閻圃 単語

30件

エンホ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

閻圃とは、三国志に登場する人物である。

概要

益州西県(四川省南充)の出身。中に勢っていた張魯に功曹(人事官)として仕えた。

ある人が張魯に地中から掘り当てた玉印を献上した時、周りが張魯寧王に推戴しようとしたが閻圃はこれに反対して「斉桓のように勤王に励むのが最善の策で、王号を自称するのは禍根となる」と進言して取りやめさせた。

建安20年(215年)、曹操中に攻め込み陽関が陥落したとの報に接した張魯曹操に降しようとしたが閻圃は「今降しては軽んじられる。中に立てこもり、その後礼物を贈ればその功績が評価される」と進言し張魯はその通りにした。中に入した曹操張魯が財宝を焼かず倉庫に封印したことを評価し、張魯に帰順のための使者を送った。

閻圃の勧めで張魯曹操に基準すると、閻圃も列侯に封ぜられ中にいた馬超の董氏を与えられた(馬超と董氏の子である張魯に殺されている)。
閻圃は曹丕の代に建節将軍楽亭侯として他の群臣らと位に就くよう曹丕に勧めている。初年間(220~226年)に加増を受けた閻圃はそれから10年あまりして病したという。

子に閻璞、孫に書に列伝のある閻纉がいる。閻纉はの2代皇帝司馬衷が即位すると外戚の俊に取り立てられ、皇后賈南風との政争に敗れ誅殺された俊を埋葬したり、勅命により周処(周の子)の忠節を称えるを作成している。
また、ずっと時代は下り、初唐の宰相で画でもある閻立本は閻圃の一族の末裔という。

各メディアにおける閻圃

三国志演義

寧王になろうとする張魯に対し、まず劉璋を倒してから名実とともに王となるように勧めている。
曹操が攻めてきた時は龐徳の起用を提言し、龐徳楊松の讒言でられそうになったところを弁護して命を助けている。

三国志大戦

Ver3.59で登場。陰陽の術の持ち

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/10(火) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/10(火) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP