフェリス、がブレーダッディスという品種で、いずれも大修院に住んでいて触れ合うことができる。

門番という職業柄故か、専用スキル異常なしであります」によって「すり抜け」を持たない敵近接ユニット門番の隣を、遠距離ユニットは2マス以内を通過できなくなる他、門番の周囲4マス以内に「救援の行路」等によってワープ移動できなくなるという「進軍阻止」の上位互換スキルを引っ提げてくる。

ステータス面も守備魔防どちらも堅速さがかなり低いマージアーマーとでも言うべき性で、さらに近距離攻撃と金剛の構えを合わせたような新スキル「近反・金剛の構え」と周囲2マス以内に味方がいれば自分と味方の守備を強化する「守備の相互大紋章」もあるので物理攻撃に対して物凄く強い。
また、自身を中心とした縦横3列以内の味方を強化し、敵にデバフを与える専用武器「突撃の」とデバフバフに変換し、状態異常回復する「一+」を習得するため、サポートも優秀。

明確な弱点としては最低クラスまで削りきった速さが挙げられるが、「突撃の」の効果で縦横3列以内に味方が3人以上いる場合か破壊可障害物が残っている場合は敵にデバフだけでなく追撃不可も押し付けることができるので、余程悩まされることはないだろう。

余談だがイラストではを持っているがで攻撃せず、で味方に突撃示を出して攻撃するというアニメーションになっている。この突撃する味方の中には既に実装されている生徒の他、ローレンツ等通常版が未実装生徒アロイスアルファルドといった未実装教団関係者、果てには大司教レアまでも突撃に混ざっていることも。

関連動画、異常なしであります!

関連商品、異常なしであります!

本作のキャラが登場するドラマCDにもちゃっかり登場している。

カードゲームである「ファイアーエムブレム サイファ」にも収録されている。

関連項目、異常なしであります!

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
BLOCKOUT[単語]

提供: chata

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/16(水) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/16(水) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。